• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理の解明

Research Project

Project/Area Number 25240023
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森 周司  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (10239600)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊良皆 啓治  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (20211758)
廣瀬 信之  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 助教 (40467410)
積山 薫  熊本大学, 文学部, 教授 (70216539)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords聴覚 / 時間知覚 / 音声知覚 / 空間知覚 / 心理物理学
Outline of Annual Research Achievements

テーマ別に以下に記す。
【A】チャンネル間処理の共通性の実証:昨年(H25)度から継続して,周波数内、周波数間、及び両耳間無音検出の閾値、/b/-/p/の同定反応を測定し、測定値間の相関分析を行った。実験参加者数を49名に増やして分析した結果、周波数間と両耳間無音検出閾値の相関は有意であった。これは両者に共通のチャンネル間処理が存在することを示唆する。一方,/b/-/p/の同定反応と無音検出閾値の間には有意な相関が無かった。
【B】チャンネル間処理の脳内メカニズムの同定:周波数内及び周波数間無音聴取時の脳内活動を,同一聴取者と同一の刺激を用いて聴性脳幹反応(ABR)と脳磁図(MEG)で測定するとともに,心理測定関数も測定した。その結果、ABR波形には明確なパターンが見られなかったものの,MEGと心理測定関数には共通した傾向が観察された。
【C】促音知覚と視覚におけるチャンネル間処理の検討:促音知覚に関しては、日本語母語者と英語母語者を対象として摩擦促音を含む音声に事象関連電位の測定を行った。その結果、両者の反応に違いがあることが分かった。視覚に関しては、空間周波数次元におけるチャンネル間処理をギャップ閾値測定により検討した。その結果、ギャップ前後の周波数が異なる場合は同じ場合と比べて閾値が上昇し,チャンネル間処理によりギャップ感度が低下することが示された。
以上の成果に関しては,Ear & Hearing誌とFrontiers in Neuroscience誌に論文が掲載され,日本音響学会秋季(2014年9月、札幌)及び春季研究発表会(2015年3月、東京)等で発表を行った。8月にはトロント市(カナダ)近郊でワークショップを開催し、科研メンバー全員が参加した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3つのサブテーマともほぼ当初計画通りに進んでいる。昨年(H25)度は技術的な問題によりABRの測定が出来なかったが,今年度は実施することが出来た。ABRではまだ明確な結果が得られていないものの,平行して測定しているMEGと心理測定関数のデータと併せて分析することにより,チャンネル間処理の脳内メカニズムに関して有意義な示唆が得られると期待している。更に,海外連携研究者のWilly Wong准教授と共同して数理モデルの開発も進めており,行動実験,脳活動測定,モデリングの3面からチャンネル間処理を検討している。これまでの成果は国際誌や国内外の学会ですでに発表しており,研究開始2年目としては十分な成果を挙げたと判断する。

Strategy for Future Research Activity

これまでと同様,引き続き当初計画に沿って研究を進めていく。テーマ【A】では,知覚的学習による研究を新たに開始し,時間,空間,音声におけるチャンネル間処理の共通性に関する実験的証拠を積み上げていく。テーマ【B】では、同一刺激と同一聴取者によるABR,MEG,心理測定関数の測定を更に進め,数理モデルの研究と併せて,聴覚末梢から中枢、行動に至るチャンネル間処理の様態を明らかにしていく。テーマ【C】の視覚研究では,実画像に近い刺激を用いて空間周波数間チャンネル処理の機序を検討する予定である。来年度は5年計画の3年目にあたるので,これまでの研究成果を一度まとめ見直すとともに,次の研究のための新たな方向性を検討し始める。

  • Research Products

    (23 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 8 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tradeoff between manual response speed and pursuit accuracy revealed by a deadline procedure2015

    • Author(s)
      Seya, Y., & Mori, S.
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 233 Pages: 1845-1854

    • DOI

      10.1007/s00201-015-4256-2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Between-frequency and between-ear gap detection and their relation to perception of stop consonants.2015

    • Author(s)
      Mori, S., Oyama, K., Kikuchi, Y., Mitsudo, T., & Hirose, N.
    • Journal Title

      Ear and Hearing

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1097/AUD.0000000000000136

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cortical activity associated with the detection of temporal gaps in tones: A magnetoencephalography study2014

    • Author(s)
      Mitsudo, T., Hironaga, N., & Mori, S.
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00763

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Characteristics and individual differences of human actions for avoiding harm to eyes from a robot2014

    • Author(s)
      Hattori, T., Yamada, Y., Okamoto, S., Mori, S., & Yamada, S.
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 26 Pages: 358-368

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 携帯電話メールによる感情の伝達に絵文字と顔文字が及ぼす影響2014

    • Author(s)
      廣瀬信之, 牛島悠介, 森周司
    • Journal Title

      感情心理学研究

      Volume: 22 Pages: 20-27

    • DOI

      10.4092/jsre.22.20

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Language specific listening of Japanese geminate consonants: A cross-linguistic study2014

    • Author(s)
      Sadakata, M., Shingai, M., Sulpizzio, S., Brandmeyer, A., and Sekiyama, K.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 5 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.01422

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Individual aptitude in Mandarin lexical tone learning predicts effectiveness of high-variability training2014

    • Author(s)
      Saddakata, M. & McQueen, J.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 5 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.01318

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Strong biomechanical constraints on young children’s mental imagery of hands2014

    • Author(s)
      Sekiyama, K., Kinoshita, T., & Sohi, T.
    • Journal Title

      Royal Society Open Science

      Volume: 1 Pages: -

    • DOI

      10.1098/rsos.140118

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Event-related potentials for better speech perception in noise by cochlear implant users2014

    • Author(s)
      Soshi, T., Hisanaga, S., Kodama, N., Kanekama, Y., Samejima, Y., Yumoto, E., & Sekiyama, K.
    • Journal Title

      Hearing Research

      Volume: 316 Pages: 110-121

    • DOI

      10.1016/j.heares.2014.08.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced audiovisual integration with aging in speech perception: A heightened McGurk effect in older adults2014

    • Author(s)
      Sekiyama, K., Soshi, T., & Sakamoto, S.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology, Language Sciences

      Volume: 5 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00323

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Visually encoded working memory is closely associated with mobility in older adults2014

    • Author(s)
      Kawagoe, T., & Sekiyama, K.
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 232 Pages: 2035-2043

    • DOI

      10.1007/s00221-014-3893-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 閉鎖音のカテゴリー知覚と脳幹応答の関連性の検討2015

    • Author(s)
      近藤仁美, 光藤崇子, 藤平晴奈, 浦川智和, 森周司
    • Organizer
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 周波数間無音検出メカニズムの検討Ⅱ:近接周波数の場合2015

    • Author(s)
      森周司, 光藤崇子, 藤平晴奈, 野嶋和久, 近藤仁美, 浦川智和, 廣永成人
    • Organizer
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中央大学・後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] ギャップ前後での時間マーカーの空間周波数変化による時間分解能の低下2014

    • Author(s)
      廣瀬信之, 山本美和, 奥田譲, 森周司
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京・南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] Reverse-bias effect of bistable image perception modulated by abrupt change in visual scene2014

    • Author(s)
      Urakawa, T., & Mori, S.
    • Organizer
      55th Annual Meeting of Psychonomic Society
    • Place of Presentation
      Long Beach (U.S.A.)
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-23
  • [Presentation] スポーツ選手の視覚2014

    • Author(s)
      森周司
    • Organizer
      第25回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立スポーツ科学センター(東京都北区)
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • Invited
  • [Presentation] Reverse-bias effect of bistable image perception and its reduction by abrupt change in visual scene2014

    • Author(s)
      Urakawa, T., & Mori, S.
    • Organizer
      10th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics
    • Place of Presentation
      Beijing (China)
    • Year and Date
      2014-10-16 – 2014-10-17
  • [Presentation] 周波数間無音検出メカニズムの検討2014

    • Author(s)
      森周司, 光藤崇子, 廣永成人, 伊良皆啓治
    • Organizer
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海学園大学, 豊平キャンパス(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 視覚におけるチャンネル間ギャップ検出 ―空間周波数の事例―2014

    • Author(s)
      廣瀬信之, 山本美和, 森周司
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会(HIP)
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [Presentation] 周波数間無音検出の心理測定関数2014

    • Author(s)
      菊池洋祐, 光藤崇子, 廣瀬信之, 森周司
    • Organizer
      音学シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部百周年記念館(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [Presentation] 両耳融合聴における閉鎖子音から始まる単語の知覚2014

    • Author(s)
      近藤仁美, 菊池洋祐, 光藤崇子, 廣瀬信之, 森周司
    • Organizer
      音学シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部百周年記念館(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [Book] 音声情報の視聴覚統合処理(岩宮眞一郎 編著 視聴覚融合の科学)2014

    • Author(s)
      積山薫
    • Total Pages
      209(31-61)
    • Publisher
      コロナ社
  • [Remarks] 科研基盤(A)ホームページ

    • URL

      http://cog.inf.kyushu-u.ac.jp/kaken_mori/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi