2016 Fiscal Year Annual Research Report
SC途絶リスクマネジメントの方法論およびシステム構築に関する研究
Project/Area Number |
25242031
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
松川 弘明 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30242275)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 冠 慶應義塾大学, システムデザイン・マネジメント研究科(日吉), 教授 (10394454)
中島 健一 神奈川大学, 工学部, 教授 (80278564)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 経営工学 / サプライチェーンマネジメント / サプライチェーン途絶 / リスクマネジメント / レジリエンス / 安全在庫 / SCRM / SCDRM |
Outline of Annual Research Achievements |
「サプライチェーン見える化システムの構築とその有効性の検証」(日本経営工学会論文誌)をはじめ,研究代表者の論文「Work in Process Analysis of an Inventory Production System Using Control Engineering Approach」の公表,分担者(中野冠)の論文「Nutritional and environmental considerations of food stockpiles in Japan and USA: Reducing food waste by efficient reuse through the food banks」の公表, 分担者(中島健一)の論文「An Optimal Policy for a Lean Supply Chain Control Problem Considering Forecast Accuracy」の公表などを行った.SCVSについてはPC版とアンドロイド版およびiosのデモ版を完成した.また,元研究分担者らとSCRM Forumを立ち上げ,定期的に開催されており,災害対策として「コントロールセンター」の概念を提案し,現在提案型研究プロジェクトを申請中である(JST).また,SCVSの実用化については「次世代スマート工場」の設計に組み込むべく,日揮と野村総研と協力して経済産業省に新しい研究会・国家プロジェクトを提案を行った.インパクトある雑誌への投稿論文として現在management scienceに投稿すべく,ドイツのStefan Minner教授と2本の論文を執筆・修正中である.また,SCVSについては論文の投稿に先立ち,SC-BOMの概念を中核内容とした特許申請も行い,株式会社オプティマインドとSCVSの実用システム開発をすることで合意した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた4本柱の学術研究ではいずれのテーマにおいても研究成果を上げることができ,学術論文として公表,または準備中であり,さらに次のステップとして「コントロールセンター」の概念や,「スマート工場」のプロジェクトを立ち上げることができたことが主な理由である.また,SCVSについては特許申請後,その思想については学術論文として公表し,またシステムとしては実験用のデモ版を完成したことも重要な理由である.
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は研究成果を海外のトップジャーナルに公表すること,そしてSCVSの実用化のためのテストおよび実用システムの開発(ソフトウエア会社との連携)が主な研究方針である.また,研究分担者らとともにここ数年間の研究成果を分かりやすく解説した書籍として出版することも考えている.
|
Research Products
(15 results)