• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築

Research Project

Project/Area Number 25242037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

江種 伸之  和歌山大学, システム工学部, 教授 (00283961)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 満田 成紀  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (10283954)
小川 宏樹  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (20425375)
林 和幸  和歌山工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (30587853)
藤垣 元治  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (40273875)
村田 頼信  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (50283958)
此松 昌彦  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50314547)
平田 隆行  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60362860)
塚田 晃司  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (80372671)
吉野 孝  和歌山大学, システム工学部, 教授 (90274860)
村川 猛彦 (田中 猛彦)  和歌山大学, システム工学部, 講師 (90304154)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自然災害 / 土砂災害 / 洪水 / 防災 / 減災
Research Abstract

1年目の平成25年度には,災害対応の基本要素として(1)災害地理情報,(2)防災・減災計画,(3)情報通信技術,(4)センシング技術の4つを設定し,それぞれの視点から紀伊半島の災害特性や耐災性を評価することを目指した.4つの研究テーマごとの成果の概要は以下のとおりである.
(1)災害地理情報では,平成23年台風12号による紀伊半島大水害に関する現場調査を実施した.また,調査結果に基づいた地理情報分析により県内で発生した土砂災害の特徴を明らかにした.(2)防災・減災計画では,災害時要援護者支援,孤立集落対策などを含めた紀伊半島の地域特性にあった防災計画の立案や防災意識を日頃から高めるための防災教育の構築に取り組んだ.これまでには,平成23年台風12号による被害状況調査や災害時要援護者支援に関する聞き取り調査を実施するとともに,地域住民が主体となって防災街区整備地区計画等の空間整備ルールづくりを行う方法(防災まちづくり計画手法)の開発を行った.(3)情報通信技術では,災害時避難支援情報の日常利用を支援するシステムを開発した.また,防災情報配信のために,防災活動の判断材料となるセンサデータ収集・配信サーバの構築や防災に関するWeb情報の収集・検索・閲覧に適したデータベースの設計を進めた.(4)センシング技術では,鉄鋼構造物健全性の非解体評価法(表面SH波音弾性法),および橋梁微小たわみ角の遠隔計測法(サンプリングモアレ法)を開発し,屋外におけるそれぞれの精度向上を図った.
また,紀伊半島大水害で大きな被害を受けた和歌山県新宮市および東牟婁郡の市民向けに,山間部が多く海岸線が長い紀伊半島に適した防災技術の開発や災害に強いまちづくりに関する最新の研究事例の紹介を通して,災害に強い紀伊半島を一緒に考えるための講演会を開催し,約170名の参加があった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年目はテーマごとに研究を進め,個々の内容の深化を図ることを目指した.(1)災害地理情報については,現地調査に基づいて平成23年台風1号豪雨災害の分析を進めた.(2)防災・減災計画では,現地での聞き取り調査などを通して,孤立集落対策,災害時要援護者支援などへの対応策の検討を進めた.(3)情報処理技術では,中山間部が多く海岸線が長い紀伊半島に適した災害に備え情報を集め見せる技術,および災害時に情報を伝える技術の基本設計を進めた.(4)センシング技術は,個々の技術の高度化を図ることで,災害モニタリング技術としての実用化を進めた.このように,テーマごとに研究を遂行した結果,平成25年度には当初の研究目的をおおむね達成することができ,研究成果を学術論文や学会発表するとともに,一般向けイベントを通して市民との間の協働体制も構築できつつある.これにより,平成26年度の研究に速やかに取り掛かれる状況になっている.

Strategy for Future Research Activity

1年目(平成25年度)の成果を踏まえ,4つに分類したテーマ毎に研究をさらに進める.
(1)災害地理情報では,現地調査を継続するとともに,調査結果を豪雨災害の素因や誘因と合わせて地理情報システム上でデータベース化し,豪雨災害危険個所の抽出を行う.(2)防災・減災計画では,防災まちづくりとして,前年度までに得られた孤立集落や災害時要援護者支援などに関する課題を受けて,防災・減災から復旧・復興までを対象とした防災まちづくりや避難所生活改善などの検討を進める.一方,防災教育では,想定外を想定した防災教育に必要な内容に関する調査を引き続き実施して整理を進める.(3)情報通信技術では,センサデータ関連で,通信プロトコルならびに設計した通信装置によるプロトタイプシステムを屋内外での検証実験を通して完成度を高めることを目指す.文字データ関連では,防災・減災に関するブログ等のWeb情報収集・閲覧システムの実証を行うとともに,センサデータ等と連携して分析や可視化を円滑に行うためのインタフェースを設計する.情報通信手段断絶時対策では,オフライン対応型災害時避難支援システムのプロトタイプの評価および避難支援に必要なデータの継続的な収集サービスの構築を進める.(4)センシング技術では,開発した斜面監視技術が屋外で安定した観測を可能とするために,雨や風などによる画像ゆらぎによる変位と実際の斜面の変位を判別するためのアルゴリズムを開発する.また,構造物監視技術では,T形表面SH波センサを山形鋼表面上でスキャンさせ残留応力分布を計測し,また応力評価に最適な箇所の検討を進める.
さらに,当初の予定にはなかったが,平成23年台風12号災害調査を進める中で,発災後に人が入れない場所を調査する技術の重要性が明らかになったので,暴風雨下の悪条件下での走行が可能なロボット利用したセンシング技術の開発を開始する.

  • Research Products

    (44 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (33 results) (of which Invited: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] 地方都市における集約型都市構造の構築に向けた課題 – 和歌山市でのケーススタディ –2013

    • Author(s)
      小川宏樹
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 27 Pages: 121-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成23年台風12号による和歌山県内の土砂災害と雨量の関係2013

    • Author(s)
      鈴木梨加,江種伸之,矢野晴彦,辻野裕之,鍋島康之,後誠介
    • Journal Title

      Kansai Geo-Symposium 2013論文集

      Volume: - Pages: 87-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of Local City Population Dynamics2013

    • Author(s)
      Ogawa, H.
    • Journal Title

      The International Symposium on Urban Planning

      Volume: - Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trigger Mechanism Using Interferometer for Displacement Measurement Device by Phase-Shifting Digital Holography2013

    • Author(s)
      Otsuka, N., Nishitani, R., Fujigaki, M. and Murata, Y.
    • Journal Title

      Journal of JSEM

      Volume: Vol. 13, Special Issue Pages: s178-s183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a Cross-type Grazing SH-wave Sensor for High Precision Stress Measurements of Rolled Steel Plate2013

    • Author(s)
      Miyazaki, H., Hashimoto, Y., Murata, Y. and Fujigaki, M.
    • Journal Title

      Proceedings of the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics

      Volume: - Pages: CD-ROM

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Portable Full-text Retrieval System2013

    • Author(s)
      Murakawa, T. and Takehara, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the Eighth International Conference on Internet and Web Applications and Services

      Volume: - Pages: 114-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ユーザ種別と閲覧時間を考慮したWeb情報検索の行動特性調査2013

    • Author(s)
      遠藤淳一, 村川猛彦
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: Vol.23, No.2 Pages: 229-234

  • [Journal Article] 紀伊半島大水害での木造応急仮設住宅2013

    • Author(s)
      平田隆行
    • Journal Title

      復興(特集 水害後の復興事例)

      Volume: No.7 Pages: 24-29

  • [Presentation] 複数撮像素子を用いた位相シフトデジタルホログラフィによる小型ひずみ計測装置の試作と評価2014

    • Author(s)
      藤垣元治, 南野宏紀, 村田頼信
    • Organizer
      2014年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] 位置情報に基づいたユーザクラスタリングによる避難所内情報共有システムの提案2014

    • Author(s)
      小島竜也,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      東京都足立区
    • Year and Date
      20140311-20140313
  • [Presentation] 災害時の情報配信技術2014

    • Author(s)
      塚田晃司
    • Organizer
      京都大学デザイン学大学院連携プログラム ワークショップ「災害を観る 9」
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20140219-20140220
    • Invited
  • [Presentation] 安否報告が困難な状況を支援するライフログ活用安否確認システム2014

    • Author(s)
      池端優二,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会第90回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • Place of Presentation
      和歌山県田辺市
    • Year and Date
      20140123-20140124
  • [Presentation] サンプリングモアレカメラを用いた斜め方向撮影による構造物のリアルタイム変位計測2013

    • Author(s)
      冨田大樹,藤垣元治,村田頼信
    • Organizer
      日本実験力学会分科会合同ワークショップ2013
    • Place of Presentation
      兵庫県南あわじ市
    • Year and Date
      20131206-20131207
  • [Presentation] 災害時避難支援システムにおける災害モードの平常時利用効果の検証2013

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓,吉野孝,江種伸之
    • Organizer
      情報処理学会,グループウェアとネットワークサービスワークショップ2013
    • Place of Presentation
      山梨県笛吹市
    • Year and Date
      20131128-20131129
  • [Presentation] Determination Method of Directions of Two-dimensional Grating Using Sampling Moire Method2013

    • Author(s)
      Yoshikawa, T., Fujigaki, M. and Murata, Y.
    • Organizer
      the 8th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics (8th ISEM '13-Sendai)
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20131103-20131106
  • [Presentation] 災害直後の避難支援を目的とした日常利用可能な災害時支援システム2013

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓,吉野孝,江種伸之
    • Organizer
      日本災害情報学会第15回学会大会
    • Place of Presentation
      群馬県桐生市
    • Year and Date
      20131026-20131027
  • [Presentation] 位相シフトデジタルホログラフィにおける球面波参照光を用いた位相差解析手法の提案2013

    • Author(s)
      大塚展弘, 藤垣元治, 村田頼信
    • Organizer
      日本非破壊検査協会秋季講演大会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20131026-20131027
  • [Presentation] 災害時の操作体験機能を備えた日常利用可能な災害時支援システム2013

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓,吉野孝,江種伸之
    • Organizer
      人工知能学会,社会におけるAI研究会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] センサデータサーバのための分散データベースの構築,運用に関する考察2013

    • Author(s)
      永井琢也,満田成紀,福安直樹,松延拓生,鯵坂恒夫
    • Organizer
      第182回ソフトウェア工学研究発表会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      20131024-20131025
  • [Presentation] 複数撮像素子を用いた位相シフトデジタルホログラフィによる小型ひずみ計測装置の試作2013

    • Author(s)
      藤垣元治,南野宏紀,村田頼信
    • Organizer
      2013年度精密工学会秋期大会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      20130912-20130914
  • [Presentation] 日常利用可能な災害時支援システムにおける外出先での利用を促す通知機能の評価2013

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓,吉野孝,江種伸之
    • Organizer
      FIT2013(第12回情報科学技術フォーラム)
    • Place of Presentation
      鳥取県鳥取市
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] Deflection Angle Distribution Measurement of Concrete Beam Using Sampling Moire Method2013

    • Author(s)
      Fujigaki, M., Hara, T., Ikoma, N. and Murata, Y
    • Organizer
      BSSM, 9th International Conference on Advances in Experimental Mechanics
    • Place of Presentation
      Cardiff, UK
    • Year and Date
      20130903-20130905
  • [Presentation] Development of Multiple CMOS Head for Digital Holographic Interferometry2013

    • Author(s)
      Minamino, H., Fujigaki, M. and Murata, Y.
    • Organizer
      BSSM, 9th International Conference on Advances in Experimental Mechanics
    • Place of Presentation
      Cardiff, UK
    • Year and Date
      20130903-20130905
  • [Presentation] 木造応急仮設住宅の温熱環境と居住者による評価 鉄骨プレハブ応急仮設住宅と比較して2013

    • Author(s)
      山口剛,平田隆行ほか
    • Organizer
      2013年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 農山漁村における「創造的縮退」 成長時代のコンテクスチュアリズムから人口減少・大災害時代 の地域文脈論へ2013

    • Author(s)
      平田隆行
    • Organizer
      2013年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] サンプリングモアレカメラによるPC桁の振動計測2013

    • Author(s)
      藤垣元治,原卓也, 生駒昇, 村田 頼信
    • Organizer
      日本実験力学会 2013年度年次講演会
    • Place of Presentation
      秋田県由利本荘市
    • Year and Date
      20130820-20130822
  • [Presentation] 重み付け位相解析法の提案と位相解析精度の向上2013

    • Author(s)
      吉川隆章, 藤垣元治, 村田 頼信
    • Organizer
      日本実験力学会 2013年度年次講演会
    • Place of Presentation
      秋田県由利本荘市
    • Year and Date
      20130820-20130822
  • [Presentation] クロス形表面SH波センサを用いた鋼板の主応力測定2013

    • Author(s)
      宮崎秀史,村田頼信,橋本由彦,藤垣元治
    • Organizer
      日本非破壊検査協会 平成25年度春季講演大会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      20130603-20130604
  • [Presentation] T形表面SH波センサを用いた鋼板部材の音弾性応力測定

    • Author(s)
      村田頼信
    • Organizer
      日本材料学会 173回X線材料強度部門委員会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Invited
  • [Presentation] デジタルホログラフィを用いたヘッド分離型小型ひずみ分布計測装置における位相シフト機構の提案

    • Author(s)
      藤垣元治,村田頼信,南野宏紀,生駒昇
    • Organizer
      応力・ひずみ測定部門講演会
    • Place of Presentation
      埼玉県南埼玉郡
  • [Presentation] 利用者の移動を考慮した日常利用可能な災害時支援システムの開発

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓,吉野孝,江種伸之
    • Organizer
      情報処理学会,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道河東郡
  • [Presentation] 災害時の情報通信技術

    • Author(s)
      塚田晃司
    • Organizer
      京都大学 第1回市民講座―災害リスクを考える―
    • Place of Presentation
      和歌山県和歌山市
    • Invited
  • [Presentation] 平成23年台風12号による地盤災害-深層崩壊と土石流-

    • Author(s)
      江種伸之
    • Organizer
      田辺市教育委員会 まちづくり龍神カレッジ第1回
    • Place of Presentation
      和歌山県田辺市龍神村
    • Invited
  • [Presentation] ライフログデータを活用した非常時安否確認支援システムの提案

    • Author(s)
      池端優二,塚田晃司
    • Organizer
      2013年度情報処理学会関西支部支部大会
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] 災害直後のオフライン環境を想定した常時利用型災害時支援システムの提案

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓,吉野孝,江種伸之
    • Organizer
      2013年度情報処理学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] 二次元平滑化処理を用いた重み付け位相解析法の系統的誤差の軽減

    • Author(s)
      吉川隆章, 藤垣元治, 村田頼信
    • Organizer
      第45回 応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] 複数の撮像素子を用いた位相シフトデジタルホログラフィにおけるひずみ算出手法

    • Author(s)
      南野宏紀, 藤垣元治, 村田頼信
    • Organizer
      第45回 応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] 位相シフトデジタルホログラフィを用いた加振による構造物の欠陥検出手法の提案

    • Author(s)
      松原弘幸, 藤垣元治, 村田頼信
    • Organizer
      第45回 応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] 土木構造物の健全度評価へのサンプリングモアレカメラの適用

    • Author(s)
      玉井博貴,生駒昇,藤垣元治,原卓也
    • Organizer
      第45回 応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] サンプリングモアレカメラを用いた斜め方向撮影による構造物の動的変位計測

    • Author(s)
      冨田大樹,藤垣元治,村田頼信
    • Organizer
      第2回サンプリングモアレ法による構造物の計測技術に関する研究会
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Presentation] 重み付け位相解析法による二次元格子の位相解析速度の向上

    • Author(s)
      吉川隆章,藤垣元治,村田頼信
    • Organizer
      第2回サンプリングモアレ法による構造物の計測技術に関する研究会
    • Place of Presentation
      大阪市
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 計測装置及び橋梁検査方法2014

    • Inventor(s)
      藤垣元治,生駒昇,玉井博貴,浅井大介
    • Industrial Property Rights Holder
      和歌山大学,ジェイアール西日本コンサルタンツ,ヒカリ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-015269
    • Filing Date
      2014-01-30
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 重み付けを用いた格子画像の位相解析方法2014

    • Inventor(s)
      藤垣元治,吉川隆章
    • Industrial Property Rights Holder
      藤垣元治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-28830
    • Filing Date
      2014-02-18
  • [Patent(Industrial Property Rights)] デジタルホログラフィによる変位・ひずみ分布計測装置2013

    • Inventor(s)
      藤垣元治, 大塚展弘, 南野宏紀
    • Industrial Property Rights Holder
      藤垣元治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-189840
    • Filing Date
      2013-09-12

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi