• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築

Research Project

Project/Area Number 25242037
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

江種 伸之  和歌山大学, システム工学部, 教授 (00283961)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 満田 成紀  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (10283954)
小川 宏樹  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (20425375)
林 和幸  和歌山工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (30587853)
藤垣 元治  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40273875)
村田 頼信  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (50283958)
此松 昌彦  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50314547)
平田 隆行  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60362860)
塚田 晃司  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (80372671)
吉野 孝  和歌山大学, システム工学部, 教授 (90274860)
村川 猛彦(田中猛彦)  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90304154)
徳田 献一  和歌山大学, システム工学部, 助教 (60335411)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自然災害 / 土砂災害 / 洪水 / 防災 / 減災
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度(2年目)は,1年目の成果を踏まえ,引き続き,災害対応の基本要素として設定した(1)災害地理情報,(2)防災・減災計画,(3)悄報通信技術,(4)センシング技術のテーマごとに,それぞれの視点から紀伊半島の災害特性や耐災性を評価することを目指した.各テーマの成果の概要は以下のとおりである.
(1)災害地理情報では,紀伊半島大水害に関する現場調査を引き続き実施した.また,調査結果に基づいた地理情報分析により,土砂災害と地形・地質,および雨量の関係を明らかにした.(2)防災・減災計画では,紀伊半島大水害で顕在化した災害時要援護者支援や孤立集落対策などを充実させる方策,および防災意識を日頃から高めるための防災教育の構築に取り組んだ.特に前者に関しては,昨年度に考案した住民が主体となる防災まちづくり計画手法の高度化を進めた.(3)情報通信技術では,スマートフォンを利用した災害時避難支援システムの実証試験を住民の協力を得て実施し,有効性の検証および課題の抽出を行った.また,災害情報を一括して取り扱う防災情報配信サーバやデータ送受信システムの構築も進めた.さらに,防災に関するWEB情報の閲覧システム,非常時通信技術など周辺技術の高度化にも取り組んだ.(4)センシング技術では,1年目から取り組んでいる表面SH波音弾性法およびサンプリングモアレカメラ法の開発を継続した.また,人間の立ち入ることが困難な泥濘地などでの調査を目的としたロボット開発を新たに開始し,脚部やカメラ部の仕様を検討した.
さらに,これらの研究成果の紹介を通して,山間部が多く海岸線が長い紀伊半島に適した防災技術の開発や災害に強いまちづくりについて一緒に考えるための市民向け講演会を昨年度に引き続いて開催し,約100名の参加があった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年目は1年目の成果を受け,引き続きテーマごとに研究を進めた.(1)災害地理情報については,紀伊半島大水害で発生した土砂災害と地形・地質,および雨量の関係が明らかとなり,災害リスクマネジメントの基本となる土砂災害警戒情報に活用する目処が付いた.(2)防災・減災計画では,1年目に考案した住民が主体となる防災まちづくりおよび防災教育の高度化を進め,3年目の完成に向けた準備が整った.(3)情報通信技術では,開発した災害時避難支援システムの現地実証試験を通して,システムの有効性とともに実用化前に解決すべき課題を見出した.また,センシング技術で開発中の機器から取得したデータの最適な転送システムの構築を行い,3年目に完成を目指す防災情報共有プラットフォームの土台が完成した.(4)センシング技術では,1年目の2つの技術に加えて,新たに開始した災害救助ロボットの開発を始めた.また,情報通信技術との連携(データ送受信システム開発)も始めた.このように,テーマごとの研究を進めながらも,テーマ間の技術の連携にも着手しており,当初の研究目的をおおむね達成することができた.また,研究成果を学術論文や学会発表するとともに,一般向けイベントを通して市民との協働体制も構築できつつある.これにより,最終年度の平成27年度の研究に速やかに取りかかれる状況になっている.

Strategy for Future Research Activity

2年目までの成果を踏まえ,4つに分類したテーマ毎の研究成果を統合して,山間部が多く海岸線が長い紀伊半島に適した豪雨災害に関するリスクマネジメント体制の完成を目指す.
まず,(1)災害地理情報では,これまでに得られた成果を地理情報システム上でデータベース化し,豪雨災害危険個所の抽出や土砂災害警戒情報への活用へと発展させる.(2)防災・減災計画では,住民が主体となる防災まちづくりを防災・減災から復旧・復興までを対象としたものに進化させる.一方,防災教育では,想定外を想定したプログラムの完成を目指す.(3)情報通信技術では,これまで開発してきたシステムを防災情報共有プラットフォームとして統合する.ここでは,センシング技術により取得された即時情報とともに,災害地理情報で構築したデータベース,ハザードマップや避難所マップなどの非即時情報を含んだものとする.さらには,防災・減災に関するWeb情報閲覧システムや掲示板・お知らせ機能などを付加し,防災情報ポータルサイトとしての役割を果たせるものにする.また,屋外での利用を前提としてオフライン対応型災害時避難支援システムにおいては,その完成を目指すとともに,防災情報共有プラットフォームと連携させる.(4)センシング技術では,サンプリングモアレ法の野外実証試験を行い,そのデータを情報通信技術で構築した防災情報共有プラットフォームで閲覧できるようにする.また,表面SH波音弾性法や災害救助ロボットについては,これらはリアルタイム計測を前提としないため,サンプリングカメラとは別システムでデータ送受信して,防災情報共有プラットフォームに載せる方法を構築する.以上を通して,防災情報共有プラットホームを利用した豪雨災害に対するリスクマネジメント体制の確立を目指す.
また,これまでと同様に一般向けのイベントを開催して,研究成果の市民への紹介・普及を進める.

  • Research Products

    (48 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (38 results)

  • [Journal Article] 紀伊半島の地形・地質と平成23年斜面災害2015

    • Author(s)
      後誠介,江種伸之
    • Journal Title

      和歌山大学防災研究教育センター紀要

      Volume: 1 Pages: 5-12

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] オフライン対応型災害時避難支援システム ”あかりマップ”の構築2015

    • Author(s)
      吉野孝,濵村朱里,福島拓, 江種伸之
    • Journal Title

      和歌山大学防災研究教育センター紀要

      Volume: 1 Pages: 13-20

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 防災ジオツアーによる地域振興支援の取り組み2015

    • Author(s)
      本塚智貴,江種伸之,後誠介
    • Journal Title

      和歌山大学防災研究教育センター紀要

      Volume: 1 Pages: 29-34

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中山間地域の災害時孤立集落を想定した情報通信システム開発の試み2014

    • Author(s)
      塚田晃司
    • Journal Title

      計測と制御

      Volume: 53(6) Pages: 494-498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relations of Transportation Facilities and Population Dynamics in Local City - Case Study of Outer Kinki Metropolitan in Japan -2014

    • Author(s)
      Hiroki Ogawa, Tomoko Miyagawa
    • Journal Title

      AESOP2014 Proceedings

      Volume: 2014年版 Pages: 9-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Application of Robot Technologies to Disasters from Torrential Rains on Japan’s Kii Peninsula2014

    • Author(s)
      Kenichi Tokuda
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 26(4) Pages: 449-453

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Regional disparity that the polycentric spatial structure obstructs in mega region2014

    • Author(s)
      Hiroki Ogawa
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia

      Volume: 10th Pages: 1074-1079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Population Distributions of Mature Mega Regions: A Case Study of Tokyo and Osaka, Japan2014

    • Author(s)
      Hiroki Ogawa, Masuro Urayama
    • Journal Title

      The International Symposium on City Planning 2014

      Volume: 2014年版 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 位置情報に基づいた避難所内SNS利用者間情報共有システム2014

    • Author(s)
      小島竜也,塚田晃司
    • Journal Title

      GN Workshop 2014論文集

      Volume: 2014年版 Pages: 1-6

  • [Journal Article] 平成23年台風12号による和歌山県東牟婁地域における土石流災害2014

    • Author(s)
      江種伸之,辻野裕之,谷垣勝久,泉並良二,矢野晴彦,加藤智久,岩瀬信行,石田優子,藤本将光,岩佐直人,後誠介
    • Journal Title

      Kansai Geo-Symposium 2014論文集

      Volume: 2014年版 Pages: 179-184

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 災害時可視光通信における光源特定のための自動認識手法の提案2015

    • Author(s)
      岡本典樹,岡﨑匡紀,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 劣悪な通信環境を考慮したIEEE1888の拡張機能の提案2015

    • Author(s)
      川田駿祐,笠谷昇平,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 沿岸地域を走行する鉄道利用者向け災害避難支援システムの提案2015

    • Author(s)
      後藤龍之介,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 優先度を考慮した災害時情報配信スケジューリング手法の提案2015

    • Author(s)
      中本裕也,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 発光色の色変化を利用した災害時可視光通信手法の提案2015

    • Author(s)
      岡崎匡紀,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      長崎県
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-27
  • [Presentation] 配信優先度を考慮した蓄積運搬転送型通信による災害時情報配信システムの提案2015

    • Author(s)
      加藤裕介,塚田晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      長崎県
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-27
  • [Presentation] 多脚ロボットのぬかるんだ傾斜地よじ登り実現のための鉤爪機構2014

    • Author(s)
      小野雅一,徳田献一
    • Organizer
      計測自動制御学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] ロボットのための触環境地図上での軟弱地盤表現2014

    • Author(s)
      中谷晃生,徳田献一,衣笠哲也,天野久徳
    • Organizer
      計測自動制御学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] FMT視覚における複数物体の視差補完を目的としたインタフェイス2014

    • Author(s)
      平田敦士,徳田献一,衣笠哲也,土師貴史,天野久徳
    • Organizer
      計測自動制御学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [Presentation] センサデータサーバにおける空間情報を用いたデータ分散手法の検討2014

    • Author(s)
      永井琢也,満田成紀,福安直樹,松延拓生,鯵坂恒夫
    • Organizer
      報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会
    • Place of Presentation
      静岡県
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-28
  • [Presentation] 改良型サンプリングモアレカメラの開発と鉄道橋梁の変位およびたわみ角への適用2014

    • Author(s)
      冨田大樹,藤垣元治, 村田頼信,生駒昇,浅井大介
    • Organizer
      日本実験力学会
    • Place of Presentation
      長崎県
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-28
  • [Presentation] 曲率を有する鉄鋼部材の応力測定に対する表面SH波音弾性法の適用2014

    • Author(s)
      浦部友孝,村田頼信,藤垣元治
    • Organizer
      日本実験力学会
    • Place of Presentation
      長崎県
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-28
  • [Presentation] Study on Directivity Control by Ultrasonic Stacked Transducer with M-Sequence2014

    • Author(s)
      金田大裕,米中博志,村田頼信,藤垣元治
    • Organizer
      JSEM
    • Place of Presentation
      インド
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-04
  • [Presentation] Prototype of Handheld Displacement and Strain Measurement System with Multiple Imaging Sensors2014

    • Author(s)
      藤垣元治,南野宏樹, 村田頼信,玉井博貴,生駒昇
    • Organizer
      JSEM
    • Place of Presentation
      インド
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-04
  • [Presentation] Evaluation of Accuracy for 3D Displacement Measurement Using Sampling Moire Method with Multiple Cameras2014

    • Author(s)
      冨田大樹,藤垣元治, 村田頼信
    • Organizer
      JSEN
    • Place of Presentation
      インド
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-04
  • [Presentation] 複数撮像素子を用いた光学式ハンディ型変位・ひずみ計測装置の精度評価2014

    • Author(s)
      藤垣元治,南野宏樹,村田頼信
    • Organizer
      日本非破壊検査協会
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      2014-10-29 – 2014-10-29
  • [Presentation] 災害時避難支援システムにおけるゲーミフィケーションを用いた利用支援機能の効果2014

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓, 吉野孝, 江種伸之
    • Organizer
      情報処理学会関西支部
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-25
  • [Presentation] 位相シフトデジタルホログラフィを用いた変位計測装置における撮像素子の個数と精度の関係2014

    • Author(s)
      南野宏樹,藤垣元治, 村田頼信,玉井博貴,生駒昇
    • Organizer
      精密工学会
    • Place of Presentation
      鳥取県
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-16
  • [Presentation] 7.18水害における災害公営住宅の増改築の変遷 和歌山県有田川町宇井苔を対象として2014

    • Author(s)
      坂本晃啓,平田隆行
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] T型表面SH波センサを用いたロングレール軸力測定2014

    • Author(s)
      松丸和貴,千代誠,村田頼信,宮崎秀史
    • Organizer
      土木学会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-10
  • [Presentation] サンプリングモアレ法を用いた土木構造物の計測2014

    • Author(s)
      玉井博貴,生駒昇, 藤垣元治
    • Organizer
      土木学会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-10
  • [Presentation] サンプリングモアレカメラを用いた土木構造物の健全性把握のための計測システムの構築2014

    • Author(s)
      玉井博貴,玉井博貴,生駒昇, 藤垣元治
    • Organizer
      日本実験力学会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-30
  • [Presentation] 表面SH波音弾性法による曲率を有する鉄鋼部材の応力評価に関する検討2014

    • Author(s)
      浦部友孝,村田頼信,藤垣元治
    • Organizer
      非破壊検査協会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [Presentation] M系列符号化積層超音波探触子による指向性コントロール2014

    • Author(s)
      金田大裕,村田頼信,藤垣元治
    • Organizer
      非破壊検査協会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [Presentation] 平成23年台風12号による新宮市熊野川町九重における土石流災害2014

    • Author(s)
      辻野裕之,谷垣勝久,泉並良二,加藤智久,岩瀬信行,石田優子,後誠介,江種伸之
    • Organizer
      地盤工学会
    • Place of Presentation
      福岡県
    • Year and Date
      2014-07-15 – 2014-07-17
  • [Presentation] 平成23年台風12号による新宮市南桧杖と相賀における土石流災害2014

    • Author(s)
      加藤智久,岩瀬信行,矢野晴彦,石田優子,江種伸之
    • Organizer
      地盤工学会
    • Place of Presentation
      福岡県
    • Year and Date
      2014-07-15 – 2014-07-17
  • [Presentation] 高分子圧電膜を用いたフレキシブルマトリクスアレイ探触子の開発2014

    • Author(s)
      上代優,村田頼信,藤垣元治
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      和歌山県
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-13
  • [Presentation] 複数カメラを用いたサンプリングモアレ法による三次元変位計測手法の提案2014

    • Author(s)
      藤垣元治,中坊真希子,田尻貴大,冨田大樹,村田頼信
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      和歌山県
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-13
  • [Presentation] サンプリングモアレカメラによる振動する物体のリアルタイム三次元計測2014

    • Author(s)
      浅井大介,浅井大介,宮城貞二,藤垣元治
    • Organizer
      電気学会
    • Place of Presentation
      和歌山県
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-13
  • [Presentation] あかりマップ: 日常利用可能なオフライン対応型災害時避難支援システム2014

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓, 吉野孝, 江種伸之
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      新潟県
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-10
  • [Presentation] 位置情報をもとに利用者からの情報提供を促進する日常利用可能な災害時支援システム2014

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓, 吉野孝, 江種伸之
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      新潟県
    • Year and Date
      2014-07-10 – 2014-07-10
  • [Presentation] Evacuation Support System for Everyday Use in the Aftermath of a Natural Disaster2014

    • Author(s)
      濵村朱里,福島拓, 吉野孝, 江種伸之
    • Organizer
      HCII
    • Place of Presentation
      ギリシャ
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [Presentation] Calibration-free Real-time Deformation Distribution Measurement with Improved Version of Sampling Moire Camera2014

    • Author(s)
      藤垣元治,冨田大樹, 村田頼信, 浅井大介,生駒昇
    • Organizer
      ASNT and JSNDI
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-19
  • [Presentation] Development of M-sequence Pulse Compression Ultrasonic Transducer Using Piezoelectric Polymer Films2014

    • Author(s)
      村田頼信,米中博志,藤垣元治
    • Organizer
      ASNT and JSNDI
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-19
  • [Presentation] Dynamic Deflection Angle Measurement of Railway Bridge Using Sampling Moire Camera2014

    • Author(s)
      冨田大樹,藤垣元治, 村田頼信, 玉井博貴,生駒昇
    • Organizer
      ICEN
    • Place of Presentation
      大韓民国
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [Presentation] Deformation Distribution Measurement From Oblique Direction Using Sampling Moire Method2014

    • Author(s)
      冨田大樹,藤垣元治, 村田頼信
    • Organizer
      SEM
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-05
  • [Presentation] Displacement and Strain Measurementwith Multiple Imaging Head Using PSDHI2014

    • Author(s)
      藤垣元治,南野宏樹, 村田頼信
    • Organizer
      SEM
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-05
  • [Presentation] 防災・減災に関するWeb上の記事を対象とした分類の試み2014

    • Author(s)
      硲石浩文,村川猛彦
    • Organizer
      情報知識学会
    • Place of Presentation
      和歌山県
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi