2015 Fiscal Year Annual Research Report
平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築
Project/Area Number |
25242037
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
江種 伸之 和歌山大学, システム工学部, 教授 (00283961)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
満田 成紀 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (10283954)
小川 宏樹 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (20425375)
林 和幸 和歌山工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (30587853)
藤垣 元治 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40273875)
村田 頼信 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (50283958)
此松 昌彦 和歌山大学, 教育学部, 教授 (50314547)
徳田 献一 和歌山大学, システム工学部, 助教 (60335411)
平田 隆行 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60362860)
塚田 晃司 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (80372671)
吉野 孝 和歌山大学, システム工学部, 教授 (90274860)
村川 猛彦 (田中猛彦) 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90304154)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 自然災害 / 土砂災害 / 洪水 / 防災 / 減災 / 防災情報共有 / 防災まちづくり / 防災ジオツアー |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は,4つのテーマの結果をそれぞれ取りまとめるとともに,研究成果を集約した防災情報共有プラットフォームを一般公開した.また,このプラットフォームを利用した防災まちづくりの推進や防災教育プログラムの開発を通して,実効ある豪雨災害リスクマネジメント体制の構築を進めた.平成27年度に得られた成果の概要は以下のとおりである. テーマ(1)の災害地理情報では,紀伊半島大水害に関する現場調査や地理情報分析を通して,紀伊半島における豪雨災害の耐災性を整理した.また,得られた成果は,防災情報共有プラットフォーム上でデータベース化した.テーマ(2)の防災・減災計画では,他の3テーマの成果を活用した防災まちづくりの推進や防災教育プログラムの構築に取り組んだ.前者については,防災情報共有プラットフォームを使ったデジタル防災マップ作りに関する社会実験を地域住民や地元高校生の協力を得て実施した.後者については,テーマ(1)の成果を活用した防災ジオツアーを考案し,一般参加者を募集して実施した.テーマ(3)の情報通信技術では,携帯情報端末やパソコンで利用可能な防災情報共有プラットフォームの開発,およびその土台となる防災情報配信サーバの構築やデータ送受信システムの構築を進めた.構築した防災情報共有プラットフォームは,携帯情報端末用の“あかりマップ”,パソコン用の“あがら防災”として公開した.テーマ(4)のセンシング技術では,鉄鋼構造物健全性の非解体評価法,橋梁微小たわみ角の遠隔計測法,泥濘地での調査を目的とした災害救助ロボットの開発を継続して進めた.また,これらの技術で取得された情報をネットワーク経由で防災情報配信サーバに送信するための基盤システムも構築した. その他,研究成果を地域に積極的に公開する目的で,災害に強い紀伊半島を一緒に考えるための市民向け講演会を1,2年目に引き続いて開催し,約230名の参加を得た.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
一番目は,本研究課題を含む所属研究機関で進めている教育研究プロジェクトを紹介するwebページ.二番目は,本研究課題の成果(防災情報共有プラットフォーム).
|
Research Products
(41 results)