• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

人工多能性幹細胞由来がん幹細胞モデルを利用する根本的がん治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 25242045
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

妹尾 昌治  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (90243493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠井 智成  岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (30530191)
工藤 孝幸  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (00346412)
水谷 昭文  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (50598331)
日沼 州司  千里金蘭大学, 生活科学部, 教授 (60550522)
加来田 博貴  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (80362961)
村上 宏  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (90260174)
浜田 博喜  岡山理科大学, 理学部, 教授 (10164914)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
KeywordsiPS細胞 / がん幹細胞 / 制がん剤
Outline of Annual Research Achievements

1.幹細胞からがん幹細胞を誘導する因子の同定:ルイス肺癌細胞株の培養上清中のエクソソーム画分およびエクソソームを除いた上清画分の両方に胚性幹細胞およびiPS細胞をがん幹細胞へ誘導した。さらに培養上清の可溶性画分では、5kDa以下の画分でもがん幹細胞へ誘導することができることがわかった。一方で、合成化合物を培養上清中に添加してがん幹細胞化を評価すると、一部のシグナル伝達阻害剤でがん幹細胞への誘導効果が認められた。
2.がん幹細胞に対する増殖抑制剤の開発:これまでに樹立したがん幹細胞株を対象として、化合物ライブラリーのスクリーニングを行った。多くの化合物に耐性を示す中で、2~3の化合物が、がん幹細胞の増殖を抑制した。この中には既知の制癌剤が含まれているおり、がん幹細胞にアポトーシスを誘導するものがあることもわかった。
3.がん幹細胞分化誘導因子の解析と評価: がん幹細胞miPS-LLCcm、およびそれより分化した細胞から分泌される因子がNotchシグナルを介して自己複製を促進していることを示したが、典型的なNotchリガンド遺伝子発現パターンから、これらとは異なる因子がmiPS-LLCcmの自己複製に関与していると推測した。この促進因子の同定を目的としてmiPS-LLCcmより培養上清を回収し、加熱処理後、自己複製促進能を検討した結果、加熱処理によりその活性は見出されなくなったことからmiPS-LLCcmの自己複製を促進する因子はタンパク質性のものと考えられる。
4.がん幹細胞複製抑制化合物の探索:キナーゼ阻害剤の分子設計のための球面自己組織化マップを用いた解析法を検討し、網羅的キナーゼパネルアッセイデータを用いて球面自己組織化マップにより、クラスタリングを行うことで類似したキナーゼ阻害活性プロファイルを持つ化合物が球面マップ近傍に配置されることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

幹細胞からがん幹細胞を誘導する因子あるいはシグナル経路を示唆するデータが得られている。誘導されたがん幹細胞を数株用いた化合物スクリーニングでも、増殖抑制を示すものが見つかってきている。がん幹細胞の分化誘導について直接的な結果は得られていないものの、自己複製を促す因子およびシグナル経路が見つかってきており、これを手がかりに分化を促進する実験系のデザインが可能と考えられる。同時に、がん幹細胞複製の促進を抑制するための方法論への方針を立てる手がかりとなると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1.幹細胞からがん幹細胞を誘導する因子の同定:ルイス肺癌細胞株の培養上清中に含まれるiPS細胞をがん幹細胞へ誘導する因子の解析を継続して行うと同時に、がん幹細胞化を誘導することが認められる合成化合物の作用点についてシグナル伝達を中心に精査していく。
2.がん幹細胞に対する増殖抑制剤の開発:がん幹細胞アポトーシス誘導機構を明らかにするとともに、細胞増殖阻害剤内封リポソームのin vivo試験を検討する。ダウノルビシンのアポトーシス誘導機構は、EndoG、AIFの関与に関して検討する。バフィロマイシンリポソームは、ヒト由来がん細胞移植担がんマウス、および、miPS-CSC担がんマウスにおいてその効果を検討する。
miPS-LLCcmが分泌するがん幹細胞自己複製促進因子の同定、およびその機構の解明に向けての解析を進める。Notch活性化因子については種々の分画方法を組み合わせ、その因子が含まれる画分を単離しその分子の同定を試みる。
3. がん幹細胞分化誘導因子の解析と評価:miPS-LLCcmの自己複製に関与していると推測されるNotchシグナル因子の同定を進めると同時に、non-canonical Wntシグナルの関与について検討を続ける。
4.がん幹細胞複製抑制化合物の探索:SASP関連物質のiPS細胞由来のがん幹細胞に対する細胞増殖抑制の再評価を行う。また、エピジェネティックな阻害剤としてヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤が知られており、これまでに得られたRARαへの選択性の向上が見られたAGN194301の構造展開情報をもとに、HDAC阻害/ RARαアンタゴニストを新たに創出する。キナーゼ阻害剤、キナーゼのクラスタリングについては、球面自己組織化マップにより、分子構造との関連付けを行い、新規キナーゼ阻害剤の分子設計の指針を抽出する。これまでのキナーゼ阻害剤とキナーゼとの結合様式の解析から得られた知見をもとに新規阻害分子設計を検討する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A Unique Procedure to Identify Cell Surface Markers Through a Spherical Self-Organizing Map Applied to DNA Microarray Analysis2016

    • Author(s)
      Y. Sugii, T. Kasai, M. Ikeda, A. Vaidyanath, K. Kumon, A. Mizutani, A. Seno, H. Tokutaka, T. Kudoh, M. Seno
    • Journal Title

      Biomarkers in Cancer

      Volume: 8 Pages: 17-23

    • DOI

      10.4137/BIC.S33542

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sperical Self-organizing Map Detects MYBL1 as Candidate Gene for Triple-Negative Breast Cancer2015

    • Author(s)
      M. Ikeda, K. Kumon, K. Omoto, Y. Sugii, A. Mizutani, A. Vaidyanath, T. Kudoh, T. Kasai, S. Masuda, M. Seno
    • Journal Title

      Neuroscience and Biomedical Engineering

      Volume: 3 Pages: 94-101

    • DOI

      10.2174/2213385203666151026235610

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Insight into Cancer Stem Cell Niche; Lessons from Cancer Stem Cell Models Generated In Vitro2015

    • Author(s)
      MizutaniA, Yan T, Vaidyanath A, Masuda J, Seno A, Kasai T, Murakami H, Seno M
    • Journal Title

      Stem Cell Biology and Regenerative Medicine (Springer International Publishing)

      Volume: 1 Pages: 211-226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 化学物質のがん幹細胞誘導性に関するin vitroにおける簡易評価技術の開発2015

    • Author(s)
      佐々田沙紀、星川健太、松本拓馬、Anna Sanchez Calle、Arun Vaidyanath、増田潤子、笠井智成、妹尾昌治
    • Organizer
      日本動物実験代替法学会 第28回大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-12
  • [Presentation] シグナル伝達阻害剤によるがん幹細胞誘導メカニズムの解析2015

    • Author(s)
      佐々田沙紀、星川健太、松本拓馬、Anna Sanchez Calle、水谷昭文、Arun Vaidyanath、増田潤子、笠井智成、妹尾昌治
    • Organizer
      第38 回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 肝臓がんへ分化するがん幹細胞モデルの作成2015

    • Author(s)
      堤愛姫、竹尻崇人、水谷昭文、Arun Vaidyanath、大原利章、岩崎良章、笠井智成、妹尾昌治
    • Organizer
      第38 回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 乳癌と正常組織を識別する遺伝子セットの網羅的探索2015

    • Author(s)
      池田雅志、Arun Vaidyanath、公文一輝、水谷昭文、妹尾彬正、工藤孝幸、笠井智成、妹尾昌治
    • Organizer
      第38 回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] がん幹細胞ニッチでのがん幹細胞自己複製促進2015

    • Author(s)
      恩賀咲、平本祐樹、松田修一、村上宏、増田潤子、Arun Vaidyanath、笠井智成、水谷昭文、妹尾昌治
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] マウスiPS細胞由来がん幹細胞におけるダウノルビシンによるp53経路の活性化2015

    • Author(s)
      相澤一輝、宗田龍幸、谷口早紀、尾上稜馬、村上宏、増田潤子、Arun Vaidyanath、笠井智成、水谷昭文、妹尾昌治
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] がん幹細胞miPS-LLCcmが形成する微小環境によるNanogタンパク質の局在変化2015

    • Author(s)
      公文 一輝、本山 大暉、増田 潤子、Marta Prieto Vila、相澤 一輝、尾上 稜馬、笠井 智成 、村上 宏、水谷 昭文、妹尾 昌治
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Exploration of Target Molecules Affecting the Conversion of iPS Cells into Cancer Stem Cells Using Chemical Compound Library2015

    • Author(s)
      Takayuki Kudoh, Tomonari Kasai, Saki Sasada, Kenta Hoshikawa, Takuma Matsumoto, Anna Sanchez Calle, Arun Vaidyanath, Masaharu Seno
    • Organizer
      CBI学会2015年大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多能性幹細胞から作るがん幹細胞モデル2015

    • Author(s)
      笠井智成、バイディナードアルン、竹尻崇人、村上知加恵、ナイルネハ、サンチェス カレ アンナ、妹尾彬正、水谷昭文、工藤孝幸、陳凌、妹尾昌治
    • Organizer
      第74 回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Acquisition of immortalization prior to malignancy during the miPS-CSC generation2015

    • Author(s)
      Prieto Vila M, Shigehiro T, Sanchez Calle A, Kasai T, Murakami H, Mizutani A, Seno M
    • Organizer
      第74 回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi