2015 Fiscal Year Annual Research Report
不凍ポリアミノ酸を用いた再生医療用幹細胞・組織の凍結保存
Project/Area Number |
25242050
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
玄 丞烋 京都工芸繊維大学, 繊維科学センター, 教授 (90283655)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松村 和明 北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 准教授 (00432328)
赤谷 昭子 (長谷川昭子) 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (50212402)
吉田 淑子 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 准教授 (00171421)
岡部 素典 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 助教 (60283066)
山本 芙樹 京都工芸繊維大学, 繊維科学センター, 研究員 (50753787) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 凍結保存 / 不凍ポリアミノ酸 / 新規凍結方法 |
Outline of Annual Research Achievements |
不凍活性を有する不凍ポリアミノ酸である両性電解質高分子化合物の凍結保存効果の機序を解明し、その機序に基づいた分子設計を行い、最適な凍結保存物質を探索することを目的に以下の研究を行った。 1. ヒト受精卵凍結方法の確立:ガラス化培地へのCOOH -PLLの添加は生存、受精およびマウス卵母細胞のその後の胚発生を改善した。また、余剰ヒト胚について検討した結果、解凍後の生存率と発育率が既存の凍結保存システムに比べ向上した。 2. 凍結保存物質の安全性確認:従来用いられてきたエチレングリコールに変わる化合物としてプロピレングリコールを使用した。従来法と比較して同等以上の効果を示すことに成功した。今後はその他種々の細胞を用いた保存効果を検証し投稿準備を始める。 3. 卵巣等の生体組織凍結方の確立:本研究課題では、不凍ポリアミノ酸を耐凍剤として用いる研究を行った。①マウス卵巣を用いた検討から、従来のDMSOを用いた方法と遜色のない組織像を得ることができた。またRecipientに移植することにより高い組織生着率を達成できた。ヒト卵巣組織においても、本研究で用いた不凍ポリアミノ酸は、良好な結果をもたらすことが期待できる。投稿準備中。 4. ヒト受精卵凍結保存の臨床応用:現在臨床試験準備中。 5. 新規ガラス化法の開発:不凍ポリアミノ酸により、ガラス化に必要な温度降下速度を小さくすることができ、手技の簡便化につながることが期待される結果を得た。また、毒性の低いガラス化液の創成も可能であることが考えられる。現在、新たに不凍ポリアミノ酸の分子構造を制御することで、より氷晶形成抑制効果の高い化合物の創出にも取り組んでおり、再生医療により創出された組織構造体の効率的な凍結保存の実現が期待出来る成果と考えられる。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)