2016 Fiscal Year Annual Research Report
Examination of visuo-motor coordination mechanism by three-dimensional lgaze-motion measurement and its application to skill training
Project/Area Number |
25242059
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
工藤 和俊 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (30302813)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中澤 公孝 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90360677)
山本 裕二 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (30191456)
木島 章文 山梨大学, 総合研究部, 教授 (10389083)
関口 浩文 上武大学, ビジネス情報学部, 准教授 (20392201)
七五三木 聡 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20271033)
門田 宏 高知工科大学, 総合研究所, 准教授 (00415366)
平島 雅也 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (20541949)
奥村 基生 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90400663)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 視覚運動協調 / スキル |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、手押し相撲時の注視点について解析を行い、勝率の高い参加者は注視点を体幹に固定する方略をとることが示唆されたことから、さらに注視点を実験的に操作することによって、手押し相撲においてどのような視覚情報が用いられているのか視野制限を行うことによって検討し、体幹を注視している際にも(手を含む)体側の視覚情報が利用されていることを明らかにした。 今年度はまた、ラグビーやサッカーなどのチームスポーツを想定した対人での捕捉―逃避課題を用いて、競合する2者間の視覚的相互作用について検討した。その結果、急激に移動方向を転換させる前後の局面を除いて、相手を捕捉しようとする守備者は、守備者をかわしえ逃げようとする攻撃者との方位角を一定に保つ一定方位角モデルを用いていることが明らかになった。モデルからの逸脱における運動力学的制約について検討するため、操作パッドを用いてコンピュータディスプレイ上で捕捉―逃避課題を行うアプリケーションを新たに開発し課題を実施したところ、パッド操作による捕捉時には、移動方向の転換時も含めて方位角一定方略モデルが当てはまることが示された。捕捉における方位角一定モデルは、鳥や昆虫において確認されているが、ヒトにおいては、フェイントへの対処等を含む運動力学的な制約によってモデルからの逸脱が生じていることが示唆された。 さらに、バスケットボール熟練選手のフリースローにおける視覚情報の利用について検討し、スロー前のゴール注視時間とスローの成功時間の間に有意な相関が認められないことが明らかになった。 加えて、リーチング運動課題を用いて、手の運動に先行して行う視線リハーサルが手の運動に与える影響について検討し、視線リハーサルによって動作終点の変動が減少する可能性が示唆された。
|
Research Progress Status |
平成28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Embodied perception with extended body: Visuo-motor coupling during driving through aperture. Studies in Perception and Action2017
Author(s)
Kudo, K., Torigoe, R., Nemoto, M., Shinya, M., Sawada, M., & Mishima, H.
Total Pages
-
Publisher
Psychology Press
-