• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Examination of visuo-motor coordination mechanism by three-dimensional lgaze-motion measurement and its application to skill training

Research Project

Project/Area Number 25242059
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

工藤 和俊  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (30302813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中澤 公孝  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90360677)
山本 裕二  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (30191456)
木島 章文  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10389083)
関口 浩文  上武大学, ビジネス情報学部, 准教授 (20392201)
七五三木 聡  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20271033)
門田 宏  高知工科大学, 総合研究所, 准教授 (00415366)
平島 雅也  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (20541949)
奥村 基生  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (90400663)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords視覚運動協調 / スキル
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、手押し相撲時の注視点について解析を行い、勝率の高い参加者は注視点を体幹に固定する方略をとることが示唆されたことから、さらに注視点を実験的に操作することによって、手押し相撲においてどのような視覚情報が用いられているのか視野制限を行うことによって検討し、体幹を注視している際にも(手を含む)体側の視覚情報が利用されていることを明らかにした。
今年度はまた、ラグビーやサッカーなどのチームスポーツを想定した対人での捕捉―逃避課題を用いて、競合する2者間の視覚的相互作用について検討した。その結果、急激に移動方向を転換させる前後の局面を除いて、相手を捕捉しようとする守備者は、守備者をかわしえ逃げようとする攻撃者との方位角を一定に保つ一定方位角モデルを用いていることが明らかになった。モデルからの逸脱における運動力学的制約について検討するため、操作パッドを用いてコンピュータディスプレイ上で捕捉―逃避課題を行うアプリケーションを新たに開発し課題を実施したところ、パッド操作による捕捉時には、移動方向の転換時も含めて方位角一定方略モデルが当てはまることが示された。捕捉における方位角一定モデルは、鳥や昆虫において確認されているが、ヒトにおいては、フェイントへの対処等を含む運動力学的な制約によってモデルからの逸脱が生じていることが示唆された。
さらに、バスケットボール熟練選手のフリースローにおける視覚情報の利用について検討し、スロー前のゴール注視時間とスローの成功時間の間に有意な相関が認められないことが明らかになった。
加えて、リーチング運動課題を用いて、手の運動に先行して行う視線リハーサルが手の運動に与える影響について検討し、視線リハーサルによって動作終点の変動が減少する可能性が示唆された。

Research Progress Status

平成28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] うまく手なづけながら可塑性の高い反射を磨く2016

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Journal Title

      コーチング・クリニック10月号

      Volume: 30 Pages: 4-7

  • [Journal Article] 拮抗筋と視覚を使って素早い反応を習得する2016

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Journal Title

      コーチング・クリニック10月号

      Volume: 30 Pages: 8-11

  • [Presentation] Dynamics of Interception in defender versus attacker2017

    • Author(s)
      Tsutsui, K., Shinya, M. and Kudo, K.
    • Organizer
      North American Society for the Psychology of Sport and Physical Activity Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Competition dynamics of defender versus attacker in 1 vs. 12017

    • Author(s)
      Tsutsui, K., Shinya, M. and Kudo, K.
    • Organizer
      22nd Annual Congress of the European Collage of Sports Science(ECSS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The acquisition processes of adaptability among differentiated patterns at early stages of learning of fundamental skill in juggling.2017

    • Author(s)
      Yamamoto, K., Shinya, M. and Kudo, K.
    • Organizer
      North American Society for the Psychology of Sport and Physical Activity Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The differences of adaptability among acquired patterns in learning to juggle.2017

    • Author(s)
      Yamamoto, K., Shinya, M. and Kudo, K.
    • Organizer
      22nd Annual Congress of the European Collage of Sports Science(ECSS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Highly skilled player's gaze behavior in basketball shootings2017

    • Author(s)
      Kudo, K., Nemoto, M., Onagawa, R., Tsuji, H., Inaba, Y.
    • Organizer
      The 14th World Congress of Sport Psychology
  • [Presentation] スポーツ・ダンス・音楽演奏のスキルを測る2016

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Organizer
      フレキシブル医療IT研究会
    • Invited
  • [Presentation] 投球コントロールにおける動作の再現性と協調性2016

    • Author(s)
      工藤和俊
    • Organizer
      日本野球科学研究会第4回大会
    • Invited
  • [Presentation] ─ 自動車運転による間隙通過時の視覚ー運動協調 ─2016

    • Author(s)
      工藤和俊, 鳥越亮, 根本真和, 進矢正宏, 沢田護, 三嶋博之
    • Organizer
      日本生態心理学会第6回大会
  • [Presentation] 1対1突破 -阻止課題における追跡方略の熟達差2016

    • Author(s)
      筒井和詩, 進矢正宏, 工藤和俊
    • Organizer
      第67回日本体育学会
  • [Presentation] Defender's pursuit strategy against an attacker in interpersonal competition task.2016

    • Author(s)
      Tsutsui, K., Shinya, M. and Kudo, K.
    • Organizer
      21st Annual Congress of the European Collage of Sports Science(ECSS)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Embodied perception with extended body: Visuo-motor coupling during driving through aperture. Studies in Perception and Action2017

    • Author(s)
      Kudo, K., Torigoe, R., Nemoto, M., Shinya, M., Sawada, M., & Mishima, H.
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Psychology Press
  • [Remarks] 東京大学大学院総合文化研究科工藤和俊研究室ホームページ

    • URL

      http://www.dexterity-lab.c.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi