• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

予測的知覚の潜在的・顕在的機能に関する認知行動科学的研究

Research Project

Project/Area Number 25242060
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

今中 國泰  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (90100891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中本 浩揮  鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 准教授 (10423732)
宮崎 真  山口大学, 時間学研究所, 教授 (30392202)
石原 正規  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (60611522)
山田 祐樹  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60637700)
白井 述  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (50554367)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2018-03-31
Keywords予測的知覚 / 潜在性 / 発育発達 / 熟練 / 加齢
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画では、予測的知覚を脳内情報処理における処理時間遅延の補填機能として捉え、知覚機能における基本的・生得的特性および発育発達、学習・熟練、加齢等の後天的特性の両者から、予測的知覚の潜在的・顕在的特性とその仕組みを明らかにすることを目的としている。そのため、予測的知覚の行動的側面として表象的慣性 representational momentum(RM) を実験課題とし、RMの(1)潜在性、(2)学習・熟練特性、(3)発育発達・加齢変化について、以下の内容について実験的に検討することを研究計画の骨子としている。
平成26年度は、平成25年度に開始した予備実験を継続、本実験へと移行した。実験は、幼児・児童、若年成人・スポーツ熟練者、高齢者を対象としたRM実験であり、すべての実験を同一仕様による共通実験プログラムにより実施した。
専門知識を有する研究協力者については適切な人材が得られず、その代替えとして実験実施要員を2名雇用し、実験実施の補助にあたらせた。現在、実験データの分析・解析を行っているが、RMの大きさと移動刺激の移動距離に負相関(刺激の移動が長かった試行ほどRMが小さくなる傾向)が認められるなど、実験操作上の条件として再検討すべき点も浮かび上がってきており、より妥当性の高い実験条件設定に向け修正を加えている。
また、幼児・児童を対象とする実験を拡張するため、平成27年度には、研究分担者として、幼児研究の専門家をさらに1名追加することとした。
平成26年度に得られた研究成果については、平成27年度前半に予定している報告会で総合的に検討し、平成27年度末には公開シンポジウムを開催する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度研究計画で達成した実験準備、予備実験等に基づき、平成26年度は、幼児・児童、若年成人・スポーツ熟練者、高齢者を対象に順調にデータ蓄積を重ねたことにより、概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

当初計画として掲げた予測的知覚に関する潜在的・顕在的特性の検討について、さらに発育発達・加齢の側面からの検討を拡張するため、新たな研究分担者を加えることとした。懸案であった研究協力者については、平成27年度には専門知識を有する研究協力者を雇用することとなり、研究計画をさらに進展させることが可能となった。これらを踏まえ、平成27年度はさらに多くのデータ収集に努める予定である。また、研究成果の中間まとめとして、報告会、公開シンポジウムを予定しており、これらにより研究の進展がさらに加速されるものと思われる。

Research Products

(14 results)

All 2015 2014

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Up-down asymmetry in vertical induced motion and optokinetic nystagmus2015

    • Author(s)
      Seya, Y., Ishihara, M., & Imanaka, K.
    • Journal Title

      Attention, Perception, & Psychophysics

      Volume: 77 Pages: 220-233

    • DOI

      10.3758/s13414-014-0734-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of sport expertise on representational momentum during timing control2015

    • Author(s)
      Nakamoto, H., Mori, S., Ikudome, S., Unenaka, S., & Imanaka, K.
    • Journal Title

      Attention, Perception, & Psychophysics

      Volume: 77 Pages: 961-971

    • DOI

      10.3758/s13414-014-0818-9

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Awareness shaping or shaped by prediction and postdiction: Editorial2015

    • Author(s)
      Yamada, Y., Kawabe, T., & Miyazaki, M.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 6 Pages: 166

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00166

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Post-determined emotion: motor action retrospectively modulates emotional valence of visual images2015

    • Author(s)
      Sasaki, K., Yamada, Y., & Miura, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      Volume: 282 Pages: 20140690

    • DOI

      10.1098/rspb.2014.0690

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Facilitatory effects and behavioral benefits of nonconscious perception on human motor actions2014

    • Author(s)
      Imanaka, K.
    • Journal Title

      Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      Volume: 3 Pages: 255-259

    • DOI

      10.7600/jpfsm.3.255

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Weight lifting can facilitate appreciative comprehension for museum exhibits2014

    • Author(s)
      Yamada, Y., Harada, S., Choi, W., Fujino, R., Tokunaga, A., Gao, Y., & Miura, K.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 5 Pages: article 307

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00307

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Time-to-contact estimation modulated by implied friction2014

    • Author(s)
      Yamada, Y., Sasaki, K., & Miura, K.
    • Journal Title

      Perception

      Volume: 43 Pages: 223-225

    • DOI

      10.1068/p7690

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Scents boost preference for novel fruits2014

    • Author(s)
      Yamada, Y., Sasaki, K., Kunieda, S., & Wada, Y.
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 81 Pages: 102-107

    • DOI

      10.1016/j.appet.2014.06.006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Implied motion 知覚の初期発達2014

    • Author(s)
      白井述、伊村知子
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] 児童期における線運動錯視知覚2014

    • Author(s)
      和泉絵里香、伊村知子、白井述
    • Organizer
      日本基礎心理学会第33回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-12-06 – 2014-12-07
  • [Presentation] Seeing another person’s fast action speeds up one’s own ongoing action: Is there an interaction with hearing?2014

    • Author(s)
      Imanaka, K.
    • Organizer
      7th Asian-South Pacific Association of Sport Psychology International Congress
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-10
    • Invited
  • [Presentation] Postdictive emotion-action coupling: A subsequent action modifies emotional valence of a preceding visual event2014

    • Author(s)
      Sasaki, K., Yamada, Y., & Miura, K.
    • Organizer
      International Conference on Education, Psychology, and Social Sciences
    • Place of Presentation
      Taipei (Taiwan)
    • Year and Date
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [Presentation] Can unaware emotional information activate space-valence association?2014

    • Author(s)
      Sasaki, K., Yamada, Y., & Miura, K.
    • Organizer
      10th Asia-Pacific Conference on Vision
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場 (香川県高松市)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-22
  • [Presentation] Speed contagion effects of another person’s action on one’s own action: Is it vision and/or audition specific?2014

    • Author(s)
      Imanaka, K.
    • Organizer
      Asian Conference for Physical Education & Sports Science
    • Place of Presentation
      Singapore (Singapore)
    • Year and Date
      2014-07-07 – 2014-07-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi