2015 Fiscal Year Annual Research Report
暑熱下運動時における熱中症発症の新メカニズム検証と新予防法の提案
Project/Area Number |
25242061
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
西保 岳 筑波大学, 体育系, 教授 (90237751)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 恵嗣 静岡県立大学短期大学部, 一般教養等, 准教授 (00431677)
本田 靖 筑波大学, 体育系, 教授 (20165616)
近藤 徳彦 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70215458)
小川 剛司 大阪教育大学, 教育学部, 講師 (70451698)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 体温上昇 / 換気応答 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 41℃の温浴によって深部体温を上昇させてから30秒間の短時間高強度運動を行う場合(Heat条件)と,35℃の浸水によって体温を変化させずに同運動を行う場合(Con条件)の計2条件を行い,自転車エルゴメーターの発揮パワー,呼気ガス,深部体温,心拍数,血中乳酸値を測定した.主な結果は,(1)運動前の深部体温はHeat条件で38.2℃,Con条件で37.3℃であり,その後の短時間高強度運動時の最大パワー及び最小パワーはCon条件よりもHeat条件で有意に高くかったこと,(2)運動時におけるPETCO2 (PaCO2を反映) はHeat条件で低値を示した一方,VEおよびVO2に条件間の違いはみられなかったこと,(3)運動後安静時においてもPETCO2はHeat条件で低く,VEに条件間の違いはみられなかったこと,である. 短時間高強度運動パフォーマンスは体温上昇によって向上し,これは無酸素性エネルギー供給系の亢進によるものである可能性が示唆された.
2. 暑熱下一定負荷運動時において,深部体温上昇時の換気亢進に伴う PaCO2 の低下をCO2吸入によって一時的に通常レベルに戻した場合の呼吸・脳血流反応を検討した.PETCO2 の回復によって,(1) Tes 上昇時における VE が有意に増加し,(2) この VE 増加は,Tes上昇が1.5°C まではVT,Tes+2.0°C 時においては VT と f の両方の増加によるもので,(3) Tes 上昇に伴う MCAVの低下は,69%から47%回復した.これらの結果から,暑熱下での最大下持続的運動時において,深部体温上昇時の換気亢進反応はそれに付随する PaCO2 の低下によって抑制されていること,さらに体温上昇時の脳血流低下反応は PaCO2 の低下によって大部分が説明できることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り2つの研究すなわち、 短時間高強度運動パフォーマンスに及ぼす体温上昇の影響に関する実験と、 暑熱下一定負荷運動時における深部体温上昇時の換気亢進に伴う PaCO2 低下の影響に関する実験をそれぞれ終了し、上述(研究実績の概要)したような結果を得ており、順調に進んでいると言えるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
高強度間欠的運動を暑熱下で行い、高強度運動時の体温上昇と換気応答との関係を調べ、その後、昨年度までの結果と合わせてとりまとめ、最終年度の成果発表へとつなげる予定である。
|
Research Products
(3 results)