• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

イギリスの公法改革における普遍性と固有性の相互関係再編に関する総合的比較法研究

Research Project

Project/Area Number 25245007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

榊原 秀訓  南山大学, 法務研究科, 教授 (00196065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉持 孝司  南山大学, 法務研究科, 教授 (00153370)
友岡 史仁  日本大学, 法学部, 教授 (00366535)
長内 祐樹  金沢大学, 法学系, 准教授 (00579617)
大田 直史  龍谷大学, その他部局等, 教授 (20223836)
大田 肇  津山工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30203798)
江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 教授 (40248985)
佐藤 潤一  大阪産業大学, 教養部, 准教授 (40411425)
深澤 龍一郎  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (50362546)
上田 健介  近畿大学, 法務研究科, 教授 (60341046)
洞澤 秀雄  南山大学, 法学部, 准教授 (60382462)
和泉田 保一  山形大学, 人文学部, 准教授 (60451655)
岡田 章宏  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70185429)
伊藤 治彦  岡山商科大学, 法学部, 教授 (80176354)
庄村 勇人  名城大学, 法務研究科, 准教授 (80387589)
萩原 聡央  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (80410835)
林 晃大  近畿大学, 法学部, 准教授 (80548800)
田中 孝和  姫路獨協大学, 法学部, 准教授 (90441328)
山本 寛英  北海道大学, 学内共同利用施設等, その他 (90548166)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywords公法学 / 行政法学 / 憲法学 / 行政救済 / 市民参加 / 司法審査 / 人権法 / 行政的正義
Research Abstract

本年度は、2013年秋に追加採択を受けた後、急ピッチで研究を進め、12月に研究代表者・分担者で合宿研究会を行い、それぞれの担当内容や今後の計画を確認した。各メンバーは担当内容に関する文献の収集や検討を行い、担当内容について研究を行った。2014年3月には、ゲスト・スピーカーとして、イギリス社会保障法を専門とする札幌学院大学山下慎一講師と、イギリス憲法を専門とする関西学院大学柳井健一教授に研究会で報告をお願いし、2007年の審判所改革の意義や、日本とイギリスにおける日英憲法セミナーの成果や研究会の準備の仕方について議論した。同じく3月には、イギリス調査に研究代表者と研究分担者3名が行き、資料収集をするとともに、全員で計画法上の開発行為の許可拒否処分に関する公開審問(public inquiry)を視察し、不服申立人側のバリスタと、拒否処分をした自治体側のソリシタによって、裁判類似の手続が進行することを確認した。さらに、3名は、Landmark Chambers(法律事務所)において、Public Law Project(PLP)のサンキン(Sunkin)教授とリサーチ・ダイレクターであるボンディ(Bondy)氏にヒアリング調査をした。まず、 PLPのプロジェクトの概略を説明してもらい、その後、現在司法審査の改革が司法省から提案され、法案も提出されていることから、その提案の意味や評価について討論をした。また、出入国管理領域においては、司法審査の管轄権を高等法院行政裁判所(行政部)から、第二層(上級)審判所に移す改革も行われているので、同じ司法審査権限を高等法院と第二層審判所で行使する場合の相違などについて討論を行った。この会合の最後には、2014年度に日本で行う研究会において、お二人に報告をしていただくことなどについて打ち合わせをした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2013年の予定として、まず、文献収集等を計画していたので、日英の研究者による本・論文にとどまらず、政府の省庁、法改革委員会等の公的機関、自治体や国会の庶民院・貴族院・合同委員会等による意見聴取文書、報告書のような公的資料、様々な法律家団体の報告書等を収集し、文献調査を行った。また、国内で研究会を開催し、外部の研究者への報告依頼も計画していたことから、2013年12月に合宿研究会を行い、過去の科研やそれぞれの研究分野の成果を共有し、本科研のテーマとの関係で、個々の分担者やグループで明らかにすることを確認した。2014年3月には、国内で研究会を開催し、ゲスト・スピーカーである札幌学院大学山下慎一講師から「イギリス社会保障法領域における審判所の『独立性』と『積極的職権行使』」の報告を聞き、関西学院大学柳井健一教授から「イギリス憲法の現状――科研でのセミナーの経験から」の報告を聞き、内容にかかわって、また、外国の研究者との研究会開催の準備について議論した。さらに、個人またはグループで、イギリス調査を行うことを計画していたので、2014年3月に、研究代表者と研究分担者3名でイギリス調査に行った。資料収集をするとともに、全員で計画法上の開発行為の許可拒否処分に関する公開審問(public inquiry)を視察した。その内の3名は、以前から情報提供を受けているPublic Law Project(PLP)においてヒアリング調査を行った。具体的には、Landmark Chambers(法律事務所)において、サンキン(Sunkin)教授とリサーチ・ダイレクターであるボンディ(Bondy)氏からPLPが行っているプロジェクトの概略について説明してもらい、その後、司法省による司法審査改革提案や、近年の改革について議論した。

Strategy for Future Research Activity

2013年度と同様に、各メンバーは、研究者の文献とともに、政府省庁、法改革委員会等の公的機関等による意見聴取文書、提案文書、国会の庶民院・貴族院・合同委員会等における報告書のような公的資料を収集し、文献調査を行い、研究会において個々の研究の進捗状況を報告する。また、ゲスト・スピーカーを含めて、国内の研究会を行う。そのほかに、次の二つを重点とする予定である。まず、重点の一つ目は、イギリス調査である。研究分担者の少なくとも6名が調査に行くだけではなく、イギリス憲法を専門とする研究協力者2名にも調査に行ってもらう予定である。現段階で調査予定として決まっているのは、9月に実施されるスコットランド独立のレファレンダムの調査であるが、それ以外については、メールや研究会の機会を使って調整する。イギリス調査では、研究者のみならず、政府機関、法律家団体や市民団体を含めて対象とする。二つ目の重点は、2015年2月または3月に名古屋と京都で予定しているPublic Law Project(PLP)のサンキン(Sunkin)教授とリサーチ・ダイレクターであるボンディ(Bondy)氏に報告をしてもらう研究会の開催である。パブリック・ロー・プロジェクトは司法審査等の実証的研究を行っており、最近は、司法審査改革提案について問題点を指摘し、自らの見解を明らかにしている。したがって、司法審査を主要テーマとし、その他として、司法審査以外の行政救済や憲法にかかわるテーマを設定する予定である。両氏は、わが国の研究者の関心を知った上での報告を希望しているので、事前にわが国の法制度の状況等についてもわかるようにするつもりである。研究会後には、両氏の報告を翻訳して、大学紀要において公表、または他の論文とともに本として出版することを予定している。この研究会の準備の必要もあることから、12月に合宿研究会を行う予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 自治体の総合計画策定における参加制度と議会2014

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      南山法学

      Volume: 37巻1・2号 Pages: 25-54

  • [Journal Article] 「義務付け・枠付けの見直し」と「権限移譲」に関する最近の議論と実務―保育所の設備運営基準を中心として2014

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      南山法学

      Volume: 37巻1・2号 Pages: 55-94

  • [Journal Article] イギリスにおける「行政的正義」実現に向けた構造転換2014

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      法政論集(名古屋大学)

      Volume: 255号 Pages: 789-820

  • [Journal Article] 国外での武力紛争における「生命に対する権利」に関するイギリス裁判所の判決 その2 Susan Smith事件2014

    • Author(s)
      大田肇
    • Journal Title

      津山工業高等専門学校紀要

      Volume: 55号 Pages: 15-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emerging Transjudicial Dialogue on Human Rights in Japan2014

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      明治大学法科大学院論集

      Volume: 14号 Pages: 139-167

  • [Journal Article] 改正行政事件訴訟法施行状況検証研究会の論点2014

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 8号 Pages: 64-70

  • [Journal Article] 民事・行政訴訟における機密情報の取扱いをめぐるイギリス法の展開2014

    • Author(s)
      上田健介
    • Journal Title

      近畿大学法科大学院論集

      Volume: 10号 Pages: 69-137

  • [Journal Article] 平針里山訴訟2014

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Journal Title

      南山法学

      Volume: 37巻1・2号 Pages: 1-23

  • [Journal Article] 風力発電所の立地をめぐる紛争と法―イギリスにおける模索を通じて2014

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Journal Title

      札幌学院法学

      Volume: 30巻2号 Pages: 147-195

  • [Journal Article] 公法紛争における訴訟類型の交錯―形式的行政処分論議のリバイバルを中心として2013

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻10号 Pages: 4-9

  • [Journal Article] 第2次安倍政権下におけると地方自治の今後―地方自治は生き残れるか?2013

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      季刊自治と分権

      Volume: 53号 Pages: 74-86

  • [Journal Article] イギリスにおける比例原則の継受―ヨーロッパ人権条約と1998年人権法2013

    • Author(s)
      江島晶子
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 75号 Pages: 246-252

  • [Journal Article] 行政関係紛争における事実行為と民事訴訟2013

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻10号 Pages: 41-46

  • [Journal Article] 公法判例研究(住民訴訟の対象とされている普通地方公共団体の損害賠償請求権(または不当利得返還請求権)を放棄する旨の議会の議決の適法性及び当該放棄の有効性に関する判断基準)2013

    • Author(s)
      山本寛英
    • Journal Title

      北大法学論集

      Volume: 64巻4号 Pages: 51-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本における個人情報保護制度――行政情報に係る諸問題を中心に

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Organizer
      日台法律家協会
    • Place of Presentation
      白鴎大学(栃木県小山市)
  • [Presentation] Japanese Efforts to Have a Secrecy Law and a ‘National Security Council’

    • Author(s)
      江島晶子
    • Organizer
      International Association of Constitutional Law Round Table
    • Place of Presentation
      Harvard Law School, Boston, USA
  • [Book] 『現代行政法講座IV 自治体争訟・情報公開争訟』のうち榊原秀訓「情報公開争訟まえがき」2014

    • Author(s)
      現代行政法講座編集委員会、岡田正則、榊原秀訓、白藤博行、人見剛、本多滝夫、山下竜一、山田洋編
    • Total Pages
      390(155-168)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『現代イギリス政治(第2版)』のうち倉持孝司「イギリスに『憲法』はあるか」2014

    • Author(s)
      梅川正美・阪野智一・力久昌幸編著
    • Total Pages
      259(81-100)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 『電力改革と独占禁止法・競争政策』のうち友岡史仁「英国における電力産業とその規制の概観」および「英国の電力産業における企業結合規制」2014

    • Author(s)
      舟田正之編
    • Total Pages
      658(383-389、423-440)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 『現代行政法講座IV自治体争訟・情報公開争訟』のうち友岡史仁「行政運営情報と公務員情報」2014

    • Author(s)
      現代行政法講座編集委員会、岡田正則、榊原秀訓、白藤博行、人見剛、本多滝夫、山下竜一、山田洋編
    • Total Pages
      390(255-284)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『現代行政法講座IV 自治体争訟・情報公開争訟』のうち大田直史「住民訴訟4号請求の諸問題」2014

    • Author(s)
      現代行政法講座編集委員会、岡田正則、榊原秀訓、白藤博行、人見剛、本多滝夫、山下竜一、山田洋編
    • Total Pages
      390(83-101)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] Akiko EJIMA, “From the west to the east: migration of surveillance poli-cy” in, Surveillance, Counter-Terrorism and Comparative Constitutionalism2014

    • Author(s)
      Fergal Davis, Nicola McGarrity and George Williams (eds)
    • Total Pages
      431(192-209)
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 『自治体政策法務講座 第3巻―争訟管理』のうち長内祐樹・岡田正則共著「自治体と国の争訟」2013

    • Author(s)
      大久保規子編、長内祐樹・岡田正則ほか著
    • Total Pages
      248(179-213)
    • Publisher
      ぎょうせい
  • [Book] 『裁量統制の法理と展開――イギリス裁量統制論――』2013

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Total Pages
      434
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 『首相権限と憲法』2013

    • Author(s)
      上田健介
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 『教養 憲法入門』2013

    • Author(s)
      佐藤潤一
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      敬文堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi