• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

イギリスの公法改革における普遍性と固有性の相互関係再編に関する総合的比較法研究

Research Project

Project/Area Number 25245007
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

榊原 秀訓  南山大学, 法務研究科, 教授 (00196065)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉持 孝司  南山大学, 法務研究科, 教授 (00153370)
友岡 史仁  日本大学, 法学部, 教授 (00366535)
長内 祐樹  金沢大学, 法学系, 准教授 (00579617)
大田 直史  龍谷大学, その他部局等, 教授 (20223836)
大田 肇  津山工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30203798)
江島 晶子  明治大学, 法務研究科, 教授 (40248985)
佐藤 潤一  大阪産業大学, 教養部, 教授 (40411425)
深澤 龍一郎  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50362546)
上田 健介  近畿大学, 法務研究科, 教授 (60341046)
洞澤 秀雄  南山大学, 法学部, 准教授 (60382462)
和泉田 保一  山形大学, 人文学部, 准教授 (60451655)
伊藤 治彦  岡山商科大学, 法学部, 教授 (80176354)
庄村 勇人  名城大学, 法務研究科, 准教授 (80387589)
萩原 聡央  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (80410835)
林 晃大  近畿大学, 法学部, 准教授 (80548800)
田中 孝和  姫路獨協大学, 法学部, 准教授 (90441328)
山本 寛英  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (90548166)
Project Period (FY) 2013-10-21 – 2017-03-31
Keywords公法学 / 行政法学 / 憲法学 / 公法改革 / 権利救済 / 行政的正義 / 行政救済 / 統治機構
Outline of Annual Research Achievements

2014年度の重点の一つとして計画していた、エセックス大学から、サンキン(Sunkin)教授とボンディ(Bondy)上席研究員を迎えた南山大学と龍谷大学でのセミナーを、3月中旬に予定通り実施した。セミナーのテーマは、イギリスの司法審査の価値と現実、近年の司法審査制度改革、司法審査のインパクト、比例的紛争解決の概念と行政的正義と司法審査との関係といったものである。事前にわが国の行政救済制度の状況を英文で両氏に紹介し、それを受けて、両氏に事前に報告ペーパーを用意してもらった。それ以外にもセミナーのテーマに関連する英文資料を参加者に事前に配布した。イギリス憲法研究会の研究者にもセミナーへの参加を呼びかけ、実際に多数の研究者に参加してもらうことができ、質疑応答も含め、充実したセミナーになった。
また、2014年度は、研究分担者の6名がイギリス調査に行き、資料収集、研究会・講演会参加、裁判・計画審問傍聴のほか、マッケルドーニー(MacEldowney)教授、ヒムズワース(Himsworth)教授、UK Administrative Justice Instituteのリサーチャーであるドイル(Doyle)氏、ユーイング(Ewing)教授等多数の研究者や実務関係者にヒアリング調査を行った。さらに、スコットランド独立のレファレンダムの調査のために、研究協力者2名にイギリスに行ってもらった。
その他、行政法研究フォーラムにあわせて研究会を行うとともに、2014年12月には、先にあげた3月のセミナーの打ち合わせや、研究の進展の確認等のために、研究会と打ち合わせを行った。加えて、出版助成を受けて、一つ前の科研の研究成果と本科研の研究の中間的な成果として、研究代表者と研究分担者12名の計13名で『行政法システムの構造転換――イギリスにおける「行政的正義」』(日本評論社、2015年)を公刊した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、研究会と打ち合わせを行い、特に12月の合宿研究会では、それまでの研究の成果と今後の研究計画について確認を行った。また、2015年3月には、イギリスからゲストスピーカーを迎え、重点の一つである、1年ほど前から準備を進めた研究会を行った。さらに、もう一つの重点であるイギリス調査に関しても、研究分担者6名が調査に行き、スコットランドの独立レファレンダムの調査のために2名の研究協力者が調査に行った。加えて、幸いにも出版助成を受けることができたので、中間的成果として本の出版を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

2015年度の研究の重点の一つは、比較法学会ミニ・シンポにおける報告であり、研究の中間的成果を、研究代表者と研究分担者4名の計5名で公表する。重点のもう一つは、南山大学と龍谷大学におけるセミナーでのサンキン教授・ボンディ上席研究員の報告ペーパーの翻訳と比較法学会ミニ・シンポでの報告をベースにした論文からなる本の出版の予定である。
さらに、2015度も昨年度と同じく6名程度がイギリス調査に行く予定である。これまでと同様、必要な文献収集と同時に、イギリスにおいてヒアリング調査を行う。そして、本年度は、研究分担者の南山大学倉持孝司教授を中心に、江草基金からの助成を受けた名古屋大学愛敬浩二教授と協力しつつ、科研の計画として、エジンバラ大学のヒムズワーズ名誉教授と、ウォーリック大学のマッケルドーニー教授を招いて、セミナーを実施する予定である。その他、研究合宿を含め、研究会と打ち合わせを行う。

  • Research Products

    (31 results)

All 2015 2014

All Journal Article (14 results) Presentation (7 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 「洋上風力発電所の立地・開発をめぐる法―イギリス法との比較を中心に」2015

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Journal Title

      札幌学院法学

      Volume: 31巻2号 Pages: 41頁~87頁

  • [Journal Article] 「イギリス都市計画法制における行政の裁量的判断の質的保障システムについて」2015

    • Author(s)
      山本寛英
    • Journal Title

      愛媛法学会雑誌

      Volume: 41巻1・2号 Pages: 135頁~146頁

    • DOI

      http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/4418

  • [Journal Article] 「分権改革の総括と課題」2014

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Journal Title

      季刊自治と分権

      Volume: 55号 Pages: 51頁~61頁

  • [Journal Article] 「情報公開および個人情報保護の基本的考え方――公文書管理制度に照らして」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      アーカイブズ

      Volume: 53号 Pages: 2頁~8頁

  • [Journal Article] 「『行政機関情報公開法』の適用」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 408号 Pages: 4頁~8頁

  • [Journal Article] 「地方公共団体における一般行政手続法制の現代的課題」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      季刊行政管理研究

      Volume: 147号 Pages: 14頁~27頁

  • [Journal Article] 「タクシー事業の規制構造と行政裁量」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      日本法学

      Volume: 80巻2号 Pages: 217頁~254頁

  • [Journal Article] 「日本における個人情報保護制度―行政情報に係る諸課題を中心にして」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      日本台湾法律家協会雑誌

      Volume: 11号 Pages: 23頁~43頁

  • [Journal Article] 「統治と専門性―行政法の視点から」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      公法研究

      Volume: 76号 Pages: 125頁~137頁

  • [Journal Article] 「イギリスにおける原子力規制」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 76号 Pages: 27頁~44頁

  • [Journal Article] 「原子力政策と行政組織」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Journal Title

      公共政策研究

      Volume: 14号 Pages: 78頁~85頁

  • [Journal Article] 「地方自治体における行政不服審査」2014

    • Author(s)
      洞澤秀雄
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 86巻5号 Pages: 100頁~105頁

  • [Journal Article] 「国外での武力紛争における「生命に対する権利」に関するイギリス裁判所の判決 その3 Catherine Smith事件」2014

    • Author(s)
      大田肇
    • Journal Title

      津山工業高等専門学校紀要

      Volume: 56号 Pages: 9頁~16頁

  • [Journal Article] 「自治体に対する外部監査制度の法と仕組み(2)―英国におけるオーディターによる自治体外部監査制度 その沿革と特質―」2014

    • Author(s)
      長内祐樹
    • Journal Title

      金沢法学

      Volume: 57巻1号 Pages: 1頁~38頁

  • [Presentation] 「債権放棄議決と住民訴訟制度改革論」2014

    • Author(s)
      大田直史
    • Organizer
      日本地方自治学会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本県熊本市東区)
    • Year and Date
      2014-11-15
  • [Presentation] 「行政事件訴訟における判断過程の統制―その基礎的考察―」2014

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Organizer
      日本公法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-10-19
  • [Presentation] 「イギリスにおける原子力安全規制」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府京都市中京区)
    • Year and Date
      2014-06-08
  • [Presentation] 「発電用原子炉に係る新規制基準と今後の課題」2014

    • Author(s)
      友岡史仁
    • Organizer
      日本公共政策学会
    • Place of Presentation
      高崎経済大学(群馬県高崎市)
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Presentation] 「ポピュリズムと民主政」2014

    • Author(s)
      榊原秀訓
    • Organizer
      全国憲法研究会
    • Place of Presentation
      広島修道大学(広島県広島市安佐南区)
    • Year and Date
      2014-05-10
  • [Presentation] 「首相・内閣に対する統制について」2014

    • Author(s)
      上田健介
    • Organizer
      全国憲法研究会
    • Place of Presentation
      広島修道大学(広島県広島市安佐南区)
    • Year and Date
      2014-05-10
  • [Presentation] 「イギリスの議会オンブズマン」2014

    • Author(s)
      田中孝和
    • Organizer
      日本オンブズマン学会
    • Place of Presentation
      立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)
    • Year and Date
      2014-04-20
  • [Book] 『行政法システムの構造転換―イギリスにおける「行政的正義」』(榊原秀訓(第1章)、深澤龍一郎(第2章)、上田健介(第3章)、伊藤治彦(第4章)、田中孝和(第5章)、長内祐樹(第6章)、大田直史(第7章)、友岡史仁(第8章)、林晃大(第9章)、洞澤秀雄(第10章)、庄村勇人(第11章)、山本寛英(第12章)、和泉田保一(第13章)2015

    • Author(s)
      榊原秀訓編
    • Total Pages
      302頁
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『大規模震災と行政活動』のうち友岡史仁「原子力政策と行政手続-行政法の視点から」2015

    • Author(s)
      鈴木庸夫編
    • Total Pages
      282頁(235頁~265頁)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『自治体行政システムの転換と法』のうち榊原秀訓「自治体の規模権限の拡大と地方公務員による行政サービス提供の縮小」および「保育所設備運営基準の条例化と保育所設置主体の多様化」2014

    • Author(s)
      三橋良士明・村上博・榊原秀訓編著
    • Total Pages
      242頁(1頁~37頁、93頁~128頁)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『安倍改憲と自治体―人権保障・民主主義縮減への対抗』のうち榊原秀訓「改憲、地方自治法の『憲法化』と道州制」および「地方分権改革による地方自治の変容」2014

    • Author(s)
      小沢隆一・榊原秀訓編
    • Total Pages
      259頁(27頁~142頁、139頁~159頁)
    • Publisher
      自治体研究社
  • [Book] 『判例から考える行政救済法』のうち長内祐樹「5出訴期間と違法性の承継」、榊原秀訓「14裁量的行政処分の違法性」、洞澤秀雄「10執行停止」、大田直史「16民衆訴訟・機関訴訟」、萩原聡央「20国家賠償法1条の要件1」、庄村勇人「22国家賠償法1条と立法活動・司法活動」2014

    • Author(s)
      岡田正則・榊原秀訓・本多滝夫編
    • Total Pages
      277頁(50頁~57頁等)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『地方自治のしくみと法』のうち大田直史「地方自治体の事務と役割分担」および榊原秀訓「地方議会と執行機関の活動」、同「行政を動かす者―公務員と公務関連労働者」2014

    • Author(s)
      岡田正則・榊原秀訓・大田直史・豊島明子
    • Total Pages
      196頁(39頁~69頁、105頁~135頁、167頁~196頁)
    • Publisher
      自治体研究社
  • [Book] 『どこに向かう地方分権改革―地方分権改革の総括と地方自治の課題』のうち榊原秀訓「都道府県から市町村への権限移譲」および「保育行政における基準の条例化―保育所の設備運営基準を中心にして」2014

    • Author(s)
      本多滝夫・榊原秀訓編著
    • Total Pages
      157頁(45頁~52頁、53頁~74頁)
    • Publisher
      自治体研究社
  • [Book] 『改憲を問う―民主主義法学からの視座』のうち榊原秀訓「第Ⅱ部 改憲動向における諸論点-改憲問題各論 11 地方自治」2014

    • Author(s)
      民主主義科学者協会法律部会編
    • Total Pages
      256頁(128頁~133頁)
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 『条解行政事件訴訟法[第4版]』のうち深澤龍一郎「特殊問題2-審理の範囲」2014

    • Author(s)
      南博方・高橋滋・市村陽典・山本隆司編
    • Total Pages
      1008頁(221頁~233頁)
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] Codification in International PerspectiveのうちAkiko EJIMA ‘A Possibility of the Multi-layered Human Rights Implementation System Underpinned by the Simultaneous Codification of the Constitution of Japan and the International Human Rights Treaty’2014

    • Author(s)
      Wen-Yeu Wang (ed)
    • Total Pages
      374頁(297-312頁)
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi