• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Investigations of nano-structural materials and their complexes

Research Project

Project/Area Number 25246006
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

真庭 豊  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (70173937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萩原 政幸  大阪大学, 理学研究科, 教授 (10221491)
柳 和宏  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30415757)
坂本 浩一  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (90187047)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywordsカーボンナノチューブ / 熱電物性 / 水 / アイスナノチューブ / NMR / X線回折
Outline of Annual Research Achievements

グラフェン、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、サイズや積層構造などが異なる多様なナノ炭素とその関連物質の構造と物性をX線回折実験、核磁気共鳴(NMR)実験、磁化測定、熱電物性測定、電子状態計算、分子動力学計算などの手法を用いて研究した。主な実績を以下に示す。
1)SWCNTの円筒空洞内には多種類の原子分子が内包される。本研究課題のひとつとして、この空洞内へ吸着された水の物性を研究しているが、本年度は直径が1.45nm程度以上の太いSWCNT内の水についての研究成果をまとめて発表した。このようなSWCNTでは低温でwet-dry転移現象が生じるが、本研究によりwet-dry転移現象の初めての顕微鏡観察に成功した。さらにX線回折実験と分子動力学計算を用いた研究により、ナノ構造による物質の親水性・疎水性制御について新しい知見を得ることに成功した。
2)直径および金属半導体比の異なるSWCNTのバルク試料の電子状態を微視的測定手法であるNMRを使って研究した。SWCNTは、その一次元性のために電子相関が強く効いて朝永-Luttinger液体状態になることが知られているが、金属型チューブがバンドル(束)を組むことによって電子相関の強さが変わることを明らかにした。
3)SWCNTは優れた熱電特性を持ち、かつ柔軟であるためフレキシブル熱電材料として注目されている。本研究では関連物質として、WS2ナノチューブの熱電物性の研究を行った。electrolyte-gating techniquesを使ってキャリアー数を制御することによりP型およびN型特性を得ることに成功した。またSWCNTフィルムの熱電物性は、フィルム内に存在するSWCNT間のコンタクトが重要であるとの観点から、フィルムへの圧力印加実験およびコンタクトの電子状態計算を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)SWCNTの内包系についての物性の理解が順調に進んでいる
2)熱電材料としての新しいナノチューブ材料の研究への進展があった。
3)分子内包のホスト材料としてのSWCNTの電子状態の理解が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

1)分子内包系の性質は、ホスト材料の壁の性質や大きさ以外に、その形状に依存することが考えられる。このような形状効果についての系統的研究をおこなう。
2)熱電材料としてのカーボンナノチューブの評価において、熱伝導度の信頼できる測定法を確立し、系統的研究を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Intertube effects on one-dimensional correlated state of metallic single-wall carbon nanotubes probed by C-13 NMR2017

    • Author(s)
      N. Serita, Y. Nakai, K. Matsuda, K. Yanagi, Y. Miyata, T. Saito, Y. Maniwa
    • Journal Title

      Phys. Rev.B

      Volume: 95 Pages: 035128-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.035128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoelectric properties of WS2 nanotube networks2017

    • Author(s)
      Hideki Kawai, Mitsunari Sugahara, Ryotaro Okada, Yutaka Maniwa, Yohei Yomogida, and Kazuhiro Yanagi
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 10 Pages: 015001-1-3

    • DOI

      10.7567/APEX.10.015001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diameter-dependent hydrophobicity in carbon nanotubes2016

    • Author(s)
      H. Kyakuno, M. Fukasawa, R. Ichimura, K. Matsuda, Y. Nakai, Y. Miyata, T. Saito, Y. Maniwa
    • Journal Title

      J. Chem. Phys.

      Volume: 145 Pages: 064514-1-12

    • DOI

      10.1063/1.4960609

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ambipolar transistors based on random networks of WS2 nanotubes2016

    • Author(s)
      Mitsunari Sugahara, Hideki Kawai1, Yohei Yomogida, Yutaka Maniwa, Susumu Okada, and Kazuhiro Yanagi
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 9 Pages: 075001-1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.9.075001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] WS2/MoS2ヘテロ構造における一次元閉じ込めポテンシャルの形成2017

    • Author(s)
      小林佑,吉田昭二,櫻田龍司,髙島 健悟,山本 貴博,斉藤 哲輝,小鍋 哲,渡邊賢司,谷口尚,真庭豊,竹内修,重川秀実,宮田耕充
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会大阪大学(豊中キャンパス
  • [Presentation] 単層NbドープWS2の成長と光学的性質2017

    • Author(s)
      佐々木将悟,小林佑,劉崢,長谷川 勇介,末永和知,真庭豊,宮内雄平,宮田耕充
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会大阪大学(豊中キャンパス)
  • [Presentation] WS2/MoS2積層型ヘテロ構造における層間励起子2017

    • Author(s)
      斉藤 哲輝, 小林佑, 渡邊賢司, 谷口尚, 真庭豊, 宮田耕充
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会大阪大学(豊中キャンパス)
  • [Presentation] 窒化ホウ素をテンプレートとしたグラフェンのCVD成長2016

    • Author(s)
      小川峻, 小林佑,真庭豊, 宮田耕充
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 単層NbドープWS2の成長と光学的性質2016

    • Author(s)
      佐々木將吾、小林佑、劉崢、末永和知、真庭豊、宮内雄平、宮田耕充
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] WS2/MoS2ヘテロ構造における一次元閉じ込めポテンシャルの形成2016

    • Author(s)
      小林佑,吉田昭二,櫻田龍司,髙島 健悟,山本 貴博,斉藤 哲輝,小鍋 哲,渡邊賢司,谷口尚,真庭豊,重川秀実,宮田耕充
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 単層Mo1-xRexS2合金の成長と評価2016

    • Author(s)
      森勝平、佐々木将悟、小林佑、劉崢、吉田昭二、竹内高広、重川秀実、末永和知、真庭豊、宮田耕充
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱発電素子2017

    • Inventor(s)
      真庭豊、中井祐介、本郷直也、客野遥
    • Industrial Property Rights Holder
      真庭豊、中井祐介、本郷直也、客野遥
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-015613

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi