• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of super-SQL interferometry using displacement noise free technique

Research Project

Project/Area Number 25247042
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

佐藤 修一  法政大学, 理工学部, 教授 (30425409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 竜太郎  国立天文台, 重力波プロジェクト推進室, 助教 (60270451)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords重力波
Outline of Annual Research Achievements

本研究は従来と全く異なるアプローチである変位雑音相殺技術をさらに展開することによって、レーザー干渉計による位置測定の量子力学的限界である標準量子限界を超える方法を提案し、実験によって超標準量子限界となるレーザー干渉計を実現することを目的としている。雑音のキャンセルという独創的な手法を用いることによってコンパクトな超高感度「位相」センサーとなる干渉計を構築し、フルスペックの干渉計設備を用いることなく、テーブルトップサイズの小型干渉計でありながら世界有数の位相感度を目指す。
変位雑音相殺干渉計を用いたこれまでの研究によると、標準量子限界を超える感度レベルに到達するには、ハイパワーのレーザー、徹底された防振系、及び軽量の鏡(試験マス)の3つの技術要素を高いレベルで実現することがポイントである。本研究では後者2点について整備を行うことによって外部擾乱を抑え、SQLの感度領域にアクセスする。これを踏まえ、高感度地震計(センサ)と受動防振装置(支持機構)を組み合わせた能動防振系の開発を行った。受動防振装置はヘキサポッドなどの固定支持機構を用いる場合に比較して防振効果も得られることがポイントである。外部環境と機械的に完全に孤立したスタンドアローンの制御系とし、大気中での実験ながら被防振台の振動レベルは2-3桁の防振に成功した。更に真空槽そのものを防振したのち、真空槽の内部でさらに光学定盤を能動防振するといった2段構成の防振系とし、1Hzでの防振比を稼ぐ構成とした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(78):DECIGO/B-DECIGOの概要2017

    • Author(s)
      安東正樹, 佐藤修一, 高橋竜太郎, 青柳巧介, 我妻一博, 阿久津智忠, 浅田秀樹, 麻生洋一, 新井宏二, 新谷昌人, 有冨尚紀, 井岡邦仁, 池上健, 石川毅彦, 石崎秀晴, 石原秀樹, 和泉究, 市來淨與, 伊東宏之, 伊藤洋介 他
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(81): B-DECIGOの設計2017

    • Author(s)
      佐藤修一, DECIGOワーキンググループ
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(82):μNスラスタスタンドの開発2017

    • Author(s)
      久保海, 野々村拓也, 東浦孝典, 大塩裕哉, 船木一幸, 佐藤修一
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(83):B-DECIGO の軌道設計2017

    • Author(s)
      村越萌, 佐藤修一, 森本睦子
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(73):概要2016

    • Author(s)
      安東正樹, 佐藤修一, 高橋竜太郎, 青柳巧介, 我妻一博, 阿久津智忠, 浅田秀樹, 麻生洋一, 新井宏二, 新谷昌人, 有冨尚紀, 井岡邦仁, 池上健, 石川毅彦, 石崎秀晴, 石原秀樹, 和泉究, 市來淨與, 伊東宏之, 伊藤洋介 他
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [Presentation] スペース重力波アンテナDECIGO計画(76): pre-DECIGOの設計2016

    • Author(s)
      佐藤修一, DECIGOワーキンググループ
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [Presentation] スペ ース重力波アンテナDECIGO計画(77):干渉計設計2016

    • Author(s)
      阿久津智忠, 安東正樹, 佐藤修一, 武者満, DECIGOワーキンググループ
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [Presentation] The status of DECIGO2016

    • Author(s)
      S.Sato et.al.
    • Organizer
      11th International LISA Symposium
    • Place of Presentation
      University of Zurich, Switzerland
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi