• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

特異な太陽ダイナモ活動に伴う太陽圏全体構造の変動の解明

Research Project

Project/Area Number 25247079
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

徳丸 宗利  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (60273207)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords太陽風 / 惑星間空間シンチレーション / 太陽圏 / 宇宙天気 / 太陽ダイナモ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、近代的な宇宙観測が始まって以来最も低い太陽活動サイクル24において太陽風がどの様なグローバルな分布をしているかを、名大STE研の惑星間空間シンチレーション(IPS)観測から正確に決定し、特異な太陽ダイナモ活動に対する太陽圏の応答を明らかにしようとしている。前年度はIPS観測の精度を向上させるため新型の低雑音増幅器や位相・利得校正システム、受信機温度測定システムを開発し、富士・木曽の電波望遠鏡への組み込みを行った。但し、木曽の電波望遠鏡への組み込み作業は当該年度に繰り越して実施している。また、平成26年2月の豪雪により富士・木曽の電波望遠鏡は甚大な被害を受けたため、当該年度4~7月にその復旧および調整作業を行っている。同電波望遠鏡が運転可能になった8月からは豊川の電波望遠鏡を含めた3地点同時IPS観測を実施し、太陽風データを取得した。この観測は、積雪のため11月末で終了した。当該年度の観測からは、富士・木曽の電波望遠鏡の感度が大幅に改善し、良好な太陽風データが効率よく取得可能になったことが確かめられた。また、取得した太陽風データからは太陽風が顕著な南北非対称性をもつ分布をしていることが示された。過去にさかのぼって太陽風の南北非対称性を解析した結果、極大期に南北非対称性が発達することや、現サイクルにおける顕著な南北非対称性は従来と異なる点があること等が判った。太陽風データを太陽磁場データと比較したところ、磁場4重極子成分が双極子成分に対して大きくなると南北非対称性が顕著になる傾向があることをつきとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年2月の豪雪によって富士・木曽の電波望遠鏡に大きな被害があったが、研究所の経費で復旧工事が行われ、8月からは順調にデータを取得することができた。秋にも台風や落雷による被害があったが、これらも速やかに復旧している。得られたデータからは太陽風の分布が過去とは異なる発展の仕方をしていることが示された。また、太陽風の南北非対称性に関する研究成果を論文にまとめ出版することができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度早期に豊川・富士・木曽での3地点同時IPS観測を開始し、年末まで連続的に太陽風データを取得する。得られたデータからはサイクル24における太陽風分布について解析を行い、その結果を逐次論文にまとめる。また、大量のデータを効率よく解析するため、ファイルサーバを整備する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Plasma distribution of Comet ISON (C/2012 S1) observed using the radio scintillation method2015

    • Author(s)
      Iju, T., S. Abe, and M. Tokumaru, Ken'ichi Fujiki
    • Journal Title

      Icarus

      Volume: 252 Pages: 301-310

    • DOI

      doi:10.1016/j.icarus.2015.02.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinematic properties of slow ICMEs and an interpretation of a modified drag equation2014

    • Author(s)
      Iju, T., M. Tokumaru, and K. Fujiki
    • Journal Title

      Solar Physics

      Volume: 289 Pages: 2157-2175

    • DOI

      DOI 10.1007/s11207-014-0472-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study of density modulation index in the inner solar wind during solar cycle 232014

    • Author(s)
      Susanta Kumar Bisoi, P. Janardhan, M. Ingale, P. Subramanian, S. Ananthakrishnan, M. Tokumaru, and K. Fujiki
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 795 Pages: 68

    • DOI

      doi:10.1088/0004-637X/795/1/69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 太陽風観測のための富士・木曽電波望遠鏡システムの更新2015

    • Author(s)
      山崎高幸、丸山一夫、丸山益史、藤木謙一、徳丸宗利
    • Organizer
      日本天文学会2015春季年会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [Presentation] 多地点IPS 観測システムの更新とサイクル24極大期の太陽風観測(2)2014

    • Author(s)
      徳丸宗利、藤木謙一、丸山一夫、丸山益史、山崎高幸、川端哲也、伊集朝哉
    • Organizer
      地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-03
  • [Presentation] 3D Reconstruction of the Heliosphere Using Interplanetary Scintillation Observations2014

    • Author(s)
      Tokumaru, M., K. Fujiki, T. Iju, K. Hayashi, H. Washimi, and B.V. Jackson
    • Organizer
      AOGS 2014
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • Invited
  • [Presentation] Long-Term Change in Global Distribution of the Solar Wind during Cycles 22-242014

    • Author(s)
      Tokumaru, M., K. Fujiki, T. Iju
    • Organizer
      AOGS 2014
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • Invited
  • [Presentation] 多地点IPS観測システムの更新とサイクル24極大期の太陽風観測2014

    • Author(s)
      徳丸宗利、藤木謙一、丸山一夫、丸山益史、山崎高幸、伊集朝哉
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [Presentation] 惑星間空間から星間媒質へ広がる宇宙空間プラズマ観測の最前線2014

    • Author(s)
      徳丸宗利
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年連合大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • Invited
  • [Remarks] 太陽風研究室のホームページ

    • URL

      http://stsw1.stelab.nagoya-u.ac.jp

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi