2013 Fiscal Year Annual Research Report
アミノ酸の放射性炭素年代による堆積物年代測定法の確立
Project/Area Number |
25247092
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
大河内 直彦 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, プログラムディレクター (00281832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 穣 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 放射性炭素年代 / アミノ酸 / 堆積物 |
Research Abstract |
本年度は,市販のアミノ酸の各種標品を用い,アミノ酸の単離・精製法を開発することにほとんどの時間を費やした。具体的には,資生堂製のC18カラムによる高速液体クロマトグラフィーを用いて各アミノ酸を分離した後,フラクション・コレクターを用いて各アミノ酸を分取する。その画分には,ターゲットとなるアミノ酸以外に,いわゆるカラムブリード(カラムからの溶出物)が相当量含まれていることが明らかになった。このカラムブリードは炭素を含む物質で,当然のことながら放射性炭素年代測定に影響を及ぼすため,放射性炭素年代を測定する前にそれを除去しなければならない。そのためにあらゆる方法を試した。その結果,アミノ酸の再結晶化法が最も有望であるとの結果をえた。そこで,数10マイクログラム・レベルのアミノ酸を,この再結晶化法によって精製する実験法の最適化を行っているところである。来年度の前半にはこの再結晶化法の最適化を終え,実験法の確立の最終段階に入りたい。 他方,化合物レベルの放射性炭素年代法で堆積物の年代測定をするという観点からは,C14-C18脂肪酸の年代が有用であることが,筆者らがかつて行った研究によって明らかになっている。本年度は,上述の方法論を用いて国際深海掘削計画によって南極アデリー海で採取された堆積物に応用した。その結果,詳細な年代軸を堆積物に入れることに成功した。本結果は,Radiocarbon誌に間もなく発表される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の最大の難関は,アミノ酸の単離・精製のところにあることは明らかであり,本年度はその部分に大きな進展が見られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
アミノ酸の単離・精製に関して,最終段階に再結晶化を行うことによってその純度を上げることにする。今後は,この再結晶化手順の最適化をどのように前進させるかがポイントとなる。ここは,地道な試行錯誤(実験)を繰り返していく以外にないところである。
|
Research Products
(1 results)