• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

低欠陥ダイヤモンドウェハ

Research Project

Project/Area Number 25249036
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

鹿田 真一  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 総括研究主幹 (00415689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 峠 睦  熊本大学, 学内共同利用施設等, 教授 (00107731)
茶谷原 昭義  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 上級主任研究員 (10357501)
杢野 由明  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 上級主任研究員 (60358166)
梅沢 仁  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 主任研究員 (80329135)
加藤 有香子  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 主任研究員 (90509837)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2016-03-31
Keywordsダイヤモンド / パワーデバイス / 省エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

CO2削減の切り札である省エネパワーデバイスの究極材料としてダイヤウェハ結晶欠陥低減に①結晶評価手法確立 ②低欠陥種結晶 ③低欠陥のための研磨 ④低欠陥成長の4項目に取り組んでいる。26年度は①に関してX線トポ、ラマン分光など等これまでに確立した各種手法を用いて②~④に関する試料の結晶性評価を行った。また欠陥定量評価において通常半導体で用いるウェット処理によるエッチピット評価に代わり、O2/H2によるドライエッチの検討を行い、貫通転移欠陥とよく合致することを見出した。②に関して①③と併せて得られた種結晶の表面状態をよくすることも含めて行い、欠陥数として105cm-2以上あった種結晶欠陥を、概ね2,000cm-2以下の結晶が得られるようになった。③に関して石英棒や小径石英板をウェハ上で高速ラスタースキャンさせるUVアシスト高速局部研磨技術につき、多くの研磨条件のもとで、到達仕上げ面粗さ及び平面度、研磨後のウェハの反り、モザイクウェハ接合面の段差などについて詳細に調べた。その結果20mm角のダイヤウェハを0.2nmRaレベルの優れた粗さで全面研磨に成功した。研磨は69hrと長時間を要したが、UVアシスト研磨による新たな転位の導入は認められないことをX線トポ像から確認できた。メカニズムの解明も実施した。④に関して平滑かつ無損傷表面を形成することを目指したドライエッチング③の結果に伴う表面荒れの抑制やファイン研磨の適応などの検討を行い、平行してコピー技術により低欠陥種基板の子基板を試作し、結晶性や歪を評価した。その結果CVDによる子基板でも、2.4mm角の限定領域ではあるが欠陥数400cm-2という驚異的な低欠陥を実現できた。但該当部分の種結晶は100cm-2の欠陥数であり、CVDにより新たに300cm-2欠陥が発生していることもわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

①結晶評価手法確立 に関して、前年度まで確立してきた評価手法の効率化検討中であるが、予定になかったものとして通常の半導体で用いるウェット処理によるエッチピット評価に代わり、O2/H2によるドライエッチングの適応検討を行い、貫通転移欠陥とよく合致することを見出した。
②低欠陥種結晶に関して、住友電気工業㈱との外部連携により、欠陥数として105cm-2以上あった種結晶欠陥を、概ね2,000cm-2以下の結晶が得られるようになり、③低欠陥のための研磨に関して、開発してきたUVアシスト研磨法はきわめて有効であることが確認できた。すなわち研磨機構の考察から、窒素雰囲気では研磨レートは高いものの到達粗さは悪く、逆に酸素雰囲気では0.1nmRaレベルの鏡面が得られるが、研磨レートは低いことがわかった。順調に想定レベルの結論が得られつつある。
④低欠陥成長に関して、ダイレクトウェハ化を用いたCVDによる子基板で、欠陥数400cm-2という驚異的な低欠陥を実現できた。2.4mm角の限定領域ではあるが、これに関しては、想定以上の成果となっている。

Strategy for Future Research Activity

①結晶評価手法確立:その他カソードルミネッセンスも含め、解析手法と欠陥種の関連について定量化し、ダイオードの試作を行い、欠陥リーク電流・絶縁破壊電界等との関連性を調査し、デバイスに影響あり提言対象となる欠陥、および存在してもデバイスへの影響がない/少ない欠陥に分類し、結晶成長で提言に取り組むべき対象を明らかにする。特に、デバイスに大きな影響をもたらす結晶の縦方向に貫通する転移や欠陥の束などの同定・解析による定量的評価を行えるようにする。
②低欠陥種結晶:欠陥の定量化をベースに、HPHT結晶成長条件にフィードバックし、さらに低欠陥研磨などにより、表面の欠陥密度が1000cm-2を下回る結晶で、かつ6mm角以上の種結晶成長を行う。
③低欠陥のための研磨:原子スケール無歪超平滑平坦面の獲得をめざし、研磨時間を大幅に短縮できる研磨条件を明らかにする。そこでの到達仕上げ面粗さ、平面度、断面TEMによる極表面下の結晶の乱れを定量化し、エピ成長に及ぼす効果を明確にする。基板損傷についてはドライエッチングの導入により、深さとダメージの関連を探り、研磨と合わせて成長前処理を完成させる。
④低欠陥成長:①③処理による良好な②の種結晶を用い、最終的に種基板からの欠陥増加量と104cm-2以下に抑制することを目指す。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Nitrogen doped low-dislocation density free-standing single crystal diamond plate fabricated by lift-off process2014

    • Author(s)
      Y. Mokuno, Y Kato, N. Tsubouchi, A. Chayahara, H. Yamada, and S. Shikata
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 104 Pages: 252109

    • DOI

      10.1063/1.4885552

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Evaluation method for grown-in dislocations in CVD single crystal diamond using plasma surface treatment2014

    • Author(s)
      N.Tsubouchi and S. Shikata
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 53 Pages: 068010

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.068010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of an Ultraflat Substrate on the Epitaxial Growth of Chemical-Vapor-Deposited Diamond2014

    • Author(s)
      Y.Kato, H.Umezawa and S.Shikata
    • Journal Title

      Photon Factory Activity Report, PartA

      Volume: 30 Pages: 66-67

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Characterization of free-standing single-crystal diamond prepared by hot-filament chemical vapor deposition2014

    • Author(s)
      S.Ohmagari, H.Yamada, H.Umezawa,A.Chayahara,T.Teraji and S.Shikata
    • Journal Title

      Diamond and Related Materials

      Volume: 48 Pages: 19-23

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2014.06.001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Diamond Schottky barrier diode for high-temperature, high-power, and fast switching applications2014

    • Author(s)
      H.Umezawa, S.Shikata, and T.Funaki
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 53 Pages: 05FP06

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.05FP06

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紫外光励起による単結晶ダイヤモンドの研磨メカニズムに関する研究2014

    • Author(s)
      峠 睦,長野拓義,田川智彦,坂本武司,横井裕之,岩本知広,渡邉純二
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 80 Pages: 112-116

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] デバイス用ダイヤモンドウェハのUVアシスト研磨に関する研究2014

    • Author(s)
      田川智彦,峠 睦,坂本武司,鹿田真一,山田英明,加藤有香子
    • Journal Title

      精密工学会誌

      Volume: 80 Pages: 587-591

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Large-area high-quality single crystal diamond2014

    • Author(s)
      M.Schreck , J.Asmussen , S.Shikata , J-C. Arnault , and N. Fujimori
    • Journal Title

      MRS Bulletin

      Volume: 39 Pages: 504-510

    • DOI

      10.1557/mrs.2014.96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単結晶ダイヤモンド基板の紫外線照射研磨条件の最適化2015

    • Author(s)
      浦川 翔,小田和明,坂本武司,横井裕之,峠 睦
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] ダイレクトウェハ化による低転位単結晶ダイヤモンド基板の作製2014

    • Author(s)
      杢野 由明、加藤 有香子、坪内 信輝、茶谷原 昭義、山田 英明、鹿田 真一
    • Organizer
      第28回ダイヤモンドシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京電機大学、東京
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-21
  • [Presentation] 複屈折像による簡便な転位解析の模索2014

    • Author(s)
      加藤有香子,梅沢 仁,鹿田真一
    • Organizer
      第28回ダイヤモンドシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京電機大学、東京
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-21
  • [Presentation] 単結晶ダイヤモンドに対する紫外線照射研磨メカニズムの解明2014

    • Author(s)
      浦川 翔,峠 睦,久保田章亀,坂本武司,山中康乃介
    • Organizer
      精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      鳥取大学、鳥取
    • Year and Date
      2014-09-16 – 2014-09-18
  • [Presentation] 高品質高温高圧合成IIa基板を用いたダイレクトウェハ化2014

    • Author(s)
      杢野 由明、加藤 有香子、坪内 信輝、山田 英明、茶谷原 昭義、鹿田 真一
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2014-09-15 – 2014-09-19
  • [Presentation] 紫外線照射研磨によるダイヤモンドホイール研削性能の高度化2014

    • Author(s)
      峠  睦,坂本武司,久保田章亀,川下智幸,峠 直樹
    • Organizer
      砥粒加工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      岩手大学、盛岡
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 超砥粒軸付砥石の UV ツルーイングに関する研究2014

    • Author(s)
      坂本武司,三角真彦,久保田章亀,峠  睦
    • Organizer
      砥粒加工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      岩手大学、盛岡
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] X-ray Topographic Study of Defect in p- diamond layer of Schottky barrier diode2014

    • Author(s)
      Y. Kato, H. Umezawa, S. Shikata
    • Organizer
      International conference on diamond and carbon materials 2014
    • Place of Presentation
      Melia Castilla, Madrid, Spain
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-11
  • [Presentation] UV-truing of Diamond Grit-arranged Wheel and Evaluation of its Grinding Performance2014

    • Author(s)
      M. TOUGE, T. SAKAMOTO, Y. NAMBU, K. TAKAKI, A. KUBOTA and T. KAWASHITA
    • Organizer
      15th Int. Conf. on Precision Engineering
    • Place of Presentation
      Kanazawa Univ.,Kanazawa,Japan
    • Year and Date
      2014-07-22 – 2014-07-25
  • [Presentation] Diamond Wafer Prospect for the Power Device Application2014

    • Author(s)
      S.Shikata, H.Umezawa, Y.Kato, S.Ohmagari, H.Yamada, N.Tsubouchi, Y.Mokuno, and A.Chayahara,
    • Organizer
      6th International Workshop on Crystal Growth Technology
    • Place of Presentation
      Novotel, Berlin, Germany
    • Year and Date
      2014-06-16 – 2014-06-20
    • Invited
  • [Presentation] Diamond based power devices2014

    • Author(s)
      S.Shikata, H.Umezawa, Y.Kato, S.Ohmagari, H.Yamada, N.Tsubouchi, Y.Mokuno, and A.Chayahara,
    • Organizer
      New Diamond and Nano Carbons 2014
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency,Chicago, USA
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-30
    • Invited
  • [Presentation] Lift-off Process using High-Quality HPHT IIa Substrate2014

    • Author(s)
      Y.Mokuno, Y.Kato,N.Tsubouchi, H.Yamada,A.Chayahara and S.Shikata,
    • Organizer
      New Diamond and Nano Carbons 2014
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency,Chicago,USA
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi