• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

コヒーレント光ファイバ通信方式の伝送限界に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25249038
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菊池 和朗  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50134458)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords情報通信工学 / フォトニックネットワーク
Research Abstract

これまでコヒーレント光通信では,IQ軸を用いた多値直交振幅変調(QAM)と偏波軸を用いた偏波多重に基づく変調フォーマットが用いられてきた。これに対して本研究では,IQ軸の2自由度と偏波軸の2自由度を組み合わせ,四次元空間で多値信号を組み立てる方法を検討している。このような四次元変調方式は,偏波モードの直交性が保存される光ファイバ通信システムにおいて特に有効な方式と考えられる。
今年度はまず,各種の変調フォーマットパワー効率と周波数利用効率との関係について検討し,シャノン限界から導かれるパワー効率と周波数利用効の限界値を定量的に評価した。次に,四次元空間においてDP-QPSKと同一のパワー効率でありながら周波数利用効率がより高い,新しい変調方式を提案し,これがDP-QPSKに比べてシャノン限界に近づき得るものであることを確認した。さらに四次元空間だけでなく,周波数や空間などの直交軸を用いて次元数を拡張することより,周波数利用効率およびパワー効率の観点からより優れた変調方式が存在することを示した。
次に,四次元空間を含む多次元空間での復調法についても予備的検討を行い,変調方式によらない一般的な復調アルゴリズムを導ける見通しを得た。
また,四次元空間でDP-QPSK にセット分割を3回施すことによって生成された子信号集合を用いた,8 状態を有する4 次元トレリス符号化光変調方式(4D-TCM)を新たに提案した。この変調方式は最小自由距離を効率よく拡大できるため,非符号化PS-QPSK に比べて周波数利用効率を維持したまま,より高感度となり得ることをシミュレーションにより示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

DP-QPSKと同一のパワー効率でありながら,周波数利用効率がより高い新しい四次元変調方式を提案した。理論解析と計算機シミュレーションにより,この方式がDP-QPSKに比べてよりシャノン限界に近づくことが確認できた。このように四次元変調のメリットが示されたことは,次年度以降の実験的検証に向けて大きなステップとなった。
さらに四次元空間を用いたトレリス符号化変調方式を提案し,計算機シミュレーションにより受信感度が大幅に改善されることが示された。四次元変調方式の新しい展開の糸口が得られたものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度の理論的提案を受けて,実験的検証を進める予定である。第一に四次元空間を含む多次元空間での復調法についての検討を進め,変調方式によらない一般的な復調アルゴリズムを開発する。このアルゴリズムを実装して,実験的に多次元変調方式の有効性を実証する。ナイキストWDM信号を用いた変復調システムを構築し,スペクトル効率およびパワー効率の限界を追及する。
次に,四次元空間を用いたトレリス符号化変調方式についても,復調アルゴリズムの検討を行う。信号等化やキャリア位相推定アルゴリズムと干渉しない復調アルゴリズムを模索する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Multi-level signaling in the Stokes space and its application to large-capacity optical communications2014

    • Author(s)
      K. Kikuchi and S. Kawakami
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 22 Pages: 7374, 7387

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic polarization-division demultiplexing based on digital signal processing in intensity-modulation direct-detection optical communication systems2014

    • Author(s)
      K. Kikuchi
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 22 Pages: 1971,1980

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 強度変調・直接検波光通信システムにおけるディジタル信号処理を用いた偏波多重分離技術2014

    • Author(s)
      菊池和朗
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      新潟 (新潟大学)
    • Year and Date
      20140318-20140321
  • [Presentation] 4次元セット分割を適用した8状態トレリス符号化光変調方式の提案2014

    • Author(s)
      石村昇太,菊池和朗
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      新潟 (新潟大学)
    • Year and Date
      20140318-20140321
  • [Presentation] 16-ary Stokes-vector modulation enabling DSP-based direct detection at 100 Gbit/s2014

    • Author(s)
      K. Kikuchi and S. Kawakami
    • Organizer
      Optical Fiber Communications Conference (OFC 2014)
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      20140309-20140313
  • [Presentation] Multi-dimensional permutation modulation aiming at both high spectral efficiency and high power efficiency2014

    • Author(s)
      S. Ishimura and K. Kikuchi
    • Organizer
      Optical Fiber Communications Conference (OFC 2014)
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      20140309-20140313
  • [Presentation] コヒーレント光通信システムにおける多次元変復調方式の検討2013

    • Author(s)
      石村昇太, 菊池和朗
    • Organizer
      電子情報通信学会光通信システム研究会
    • Place of Presentation
      福岡 (門司港レトロ)
    • Year and Date
      20131024-20131025
  • [Presentation] ディジタルコヒーレント光通信システムの概要2013

    • Author(s)
      菊池和朗
    • Organizer
      電子情報通信学会ソイエティ大会
    • Place of Presentation
      福岡 (福岡工業大学)
    • Year and Date
      20130917-20130920
    • Invited
  • [Presentation] ディジタルコヒーレント光通信の基礎2013

    • Author(s)
      菊池和朗
    • Organizer
      電子情報通信学会光通信システム研究会
    • Place of Presentation
      東京 (すみだ産業会館)
    • Year and Date
      20130725-20130726
    • Invited
  • [Presentation] ストークス空間での多値化技術と大容量コヒーレント光伝送への応用2013

    • Author(s)
      菊池和朗,川上彰二郎
    • Organizer
      電子情報通信学会光通信システム研究会
    • Place of Presentation
      東京 (すみだ産業会館)
    • Year and Date
      20130725-20130726
  • [Presentation] Blind equalization and carrier-phase recovery in QPSK coherent optical receivers based on modified constant-modulus algorithm2013

    • Author(s)
      Md. S. Faruk and K. Kikuchi
    • Organizer
      The Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR 2013) & Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2013)/ Photonics in Switching (PS 2013)
    • Place of Presentation
      京都 (国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20130630-20130704
  • [Presentation] Coherent optical communications: past, present and future2013

    • Author(s)
      K. Kikuchi
    • Organizer
      The Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR 2013) & Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2013)/ Photonics in Switching (PS 2013)
    • Place of Presentation
      京都 (国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20130630-20130704
    • Invited
  • [Presentation] Proposal of optical-sampling-based constellation monitor for DP-QPSK signals2013

    • Author(s)
      K. Kikuchi and S. Y. Set
    • Organizer
      The Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO-PR 2013) & Optoelectronics and Communications Conference (OECC 2013)/ Photonics in Switching (PS 2013)
    • Place of Presentation
      京都 (国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20130630-20130704
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光信号受信装置、ストークスベクトル処理回路及び光信号送受信システム2014

    • Inventor(s)
      菊池和朗,川上彰二郎
    • Industrial Property Rights Holder
      菊池和朗,川上彰二郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-006118
    • Filing Date
      2014-01-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 信号処理方法,検波方法および検波装置2013

    • Inventor(s)
      菊池和朗,セット ジ イヨン
    • Industrial Property Rights Holder
      菊池和朗,セット ジ イヨン
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-110361
    • Filing Date
      2013-05-24

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi