• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

巨大分極電荷を利用する新機能ダイヤモンド電子デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 25249054
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

小出 康夫  独立行政法人物質・材料研究機構, 光・電子材料ユニット/微細加工プラットフォーム, グループリーダー/プラットフォーム長 (70195650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廖 梅勇  独立行政法人物質・材料研究機構, 光・電子材料ユニット, 主任研究員 (70528950)
井村 将隆  独立行政法人物質・材料研究機構, 光・電子材料ユニット, 主任研究員 (80465971)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsダイヤモンド / 異種接合 / III族窒化物 / 電界効果トランジスタ / 誘電体 / ゲート絶縁膜 / 誘電率 / 原子層堆積法
Research Abstract

H25年度初年度の研究成果は以下の通りである。(1)強・高誘電体/ダイヤモンド異種接合では、第一層として原子層堆積(ALD)法により堆積したアルミナ膜および第二層としてスパッタリング(SD)法により作製したランタンアルミナ膜からなるLaAlO3/Al2O3二重積層ゲート絶縁膜を用いた水素(H)終端ダイヤモンド電界効果トランジスタを試作に成功した。ノーマリオフ(エンハンスメントモード)型のpチャネル動作に成功し、10μmゲート長において、最大ドレイン電流7.5mA/mm、しきい値電圧-3.6V、伝達コンダクタンス2.3mS/mmを得た。またx線光電子分光法により、LaAlO3/Al2O3/H終端ダイヤモンド界面のバンド不連続量を測定した結果、価電子帯不連続量はそれぞれH終端ダイヤモンド/Al2O3界面の界面で2.9eV、Al2O3/LaAlO3界面で1.1eVであり、ダイヤモンド界面での正孔を蓄積する上で十分なエネルギーポテンシャルを持っており、電気特性ともよく一致することが判明した。(2)ALD法により堆積させたHfO2およびSD法により作製したHfO2膜を用いた二重ゲート絶縁膜を用いてH終端ダイヤモンド電界効果トランジスタを試作に成功した。同様に、ノーマリオフ(エンハンスメントモード)型のpチャネル動作に成功し、4μmゲート長において、最大ドレイン電流37.6mA/mm、しきい値電圧-1.3V、伝達コンダクタンス11.2mS/mmを得た。(3)III族窒化物/ダイヤモンド異種接合では、有機金属化合物を用いた気相成長(MOVPE)法によるダイヤモンド(111)面上にシングルドメインのAlN薄膜に成功し、結晶性向上に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、第1段階ではダイヤモンド上に強誘電体または高誘電体薄膜を配向成長させる成長技術の確立およびダイヤモンド上に窒化物半導体をヘテロエピタキシャル成長させる成長技術の確立であった。誘電体および窒化物ともに薄膜作製法とその成長条件をほぼ確立させることは終了した。最終段階として、①金属/強・高誘電体/ダイヤモンド構造を電界制御部に用いたプレーナ型トランジスタの試作、および②AlNあるいはBN/ダイヤモンド界面をチャネル伝導層に用いたプレーナ型トランジスタの試作が達成目標とであった。ランタンアルミナ膜およびハフニア膜を用いたダイヤモンドトランジスタの試作に成功しており、順調に進んでいると判断する。今後は、ゲート絶縁膜として水素終端ダイヤモンド界面にベストな誘電体材料を発掘することが次の目標となる。また、AlN膜の結晶性向上にも成功したため、計画通り進んでいるものと判断する。来年度以降において電界効果トランジスタを試作することによって、ヘテロ接合型トランジスタの性能向上をはかる当初の計画通りに進んでいると判定する。

Strategy for Future Research Activity

当初計画の通り、二つの手法①強・高誘電体および②III族窒化物半導体異種接合の2つの手法を同時パラレルに進める。①誘電体接合に関しては、マテリアルサイエンスとして水素終端ダイヤモンド表面にベストな誘電体材料を探索する。またH25年度に見出した二重積層構造型のゲート絶縁膜構造のアイデアを引き続き進める。一方、②III族窒化物半導体異種接合においては、MOVPE法によるAlN薄膜の結晶性向上に努めるとともに電界効果トランジスを試作をすすめる。同時に①および②ともに界面微細構造をx線光電子分光法および収差補正型透過電子顕微鏡観察によって解析を進める。最終的には、最高性能のダイヤモンド電界効果トランジスタの開発を目指すとともに界面設計原理を構築する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Electrical characteristics of hydrogen-terminated diamond metal-oxide-semiconductor with atomic layer deposited HfO2 as gate dielectric2013

    • Author(s)
      J. W. Liu, M. Y. Liao, M. Imura, H. Oosato, E. Watanabe, and Y. Koide
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 102 Pages: 1129101-4

    • DOI

      10.1063/1.4798289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interfacial chemical bonding state and band alignment of CaF2 hydrogenterminated diamond heterojunction2013

    • Author(s)
      J. W. Liu, M. Y. Liao, S. H. Cheng, M. Imura, and Y. Koide
    • Journal Title

      J. Appl. Phys.

      Volume: 113 Pages: 1237061-6

    • DOI

      10.1063/1.4798366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interfacial band configuration and electrical properties of LaAlO3/Al2O3/hydrogenated-diamond metal-oxide-semiconductor field effect transistors2013

    • Author(s)
      J. W. Liu, M. Y. Liao, M. Imura, H. Oosato, E. Watanabe, A. Tanaka, H. Iwai, and Y. Koide
    • Journal Title

      J. Appl. Phys.

      Volume: 114 Pages: 0841081-7

    • DOI

      10.1063/1.4819108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Normally-off HfO2-gated diamond field effect transistors2013

    • Author(s)
      J. W. Liu, M. Y. Liao, M. Imura, and Y. Koide
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 103 Pages: 0929051-3

    • DOI

      10.1063/1.4820143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ダイヤモンドを用いた光・電子デバイスの開発2013

    • Author(s)
      小出 康夫,廖 梅勇,井村 将隆
    • Journal Title

      スマートプロセス学会誌

      Volume: 第2巻 Pages: 224-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AlN/ダイヤモンドヘテロ接合FETとMEMSスイッチ2013

    • Author(s)
      小出 康夫,廖 梅勇,井村 将隆
    • Journal Title

      応用電子物性分科会誌

      Volume: 第19巻 Pages: 7-13

  • [Presentation] Diamond heterojunction and high-k Dielectric FETs2013

    • Author(s)
      Y. Koide
    • Organizer
      IEEE Nano Materials and Devices Conference (IEEE-NMDC 2013)
    • Place of Presentation
      Tainan, Taiwan
    • Year and Date
      20131006-20131009
    • Invited
  • [Presentation] Diamond Field Effect Transistors using Al2O3 Insulator/Surface p-Channel Diamond Prepared by Thermal Treatment with Hydrogen and Ammonia Atmosphere2013

    • Author(s)
      M. Imura, H. Ohsato, E. Watanabe, D. Tsuya, J. Liu, M. Y. Liao, Y. Koide
    • Organizer
      International Conference on Diamond and Carbon Materials 2013 (ICDCM 2013)
    • Place of Presentation
      Riva del Garda, Italy
    • Year and Date
      20130902-20130905
  • [Presentation] Challenge to Development of Diamond Power Devices for Saving Energy2013

    • Author(s)
      Y. Koide
    • Organizer
      The 8th Pacific Rim International Congress on Materials and Processing (PRICM 8)
    • Place of Presentation
      Waikoloa, Hawaii USA
    • Year and Date
      20130804-20130809
    • Invited
  • [Presentation] Challenge to DevelopDiamond Electronic and Photonic Devices for Energy Saving,2013

    • Author(s)
      Y. Koide
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2013)
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130617-20130620
    • Invited
  • [Presentation] Diamond Heterojunction and High-k Dielectric Gate FETs2013

    • Author(s)
      Y. Koide
    • Organizer
      The 1st French-Japanese workshop on diamond power devices,
    • Place of Presentation
      Chanomix, France
    • Year and Date
      20130617-20130618
    • Invited
  • [Presentation] Interfacial electronic band alignment of Ta2O5/hydrogen-terminated diamond heterojunction determined by X-ray photoelectron spectroscopy2013

    • Author(s)
      J. W. Liu, S. H. Cheng, M. Y. Liao, M. Imura, and Y. Koide
    • Organizer
      New Diamond and Nano Carbons Conference (NDNC 2013)
    • Place of Presentation
      Novotel Singapore Clarke Quay, Singapole
    • Year and Date
      20130519-20130523
  • [Presentation] Band configuration of HfO2/hydrogen-terminated diamond heterointerface correlated with electrical properties of metal/HfO2/hydrogen-terminated diamond diodes2013

    • Author(s)
      J. W. Liu, M. Y. Liao, M. Imura, and Y. Koide
    • Organizer
      New Diamond and Nano Carbons Conference (NDNC 2013)
    • Place of Presentation
      Novotel Singapore Clarke Quay, Singapole
    • Year and Date
      20130519-20130523
  • [Remarks] NIMS研究者紹介

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/KOIDE_Yasuo-j.html

  • [Remarks] 小出康夫ホームページ

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/yankoide/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi