• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

津波の浸水被害が想定される沿岸域の安心・安全な利用のための総合的研究

Research Project

Project/Area Number 25249067
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

水谷 法美  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10209760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 孝史  独立行政法人港湾空港技術研究所, アジア太平洋沿岸防災研究センター, 副センター長 (20242836)
中村 友昭  名古屋大学, 高等研究院, 講師 (90569328)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2016-03-31
Keywords津波 / ケーソン / 耐津波安定性 / リアルタイムシミュレーション / GPS波浪計 / 津波避難ビル
Research Abstract

津波浸水が予測される地域での防災・減災のために,本年度は,津波の早期検知と情報発信,津波防護のための構造物の耐津波安定性,浸水時の避難施設として津波避難ビルへの津波作用の実態を中心に研究を実施した.
まず,津波防護のための構造物の耐津波安定性については,研究分担者の中村と代表者の水谷が開発したFSSMモデルによる数値解析手法に基づいて検討した.その結果,防波堤を津波が越流した際,背後に形成される渦によって生じる圧力低下がケーソン転倒に大きく寄与することを定量的に示した.また,他の研究者によって指摘されている防波堤港内外圧力の特性を数値解析でも示すとともに,防波堤内外の水位差から整理できることを示した.また,背後の圧力低下を軽減させる手法として,マウンド部の透過性を大きくすることの有効性や,ケーソン上部の港内側を斜面状に切り欠くことで,防波堤背後の渦流れの様相を大きく変えることが可能となり,結果としてケーソンの耐津波性を向上させることが可能であることも示した.
また,代表者の水谷は,水理模型実験と数値解析手法により,津波避難ビルを想定したRG構造の建物に作用する津波の実態を,建物形状,特に開口部やピロティーの効果などに着目して考究した.その結果,開口部をもうけることで津波作用力は大幅に軽減可能であること,また,その軽減効果はほぼ開口率に依存することを明らかにした.また,津波の打ち上げ高さについても考究し,従来使用されている入射波高の3倍の妥当性について示した.
分担者の富田は,GPSブイを使った津波リアルタイムシミュレーション手法の開発に取り組んだ.GPS波浪計が第一波を感知したあと,数分で湾奥部の浸水状況を予測するための計算手法の構築を行った.計算は通常のパソコンを想定し,GPUのユニットを搭載することで特別なハードを必要とすることなく計算可能なシステムとして開発を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要で既述したように,津波の早期検出,来週する津波の海域での防護,さらに陸上へ遡上した津波から避難するための施設としての津波避難ビルの効果について,研究代表者,分担者の研究は予定以上のペースで順調に進んでいる.また,研究を推進する上で研究協力者の小竹からも水理模型実験の結果の提供を受けるなど協力体制も機能している.ただし,早期検知に関して,研究協力者の赤井からのレーダーによる情報交換が多少遅れていることが否定できず,このため,総合的にはおおむね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

本年度は,防波堤に加え,海岸堤防の耐津波性,複数のビル群に作用する津波力と配置の効果,建物形状と来襲方向の効果などについて,数値解析と平面波浪水槽による水理実験の両面から研究を行う.実験は名古屋大学の三次元高潮津波シミュレーションシステムを活用する.併せて,消波ブロックの耐津波性,橋梁の流出機構の解明と対策など,より広範な施設・構造物の耐津波性を評価し,来襲津波の軽減策について多面的に考究する.
また,代表者の水谷は研究協力者の赤井と情報交換を行い,レーダーによる早期検知の有効性について明らかにし,本研究のGPS波浪計による早期検知との相乗効果についても検討する.
なお,GPS波浪計を使ったリアルタイムシミュレーションについては,富田と協力して研究を実施している高川氏(港湾空港技術研究所)にも分担者として新たに加わっていただき,より強固な体制で実用化に向けて研究を進展させる.
水谷はそれらを統括することも併せて行う.

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Sediment transport calculation considering laminar and turbulent resistance forces caused by infiltration/exfiltration and its application to tsunami-induced local scouring2013

    • Author(s)
      Nakamura, T. and Mizutani, N.
    • Journal Title

      J. Offshore Mechanics and Arctic Eng.

      Volume: 135 Pages: 11105-1-11105-9

    • DOI

      10.1115/1.4025873

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地形変化の影響を考慮した地盤解析手法の開発とその適用2013

    • Author(s)
      中村友昭,水谷法美
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 69 Pages: I_1026-I_1030

    • DOI

      10.2208/kaigan.69.I_1026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波の越流による混成堤ケーソンの転倒防止策に関する研究2013

    • Author(s)
      中村友昭,安藤康平,水谷法美,小竹康夫
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 69 Pages: I_906-I_910

    • DOI

      10.2208/kaigan.69.I_906

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波避難ビル内部の空間形状に着目した作用津波力に関する実験的考察2013

    • Author(s)
      青木悟, チャトラ マナワセカラ, 水谷 法美, 平川信也, 芦澤哲
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 69 Pages: I_846-I_850

    • DOI

      10.2208/kaigan.69.I_846

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遡上津波による非固定陸上構造物周辺の洗掘現象への流体・構造・地形変化連成数値計算モデルの適用2013

    • Author(s)
      中村友昭,根笹裕太,水谷法美
    • Journal Title

      土木学会論文

      Volume: 69 Pages: I_503-I_508

    • DOI

      10.2208/jscejoe.69.I_503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 建築物に作用する津波力の低減対策に関する研究2013

    • Author(s)
      菊雅美,中村友昭,水谷法美,平川信也,芦澤哲
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: 69 Pages: I_413-I_418

    • DOI

      10.2208/jscejoe.69.I_413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波の越流による混成堤ケーソン岸側での水圧の低下機構に関する研究2013

    • Author(s)
      中村友昭,安藤康平,水谷法美,小竹康夫
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: 69 Pages: I_389-I_394

    • DOI

      10.2208/jscejoe.69.I_389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波作用時に沿岸構造物の配置が岸側の構造物に与える影響に関する研究2013

    • Author(s)
      中村友昭,中島彩,水谷法美
    • Journal Title

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      Volume: 69 Pages: I_287-I_292

    • DOI

      10.2208/jscejoe.69.I_287

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陸上構造物に作用する津波波圧と津波2014

    • Author(s)
      中島彩
    • Organizer
      平成25年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      20140307-20140307
  • [Presentation] 津波越流時にケーソン式混成堤に作用する波力に関する一考察2014

    • Author(s)
      峯浦亮
    • Organizer
      平成25年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      20140307-20140307
  • [Presentation] 津波の越流による海岸堤防背後の洗掘の再現計算について2014

    • Author(s)
      中村友昭
    • Organizer
      平成25年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      20140307-20140307
  • [Presentation] 津波の越流による海岸堤防背後の洗掘と被覆工への作用力に関する一考察2014

    • Author(s)
      根笹裕太
    • Organizer
      平成25年度土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      20140307-20140307
  • [Presentation] Numerical analysis of tsunami-induced inundation behind buildings along coasts2013

    • Author(s)
      Nakamura, T.
    • Organizer
      7th International Conference on Asian and Pacific Coasts
    • Place of Presentation
      デンパサール
    • Year and Date
      20130924-20130926
  • [Presentation] 地形変化の影響を考慮した地盤解析手法の開発について2013

    • Author(s)
      中村友昭
    • Organizer
      土木学会第68回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      習志野市
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] 津波の越流による混成堤ケーソンの転倒に対する係留索の効果について2013

    • Author(s)
      中村友昭
    • Organizer
      混相流シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      長野市
    • Year and Date
      20130809-20130811
  • [Presentation] Numerical analysis of the tsunami-induced drift behavior of a shipping container and the effectiveness of its countermeasure2013

    • Author(s)
      Nakamura, T.
    • Organizer
      23rd International Offshore and Polar Engineering Conference
    • Place of Presentation
      アンカレッジ
    • Year and Date
      20130630-20130705
  • [Presentation] Sediment transport calculation considering unresolved scales of turbulence and its application to local scouring due to tsunami run-up2013

    • Author(s)
      Nakamura, T.
    • Organizer
      23rd International Offshore and Polar Engineering Conference
    • Place of Presentation
      アンカレッジ
    • Year and Date
      20130630-20130705
  • [Presentation] Sediment transport calculation considering laminar and turbulent resistance forces due to infiltration/exfiltration and its application to tsunami-induced local scouring2013

    • Author(s)
      Nakamura, T.
    • Organizer
      32nd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering
    • Place of Presentation
      ナント
    • Year and Date
      20130609-20130614

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi