• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Restoration Process of an Estuarine Environment and Evaluation of an Environmental Value in a Salt Marsh and a Tidal Flat Formed by Tsunami Disaster

Research Project

Project/Area Number 25249068
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

横山 勝英  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10347271)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 晋  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (00385501)
山本 光夫  東京大学, 海洋アライアンス, 特任准教授 (30361512)
吉永 郁生  公立鳥取環境大学, 環境学部, 教授 (40230776)
中山 耕至  京都大学, 農学研究科, 助教 (50324661)
益田 玲爾  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60324662)
福島 慶太郎  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特任助教 (60549426)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords震災湿地 / 地盤上昇 / 汽水域 / 鉄 / 仔稚魚相 / ベントス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では宮城県気仙沼市の大川・西舞根川・気仙沼舞根湾を対象として,物質循環と生態系の構造を調査研究をした.研究テーマは,①基本視点としての森里海連環,②湿地・干潟の地形形成過程と物質循環,③生態系構造とその時間変化,④生態系サービスの検討である.
舞根湾奥の湿地において,水位・塩分・溶存酸素濃度の連続計測を行い,また,地形測量を行った.2012年の各種データと比較することで,湿地の地盤高が徐々に上昇していることを明らかにした.
2ヶ月ごとに舞根湾・気仙沼湾において,鉄(全鉄、溶存鉄),窒素・リン(栄養塩,全窒素,全リン)などの定期的な水質環境調査を実施し,鉄を中心とした物質動態の考察を行った.また底質の鉄の形態別分析を行い,データを蓄積した.降水量と全鉄の関係から,河口域表層では河川流量等が海水中の鉄の動態に影響を与え,外洋の影響を受ける測点と挙動が異なることを示した.また,海水と海底堆積物を採取し,海水は2枚のフィルターを用いて,3μm以上画分と0.2μm以上で3μm以下の画分の粒子(細菌を含む)を回収した.さらに,1cmごとにスライスした海底堆積物とともに凍結保存した.
湾奥河口および新生湿地での曳き網を用いた仔稚魚調査を行った.その結果,新生湿地が近隣の河口とはまったく異なる仔稚魚相を示すハビタットとして機能していることが明らかとなった.同時に潜水目視調査を行い,調査範囲に出現する魚類および主要な無脊椎動物について記録した.例年に比べて水温が高く,3月の調査で通常5月に見られる魚種が記録された.
干潟ベントスのモニタリングを通して準絶滅危惧種を含む計21種の貝類が出現した.アサリ密度は一時的に4,700個体/㎡を超えたが干潟の地盤高と泥分の増加が原因で減少した.アサリ幼生の発生は毎年確認されており,定期的な自然加入が確認された.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Germination fluctuation of toxic Alexandrium fundyense and A. pacificum cysts and the relationship with bloom occurrences in Kesennuma Bay, Japan2017

    • Author(s)
      Masafumi Natsuike, Katsuhide Yokoyama, Goh Nishitani, Yuichiro Yamada, Ikuo Yoshinaga, Akira Ishikawa
    • Journal Title

      Harmful Algae

      Volume: 62 Pages: 52-59

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.hal.2016.11.018

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 魚類の潜水目視調査による環境評価と生態系管理への展望2017

    • Author(s)
      益田玲爾
    • Journal Title

      水路新技術講演集30

      Volume: 30 Pages: 38-48

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 気仙沼市舞根地区の津波浸水域に おけるトウホクサンショウウオの卵嚢分布の経年変化2017

    • Author(s)
      板川 暢,樋口陽平,一ノ瀬友博,横山勝英
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 10 Pages: 37-46

    • DOI

      doi.org/10.5632/jilaonline.10.37

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recovery of Coastal Fauna after the 2011 Tsunami in Japan as Determined by Bimonthly Underwater Visual Censuses Conducted over Five Years2016

    • Author(s)
      Reiji Masuda, Makoto Hatakeyama, Katsuhide Yokoyama, Masaru Tanaka
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 11(12) Pages: e0168261

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0168261

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 気仙沼湾の狭水道部における流動とクロロフィル輸送に関する調査研究2016

    • Author(s)
      横山勝英,夏池真史,若生優紀,大野敦生
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 72(2) Pages: I_1387-I_1392

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 気仙沼湾に流入する河川水中の溶存態有機物の規定要因2016

    • Author(s)
      福島慶太郎・富田遼平・横山勝英
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境)

      Volume: 72(5) Pages: I_165-I_172

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東日本大震災による塩性湿地の形成過程に関する研究-気仙沼舞根地区の事例-2016

    • Author(s)
      橋本和磨・福島慶太郎・横山勝英
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境)

      Volume: 72(5) Pages: I_179-I_186

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 東日本大震災により再生した干潟の保全の価値2017

    • Author(s)
      加藤木侑一,園田武,夏池真史,畠山信,横山勝英,浜口昌巳,千葉晋
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-29
  • [Presentation] 気仙沼湾の環境特性と鉄の挙動の関係性2017

    • Author(s)
      山本光夫,劉丹,福島慶太郎,横山勝英
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-28
  • [Presentation] 気仙沼流域圏における溶存有機物および溶存鉄の挙動2017

    • Author(s)
      福島慶太郎,横山勝英
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会シンポジウム「森川里海のつながりを科学で説 明できるか?」
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-03-26
    • Invited
  • [Presentation] 三陸沿岸の復興の現状と環境2016

    • Author(s)
      横山勝英
    • Organizer
      第63回海岸工学講演会企画セッション「東日本大震災と環境」
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-11-17
    • Invited
  • [Presentation] 気仙沼湾および流入河川における水質の長期変動解析と震災による攪乱影響評価2016

    • Author(s)
      福島慶太郎,長坂翔子,安部真央,横山勝英
    • Organizer
      2016年度日本陸水学会第81回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県西原町)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Presentation] 河川及び沿岸域における溶存有機物の時空間変化-震災によって創出された塩性湿地の影響-2016

    • Author(s)
      橋本和磨,福島慶太郎,横山勝英
    • Organizer
      2016年度日本陸水学会第81回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県西原町)
    • Year and Date
      2016-11-05
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震により再形成された塩性湿地の仔稚魚による利用状況2016

    • Author(s)
      山田雄志,中山耕至,熊谷洋一郎,畠山 信,田中 克
    • Organizer
      日本魚類学会年会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-09-23 – 2016-09-26
  • [Presentation] 東日本大震災で再生した干潟における貝類群集の動態とアサリ漁場としての利用可能性2016

    • Author(s)
      千葉晋,清水克樹,榎田希海,園田武,夏池真史,畠山信,横山勝英,浜口昌巳
    • Organizer
      2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
  • [Presentation] 震災によって創出された塩性湿地における栄養塩収支2016

    • Author(s)
      橋本和磨,福島慶太郎,横山勝英
    • Organizer
      平成28年度土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi