2016 Fiscal Year Annual Research Report
Data fusion theory for describing travel behavior in networks and its applications
Project/Area Number |
25249069
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
羽藤 英二 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60304648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井料 隆雅 神戸大学, 工学研究科, 教授 (10362758)
張 峻屹 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (20284169)
佐々木 邦明 山梨大学, 総合研究部, 教授 (30242837)
高見 淳史 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40305420)
井上 亮 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60401303)
河野 浩之 南山大学, 理工学部, 教授 (70224813)
福田 大輔 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (70334539)
柳沼 秀樹 東京理科大学, 理工学部土木工学科, 講師 (70709485)
山本 俊行 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (80273465)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | プローブパーソン調査 / 行動自動識別 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は,これまでに構築した行動文脈自動推計手法の検証を行うとともに,1km×1km程度のゾーン内での行動推計とモデリングの技術の充実を図った.まず,GPSデータと加速度データを融合的に用いた行動文脈自動推計モデルについて,データ条件の違いによる推計精度への影響を検証し,モデルの有効性とともに,モデルを用いる上でのデータ取得頻度の重要性を確認した.ゾーン内での行動推計に関しては,GPSでは捕捉が難しい建物内やデッキ上,地下空間などの隠蔽空間を含む3次元の移動パターンを把握するために,WiFiデータを用いた機械学習による移動経路推計手法の開発を行った.また,ゾーン内スケールの行動データを用いた分析・シミュレーションに適したモデルとして,歩行者による移動-活動が連続的な回遊行動の記述を可能にする,時空間構造化ネットワークを用いた新たな行動モデルを構築した.以上により,ゾーン内スケールで重要となる屋内外・3次元の連続的な行動把握が複数データを利用して実施できることになり,ゾーン内外のマルチスケールな行動の計測・推計・解析技術を一通り整備することができた. また,プローブパーソン技術と従来データを用いた交通行動調査・モデリング手法の政策評価への適用については,松山市や周南市での街路空間計画や陸前高田市での交通計画等において提案・適用した手法をベースに,様々な具体的プロジェクトへの適用を想定した一般化に向けて議論を行った. 以上の研究の成果は,国内外の学会誌への投稿を行うとともに,海外からの講師や国内の研究者・学生・実務者を集めた研究ワークショップを実施して,共有を図った.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Report on the Workshop “Young People’s Life Choices and Travel Behavior”2017
Author(s)
Zhang, J., Chikaraishi, M., Xiong, Y., Jiang, Y., Seya, H.
Organizer
the 95th Annual Meeting of Transportation Research Board
Place of Presentation
Washington, D.C.
Year and Date
2017-01-10 – 2017-01-14
Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Presentation] Demand forecast and simulation analysis of autonomous vehicle sharing system2016
Author(s)
Yamamoto, M., Kaji, D., Hattori, Y., Yamamoto, T., Tamada, M. and Fujigaki, Y.
Organizer
LTA-UITP Singapore International Transport Congress and Exhibition (SITCE)
Place of Presentation
Singapore, Singapore
Year and Date
2016-10-19 – 2016-10-21
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Trajectory-oriented traffic management using sequential discount rate: a case study of the Great East Japan Earthquake2016
Author(s)
Oyama, Y., Chikamatsu, K., Shoji, Y., Hato, E., Koga, M.
Organizer
New transport services from satellite technologies in ITS European Congress 2016
Place of Presentation
Glasgow, United Kingdom
Year and Date
2016-06-06 – 2016-06-09
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-