2014 Fiscal Year Annual Research Report
交通ネットワークのリスクマネジメントのための動的行動・交通流解析理論の構築
Project/Area Number |
25249070
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
朝倉 康夫 東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (80144319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽藤 英二 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60304648)
山本 俊行 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (80273465)
井料 隆雅 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10362758)
日下部 貴彦 東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (80604610)
吉井 稔雄 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (90262120)
桑原 雅夫 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50183322)
中山 晶一朗 金沢大学, 環境デザイン学系, 教授 (90334755)
圓山 琢也 熊本大学, 政策創造研究教育センター, 准教授 (20361529)
赤松 隆 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (90262964)
多々納 裕一 京都大学, 防災研究所, 教授 (20207038)
福田 大輔 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (70334539)
長江 剛志 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30379482)
高山 雄貴 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90612648)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 交通工学 / ネットワーク / 移動体通信 / 減災 |
Outline of Annual Research Achievements |
高度情報化社会では,突発事象や災害によりシステム障害が発生した際に,その影響を最小化するような交通ネットワークの動的運用が求められている.本研究の目的は,平成21年度から4年間にわたって応募者らが進めてきた科学研究費補助金・基盤研究(A)「移動体シミュレーションと連動した交通ネットワークの信頼性評価」(代表者:朝倉康夫)による研究成果をもとに,交通ネットワークのリスクマネジメントのための交通行動分析とネットワーク解析の理論的基盤を確立することにある. 平成26年度は,交通ネットワークシステムのリスクマネジメントのための行動分析とネットワーク解析の理論的基盤を確立するため,具体的達成目標に対応して研究者を3グループ(①交通行動調査・解析,②動的ネットワーク交通流モデリング,③リスクマネジメント)ごとに研究分担者を組織化し,相互に連携しつつ研究・開発推進した.①では,プローブパーソン調査によって得られる高精度の行動データと選好意識データの特性を活用したネットワーク上の経路および行動目的推定手法を定式化し,統計的手法によるモデル構造の同定を行った.②では,ネットワーク利用者の創発作用とその収斂プロセスを内生化し,混雑が支配的なネットワーク上での交通状態の日々の変動を記述できる動的交通流モデルを構築し,その数理的特性を明らかにした.③では,災害等により通行不能となった区間を持つ交通ネットワークのリスクマネジメントのために,交通システムの時空間変動を考慮したネットワークに関する理論的な枠組みを設計した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
交通行動データの収集手法と解析理論,ネットワーク動的交通流モデルの基礎理論,交通システムのリスクマネジメント理論の各理論の整理が順調に進んでおり,次年度以降に実施する,個別方法論をネットワーク上の行動・交通流モデルの一体化,実データによる統合モデルの再現性と適用性を検証するうえで必要な要素技術の開発が行えている状況である.また,次年度に各要素技術について,各要素の分野での最新研究が集まる国際シンポジウム(The 21st International Symposium on Transportation and Traffic Theory(ISTTT),The 6th International Symposium on Transportation Network Reliability(INSTR), The International Association for Travel Behaviour Research (IATBR))での発表を準備している状況である.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度の研究結果を踏まえ,サブテーマごとに先行研究の調査とその体系化を踏まえた要素理論の構築を行う.各サブテーマの実施計画は以下の通りである. ①交通行動調査と行動モデル推定:数十~100名程度の被験者を対象にプローブパーソン(PP)調査を実施して,ネットワーク上の行動データを収集すると同時に,機能低下したネットワーク上での選好意識データを収集する.調査データを用いて,前年度に定式化した行動モデルの構造を推定する. ②動的交通流シミュレータの分析と統合:交通流モデルの数値解析と感度分析を踏まえ,障害が発生した状況での交通流の動的挙動を再現できるネットワークシミュレータを開発する.その際,行動分析から得られた経路および出発時刻選択モデルをネットワークモデルに統合する. ③リスク評価から見た現象解析モデルの検証:前年度に検討した基本フレームに従って,機能低下した交通システムのリスク評価の視点から,現象解析モデルである行動モデルと動的ネットワーク交通流モデルを検証する. また,本年度は,わが国で開催される2つの国際会議(The 21st International Symposium on Transportation and Traffic Theory(ISTTT),The 6th International Symposium on Transportation Network Reliability(INSTR))に合わせて成果発信を行うとともに,ワークショップの開催により交通行動分析,交通流理論,信頼性分析に関する最新の理論的成果を把握する.
|
Research Products
(41 results)