• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

減災の観点から樹木根系の広がりを非破壊的に評価する方法の確立

Research Project

Project/Area Number 25252027
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

平野 恭弘  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (60353827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷川 東子  独立行政法人森林総合研究所, 関西支所, 主任研究員 (10353765)
大橋 瑞江  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30453153)
池野 英利  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (80176114)
檀浦 正子  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (90444570)
山瀬 敬太郎  兵庫県立農林水産技術総合センター, 森林林業技術センター, 主席研究員 (90463413)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords林学 / 土壌 / 森林工学 / 減災 / 樹木根 / 国際研究者交流 / フィンランド
Outline of Annual Research Achievements

地中レーダで土壌垂直断面上に検出された根のレーダ波形パラメータから根系の広がりを推定することを目標として、特に根直径を正確に推定するために、これまで提案してきた格子状のレーダ探査だけでなく、同心円状や平行の探査測線でも、レーダ波形が観察された地点で45度刻みの三つの探査測線を設定することで、根の検出の制限要因となる根生長の方向性に関係なく、根直径をレーダ波形パラメータから推定することが可能な方法を提案した。
またレーダによる根の検出における他の制限要因として石礫の影響を評価したところ、樹木根に比較して石礫はレーダ反射画像としてほとんど観察されたないため影響は少ないことが推察された。
前年度までに実施してきたクロマツ個体根系の広がりを推定するために、同心円状にレーダ探査を行ったレーダ波形から根の位置を推定し、根系の広がりの再現を試みた。これらの再現結果を掘り取りで確認した画像と照合することで、太い根のつながりについてレーダによる再現性を評価した。また海岸林のクロマツだけでなく、マサ土に生育するスギについても同心円状測線でのレーダ探査を開始し、それらのレーダ反射波形を確認した。
地中レーダで得られた根の波形パラメータから根系強度を推定するために、波形パラメータから推定される根直径と根の引き抜き抵抗力の関係性を、クロマツ根系引き抜き試験を行い、評価することを開始した。また個体の根系引き倒し抵抗力を評価するために、クロマツ個体の引き倒し試験を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

一つ目の目的である地中レーダ波形から根系構造を推定するための制限要因の検討を行い、レーダ探査方向と根の生長方向との関係が制限要因となることについて指摘し、それらの制限を克服する方法として三つの測定線での探査を提案し、国際誌に投稿論文として公表した。また地中レーダから推定できたクロマツ個体根系の広がりと掘り取り結果の比較による再現性の評価についてや、地中レーダの根の検出の有用性について国際学会で発表を行った。
二つ目の目的である根系強度については、クロマツの根系引き抜き試験、個体引き倒し試験を実施し、結果の一部は国際学会で公表した。
以上それぞれ目的達成に向けて、データの蓄積と解析、公表が順調に進みつつあることからおおむね順調に進んでいると判断した。

Strategy for Future Research Activity

地中レーダの波形パラメータから根の広がりを推定するために、探査を継続して行うクロマツおよびスギ個体根系のレーダ画像解析を進める。また根系の三次元構造を再現するためのプログラムをさらに更新し、複数の土壌断面から根系三次元構造が可能となるようにする。
根系強度を間接的に推定できるように、クロマツ引き倒し試験について試験個体数を増やすとともに、根系レーダ探査データも蓄積をおこなう。根の引き抜き抵抗力と根直径との関係性についてなど原著論文の投稿をおこなう。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Reply to:“Comment on root orientation can affect detection accuracy of ground-penetrating radar”.2014

    • Author(s)
      Tanikawa T, Dannoura M, Yamase K, Ikeno H, Hirano Y
    • Journal Title

      Plant and Soil

      Volume: 380 Pages: 445-450

    • DOI

      10.1007/s11104-014-2136-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Root detection of various tree species using ground penetrating radar.2014

    • Author(s)
      Hirano Y, Tanikawa T, Dannoura M, Yamase K, Aono K, Ikeno H
    • Organizer
      What are we linking? The 1st annual meeting of Cost Action FP1305 Biolink
    • Place of Presentation
      University of Reading, UK
    • Year and Date
      2014-11-05
  • [Presentation] Development of image processing scheme for morphological properties of woody root.2014

    • Author(s)
      Ikeno H, Ohashi M, Kimura T, Todo C, Yamase K, Dannoura M, Tanikawa T, Hirano Y
    • Organizer
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-11
  • [Presentation] Non-destructive detection of tree coarse roots using ground-penetrating radar.2014

    • Author(s)
      Hirano Y, Dannoura M, Yamase K, Tanikawa T, Aono K, Ikeno H, Ohashi M, Kanazawa Y
    • Organizer
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] Interference of leaf litter layer with detection of tree roots by ground-penetrating radar.2014

    • Author(s)
      Tanikawa T, Dannoura M, Yamase K, Aono K, Ikeno H, Hirano Y
    • Organizer
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] Detection of coarse root structure of Japnaese black pine (Pinus thunberigii) growing in a sea coast in Aichi prefecture, Japan2014

    • Author(s)
      Kakizoe T, Ikeno H, Hirano Y, Tanikawa T, Dannoura M, Yamase K, Aono K, Todo C, Ohashi M
    • Organizer
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] ull-out resistance of coarse root segments is related to root architecture2014

    • Author(s)
      Yamase K, Todo C, Ohashi M, Ikeno H, Tanikawa T, Dannoura M, Hirano Y
    • Organizer
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] Contribution of horizontal roots to tree root anchorage2014

    • Author(s)
      Todo C, Yamase K, Hirano Y
    • Organizer
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] 愛知県のクロマツの海岸林における樹木根の形態の検出2014

    • Author(s)
      柿添哲也・池野英利・平野恭弘・谷川東子・檀浦正子・山瀬敬太郎・青野健治・藤堂千景・大橋瑞江
    • Organizer
      第41回根研究集会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-09-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi