• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

汚染地域における水銀の環境動態と生態系への影響

Research Project

Project/Area Number 25257302
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Section海外学術
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

冨安 卓滋  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (60217552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 明人  国立水俣病総合研究センター, その他部局等, その他 (00393463)
井村 隆介  鹿児島大学, 理工学研究科, 准教授 (40284864)
内海 俊樹  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (20193881)
児玉谷 仁  鹿児島大学, 理工学研究科, 助教 (30434468)
河野 百合子  鹿児島大学, その他部局等, 助教 (60582070)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords水銀 / 金精錬活動 / 環境影響 / 国際研究者交流 / インドネシア
Research Abstract

25年度は11月から12月にかけて、中央カリマンタン州、3月に西ジャワ州における金精錬地域の調査を実施した。中央カリマンタンでは、カハヤン川沿岸で金精錬活動が行われており、その上流から下流にかけて、河川水、大気、土壌を中心とし水銀濃度の測定を行った。上流のバックグラウンド地域として設定した調査点から下流に向けて調査を行った。大雨により川が増水して道路が水没するというアクシデントにより、金精錬が行われている地域に入ることが出来なかったが、上流部で柱状に採取した土壌では表層の水銀濃度が最も高くなっており、ここでも大気輸送による水銀の拡散沈降が起こっている事が示唆された。また、上流部および下流部における雨季のカハヤン川中水銀濃度の情報を得た。西ジャワ州での調査は、3月に、金精錬活動の行われている地域と、その上流部において実施した。大気、降水、河川水、土壌試料などに加えて、植物および底生生物などの採取を行った。計画していた水銀の拡散に伴う情報を得るために設定した全ての地点での試料採取を行う事ができた。これらについては、現在測定を進めているところであるが、環境中で生成されたメチル水銀が生態系へ濃縮されている状況を示す結果が得られつつある。また、土壌試料におけるメチル水銀生成実験において、メチル水銀濃度の変動とそれに伴う細菌叢の変化についての予備検討を開始し、メタゲノム解析を実施した。現在解析結果の解釈を進めている。分析方法の信頼性評価に関して、試料の前処理方法の検討をふまえた上で、海外研究協力者とも連携してクロスチェックを行い、その成果の一部を国際水銀学会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インドネシアでの調査は、乾季と雨季に実施する予定だったが、カウンターパートとの調整により、雨季に2回調査を実施したが、中央カリマンタン州と西ジャワ州という異なる2地点における調査を実施することができた。また、室内実験においてメチル水銀濃度が一定の期間内に変動する事が確認でき、それに対応した細菌叢追跡の試みを実施できた。試料の前処理法と分析方法のクロスチェックに関しても海外研究協力者とも連絡をとりあい、信頼性評価の検討を行った成果の一部を国際学会で発表した。以上の様に当初の研究計画に沿った形で研究を遂行することが出来ていることから、おおむね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に調査により得られた試料の分析を進める。さらに、今年度は、スロベニアでの調査を6月に、インドネシアでの調査を8月に予定している。スロベニアでは、水銀鉱山周辺の環境試料の採取、測定を行い、インドネシアで確認されたメチル水銀濃度と有機物含有量などとの関係性についても詳細な比較を行う。河川底質と河川水を持ち帰り、実験室におけるメチル水銀濃度変動の追跡実験を実施する。インドネシア試料でも継続的なモニタリングを行い生態系への影響を追跡する。

Research Products

(10 results)

All 2014 2013

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 2010年から2012年における鹿児島市大気中水銀濃度変動2014

    • Author(s)
      河野百合子、冨安卓滋
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 63 Pages: 17-21

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.63.17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of the residual total mercury in marine sediments of Minamata Bay after a pollution prevention project2014

    • Author(s)
      Takashi Tomiyasu, Shinya Takenaka, Yukiko Noguchi, Hitoshi Kodamatani, Akito Matsuyama, Kimihiko Oki, Yuriko Kono, Ryo Kanzaki, Hirokatsu Akagi
    • Journal Title

      Marine Chemistry

      Volume: 159 Pages: 19-24

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2013.12.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective determination method for measurement of methylmercury and ethylmercury in soil/sediment samples using high-performance liquid chromatography-chemiluminescence detection coupled with simple extraction technique2013

    • Author(s)
      Hitoshi Kodamatani, Takashi Tomiyasu
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1228 Pages: 155-159

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2013.02.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The distribution of mercury around the small-scale gold mining area along the Cikaniki River, Bogor, Indonesia2013

    • Author(s)
      Takashi Tomiyasu, Yuriko Kono, Hitoshi Kodamatani, Nuril Hidayati, Joeni S Rahajoe
    • Journal Title

      Environmental Research

      Volume: 125 Pages: 12-19

    • DOI

      10.1016/j.envres.2013.03.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative Evaluation of Real-time Measurements of Atmospheric Mercury in a Mercury- contaminated Area2013

    • Author(s)
      Yuriko Kono, Takashi Tomiyasu
    • Journal Title

      Journal of Environment and Safety

      Volume: 4 Pages: 153-157

    • DOI

      10.11162/daikankyo.ES12P1201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The influence of submarine fumaroles on the seasonal changes of mercury species in water of Kagoshima Bay, Japan2013

    • Author(s)
      Takashi Tomiyasu , Takuya Minato , Hitoshi Kodamatani , Yuriko Kono , Masayasu Hidaka , Kimihiko Oki, Yoko Taniguchi, Akito Matsuyama
    • Organizer
      the 11th International Conference on Mercury as a Global Pollutant
    • Place of Presentation
      イギリス(エジンバラ)
    • Year and Date
      20130728-20130802
  • [Presentation] Inter-laboratory comparative study of monomethylmercury and monoethylmercury determination in various soil/sediment samples by different analytical methods2013

    • Author(s)
      Hitoshi Kodamatani, Akito Matsuyama, Steven Balogh, Vesna Fajon, Milena Horvat, Takashi Tomiyasu
    • Organizer
      the 11th International Conference on Mercury as a Global Pollutant
    • Place of Presentation
      イギリス(エジンバラ)
    • Year and Date
      20130728-20130802
  • [Presentation] Distribution of dissolved mercury in river water around artisanal and small-scale gold mining areas in West Java, Indonesia2013

    • Author(s)
      Yuriko Kono, Joeni S. Rahajoe, Nuril Hidayati, Hitoshi Kodamatani, Takashi Tomiyasu
    • Organizer
      the 11th International Conference on Mercury as a Global Pollutant
    • Place of Presentation
      イギリス(エジンバラ)
    • Year and Date
      20130728-20130802
  • [Presentation] Assessment of the Spatial Distribution of Total Mercury in Bottom Sediments of Kagoshima Bay2013

    • Author(s)
      Gamboa Ruiz Wilder Leonardo, Tomiyasu Takashi, Kanzaki Ryo, Kodamatani Hitoshi, Kono Yuriko, Hidaka Masayasu, Oki Kimihiko
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      函館(北海道大学函館キャンパス)
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Presentation] 土壌・底質中のメチル水銀分析-試料処理における諸問題の検討-2013

    • Author(s)
      児玉谷仁,松山明人,河野百合子,神崎亮,冨安卓滋
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      函館(北海道大学函館キャンパス)
    • Year and Date
      20130518-20130519

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi