• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アンコール遺跡群における砂岩浮き彫りの包括的な保存修復に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25257303
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松井 敏也  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60306074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 武  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30063770)
池内 克史  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (30282601)
内田 悦生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40185020)
下田 一太  筑波大学, 芸術系, 助教 (40386719)
片山 葉子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90165415)
原 光二郎  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (10325938)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords保存科学 / 砂岩 / 修復材料 / アンコール遺跡 / 着生生物 / 浮き彫り
Outline of Annual Research Achievements

各遺跡において都市・建築史に関連する研究を行った。バイヨンの内回廊では2007年の浮彫写真との定点観測となる記録を行い,8年間を経ての浮彫の劣化状況,着生物の付着状況に関する比較分析を行った。劣化状態の経年変化を観測するためにバイヨン外回廊の数か所において高精度レーザレンジセンサを用いて3次元形状計測を行った。また高所かつ狭所の計測のためにレーザレンジセンサシステムを新たに開発した。平成25年度の調査結果からバイヨンでの石材劣化の要因の一つとして塩類の析出が挙げられた。そこで石材劣化に関わる塩類を明らかにするために、塩類のサンプリングを行い、炭酸塩鉱物、硫酸塩鉱物、リン酸塩鉱物が確認された。強化撥水処置箇所のモニタリングを実施し、一部擬岩による補強を実施した。また、2007年曝露試供体を用いて、AEによって評価を行った。各処理試供体は未処理よりもAEの発生頻度は少なかった。
強化撥水後の岩石表面から着生物の採取を行った。また回廊から採取した地衣類からシュウ酸が検出されたことから、降雨により石材着生地衣類からシュウ酸が溶出する可能性のあることがわかった。さらに、着生生物のモニタリング調査として、より効率的なDNA抽出法の導入、rDNA領域以外の新規遺伝子領域の利用など解析方法を改善した。2011年11月の調査で見つかった着生生物の駆逐に有効と考えられた菌類が、殺生性担子菌であることが判明し、地衣類の消滅も確認できた。模擬降雨実験を行い、低pHと硝酸イオン濃度の相関を調べ、屋根部材の隙間に堆積するコウモリのグアノが関与する可能性を明らかにするとともに、窒素化合物の循環に関わる細菌の探索を実施した。
屋根からの漏水による床滞水を排水するための、オリジナル排水路を利用した方法を検討した。回廊屋根からの漏水は浮彫面だけではなく、背面の屋根の構造的修復の必要性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各領域研究において順調に進展している。調査地との連携も問題なく維持されており、今後の研究調査においても支障は無い。
調査成果によりAE技術の岩石劣化予防の新たな可能性と擬岩の耐侯性評価等の課外が見出され、AEによる調査条件の確率や擬岩の調合レシピの作成等による調査量の増加が見込まれるが、本研究の目的を達成するために必要な事項でもあり、調整しながら進める。

Strategy for Future Research Activity

現地では整備活用工事が進められており、それらとの調整が重要になると考えられえ、より緊密に現地と連絡を取り、研究調査を実施する。
強化撥水処置後1年となり、また回廊の一部に屋根を架け雨水対策を行なった効果が現れてくるものと考えられることから、モニタリングを注意深く行なっていきたい。
また、擬岩の施工を計画に加え、それらの耐候性など性能評価を併せて現地で実施する予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Construction sequence of the Koh Ker monuments in Cambodia deduced from the chemical composition and magnetic susceptibility of its laterites2015

    • Author(s)
      Uchida, E., Tsuda, K., Shimoda, I
    • Journal Title

      Heritage Science

      Volume: 2 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1186/2050-7455-2-10

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Study on Conservative Material for the Bas-Reliefs of the Bayon Temple in Angkor Monuments2014

    • Author(s)
      Toshiya MATSUI, Masaaki SAWADA, Saihachi INOUE, Takao EBISAWA, Emi KAWASAKI, Yosuke ATOMI, Takeshi NAKAGAWA
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Conservation of Stone and Earthen Architectural Heritage

      Volume: 1 Pages: 138-144

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] クメール建築の砂岩採石技法に関する考察2014

    • Author(s)
      下田一太
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 705 Pages: 2543-2551

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biodegradation potential of organically enriched sediments under sulfate- and iron-reducing conditions as revealed by the 16S rRNA deep sequencing2014

    • Author(s)
      Hori T, Kimura M, Aoyagi T, Navarro RR, Ogata A, Sakoda A, Katayama Y, Takasaki M.
    • Journal Title

      Jpirnal of Water and Environmental Technology

      Volume: 12 Pages: 357-366

    • DOI

      org/10.2965/jwet.2014.357

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高精度レーザスキャナを用いた全方位LiDARの内部パラメータ校正2014

    • Author(s)
      石川涼一,鄭波,大石岳史,池内克史
    • Organizer
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] Intrinsic parameters calibration of omnidirectional LiDAR by using high accurate laser scanner2014

    • Author(s)
      R. Ishikawa, B. Zheng, T. Oishi, K. Ikeuchi
    • Organizer
      The 9th International Workshop on Robust Computer Vision
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2014-12-07
  • [Presentation] From shape-from-shading through e-Heritage2014

    • Author(s)
      Katsushi Ikeuchi
    • Organizer
      2014 Korea-Japan Workshop on Information, Communication and Robotics Technology Innovation for Population Aging
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] 大規模3次元計測のハードウエア・ソフトウエアの開発と実験-バイヨン寺院・プレアビヘア寺院・第二東名粟ヶ岳トンネル2014

    • Author(s)
      池内克史,大石岳史,小野晋太郎,影澤政隆,鄭波,佐藤啓宏
    • Organizer
      第14回建設ロボットシンポジウム
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-08-28
    • Invited
  • [Presentation] Sulfur oxidizing microorganisms on deteriorated sandstone of Angkor Monuments, Cambodia2014

    • Author(s)
      Y. Katayama
    • Organizer
      International Symposium on Biodeterioration and Protection of Cultural Heritage
    • Place of Presentation
      Conservation Institute, Dunhuang Academy, Dunhuang, China
    • Year and Date
      2014-08-21
  • [Presentation] Heritage Preservation of World Monuments and Archaeological Sites: Two case studies from Angkor and Borobudur2014

    • Author(s)
      Shimoda Ichita
    • Organizer
      ICOMOS Singapore AGM 2014
    • Place of Presentation
      National Museum of Singapore
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] Chronological Study on the Brick Structure of the Temple Complex in Sambor Prei Kuk2014

    • Author(s)
      Shimoda Ichita
    • Organizer
      Workshop on the Sambor Prei Kuk Monument - Research and Conservation Works for Nominating to the UNESCO World Heritage Site
    • Place of Presentation
      Ministry of Culuture and Fine Arts in Cambodia,Phnom Penh
    • Year and Date
      2014-08-19
  • [Presentation] Diversity of fungi and lichens on stoneworks of Angkor monuments in Cambodia2014

    • Author(s)
      Kojiro HARA, Emi Kawasaki, Toshiya Matsui, Yoshikazu Yamamoto
    • Organizer
      The 10th International Mycological Congress
    • Place of Presentation
      Bngkok,Thailand
    • Year and Date
      2014-08-03 – 2014-08-13
  • [Presentation] 石灰岩を中心とした炭酸カルシウム系文化遺産の付着微生物とその界面における挙動解析2014

    • Author(s)
      河崎衣美、松井敏也
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [Presentation] 古代クメール都市サンボー・プレイ・クック遺跡群の都城築造年代2014

    • Author(s)
      下田一太, チュン・メンホン,米延仁志,原口強
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [Presentation] 砂岩材の特徴に基づくプレア・ヴィヘア遺跡の建造順序の推定2014

    • Author(s)
      内田悦生・溝口明則・佐藤広野・下田一太・渡辺亮太
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 大規模屋外構造物のモデル化とその応用2014

    • Author(s)
      池内克史
    • Organizer
      第36回測量調査技術発表会
    • Place of Presentation
      四谷区民ホール(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-04
    • Invited
  • [Presentation] Results of 3D laser scanning of Bayon temple, Tokyo University/APSARA Collaborative Project for 3D Digital Archive of Angkor Wat Temple2014

    • Author(s)
      T. Oishi, and K. Ikeuchi
    • Organizer
      International Co-Ordinating Committee for the Safeguarding and Development of the Historic Site of Angkor 23rd Technical Session
    • Place of Presentation
      Siem Reap, Cambodia
    • Year and Date
      2014-06-05
  • [Presentation] Previous Archaeological Surveys on the Foundation Structure of the Pyramid Shape Temples in Angkor Monuments2014

    • Author(s)
      Shimoda Ichita
    • Organizer
      ICOMOS-ISCS (International Conference on Conservation of Stone and Earthen Architectural Heritage)
    • Place of Presentation
      国立公州大学(公州市大韓民国)
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-23
  • [Presentation] A Study on Conservative Material for the Bas-Reliefs of the Bayon Temple in Angkor Monuments2014

    • Author(s)
      Toshiya MATSUI, Masaaki SAWADA, Saihachi INOUE, Takao EBISAWA, Emi KAWASAKI, Yosuke ATOMI, Takeshi NAKAGAWA
    • Organizer
      2014 ICOMOS-ISCS International Conference
    • Place of Presentation
      国立公州大学(公州市大韓民国)
    • Year and Date
      2014-05-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi