2013 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯地域におけるダイズの潜在生産力の評価と適応性遺伝子源の探索
Project/Area Number |
25257410
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
白岩 立彦 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30154363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桂 圭佑 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (20432338)
縄田 栄治 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30144348)
田中 朋之(勝部朋之) 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50224473)
田中 佑 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50634474)
中崎 鉄也 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60217693)
本間 香貴 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (60397560)
鄭 紹輝 佐賀大学, 農学部, 教授 (90253517)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ダイズ / 高温適応性 / 熱帯 / 遺伝資源 / 収量 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、(1)熱帯地域におけるダイズの環境応答の実態解明、(2)適応性遺伝子源の探索と評価、および(3)モデルによる潜在生産力の評価および適応形質導入効果の予測、の3つの部分から成る. (1)高温気象の影響の実態解明では、アジアおよび南北アメリカの主要ダイズ生産地13ヵ国の過去27年間の平均収量と気候諸要素との関連を解析した。各地域において平均収量が過去27年間に増加してきたことをふまえ同期間を3つの期間に分割して解析したところ、とくにアジア各地の平均収量は平均気温が高いほど低い傾向が存在した。この傾向は、夏季の平均気温を対象に検討するとより明瞭にみいだされた。加えて、収量の年代的推移から、アジア地域のダイズ収量は気候以外の要因によっても制限されていることが示唆された。 (2)適応型遺伝資源の探索では、タイのField Crop Research Center, インドネシアのボゴール農科大学,インドのDirectorate of Soybean Researchを訪問し,高温耐性や乾燥耐性の品種育成状況について情報収集を行った。 さらに、現地試験をコンケン大学またはボゴール大学にて開始した。タイのコンケン大学(Jirawat Sanitchon准教授)およびインドネシアのボゴール農科大学(Iskandar Lubis准教授)において、日本産品種、米国産品種および世界のダイズミニコアコレクションの計100品種を、それぞれの現地の品種とともに栽培した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
熱帯における気候生産性の分析が完了し、品種比較試験がほぼ計画通りに行うことができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コンケン大学とボゴール農科大学での品種比較を継続する。また、それぞれの地域で選抜した代表品種30品種の精査をあわせて実施する。
|
Research Products
(1 results)