2015 Fiscal Year Annual Research Report
離散変量に起因する不確かさの評価と標準的リスク対応の確立-食品微生物規格への反映
Project/Area Number |
25280009
|
Research Institution | The Institute of Statistical Mathematics |
Principal Investigator |
椿 広計 統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (30155436)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
春日 文子 国立医薬品食品衛生研究所, 安全情報部, 部長 (40183777)
鈴木 知道 東京理科大学, 理工学部, 教授 (50251369)
大西 俊郎 九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60353413)
筒井 俊之 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所, 領域長 (70391448)
逸見 昌之 統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (80465921)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 離散変量 / 品質管理システム / 食品 / 抜取検査 / 不確かさ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、下記のような研究を行った。 1)2015年6月22日から26日まで大連で開催された、ISO TC 69「統計的方法の適用」総会において、離散変量の不確かさ並びに抜き取り検査規格についての国際規格について、専門家と意見交換を行い、昨年度までに開発した二項比率の不確かさ表示に関する研究成果を活かした国際指針策定がほぼ可能となった。一方、食品安全分野のISO規格では、プロビットモデルに基づく全く異なる不確かさ表示の規格が検討されていることも分かった。ただし、そこでの方法論は背後に仮定する計量値分布形に相当依存する可能性が高く、本研究班で検討したモーメント法が汎用性があると考える。これらの研究成果は、当該測定分析の標準化にも関わるIMEKOにおいても発表した。 2)2015年11月14-15日に当該ワークショップで東京で開催された国際食品微生物規格委員会ワークショップを支援し、国際的な食品分野の抜き取り検査の現状を調査し、専門家と意見交換を行った。これまでの対数正規分布に基づく食品内菌数を保証する抜き取り検査に代わって、負の二項分布に基づくAQL保証型抜き取り検査を設計するRによるソフトウェアを開発した。 3)2)で開発した抜き取り検査システムのオペレーティング特性を調べた。負の二項分布の場合、その散らばり母数が大きくなると、検出力が期待値の単調関数にならないなど、あまり単純な設計ができないことがわかり、規準型抜き取り検査として設計しなければならないといった統計的課題が明らかになった。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)