2013 Fiscal Year Annual Research Report
高安全知能システム応用ユニバーサルVLSIプラットフォームの構築
Project/Area Number |
25280011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
亀山 充隆 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (70124568)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 高安全知能システム / 画像認識アルゴリズム / アルゴリズム選択 / VLSIプラットフォーム / ダイナミックリコンフィギャラブルVLSI / コンフィグレーションメモリサイズ減少 |
Research Abstract |
リアルワールド応用の典型である,人間にふりかかる重大な危険に応答し,適切な行動支援を与える高安全知能システム応用VLSIプラットフォームを構築するため,以下のような基盤技術を開拓することができた. 1. リスク予測値評価に基づく優先順位に従い,いくつかの危険事象をとりあげた.各危険事象について危険要素検出とそれによる危険判定法を考察した.次いで,各危険要素検出のためのいくつの認識アルゴリズムを取り上げそのシミュレーションを行った. 2. ソフトウェア開発コスト低減化と処理の高品質化のアプローチとして,処理種別の要求及びリアルワールド環境に応じて,リアルタイムで適応的に選択する「アルゴリズム選択機構」を開拓した.これは,入力特徴情報の活用と共に,ハイレベル記述情報に関わる検証結果をフィードバックさせることにより,その環境に最も適合する処理アルゴリズムの自律選択機構を組み込んだユニバーサルな知能システムプラットフォームの基盤となる. 3. VLSIプラットフォームとして,コンフィグレーションメモリサイズを激減可能なパケット転送制御方式を駆使した,高性能低電力ダイナミックリコンフィギャラブルVLSI の構築技術の展開を図った.これは,自律的パケットデータ転送とオフラインスケジューリング・アロケーションを効果的に用いる,セミオートノマスパケットルーティングにより.コンフィグレーションメモリサイズを減少されるものであり,その効果をシミュレーションにより評価した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では,ダイナミックリコンフィギャラブルVLSIアーキテクチャ全体の新しい構築要素技術すべてを平成25年度に立ち上げる予定であったが,アルゴリズム選択機構の考究に勢力が注がれ,ダイナミックリコンフィギャラブルVLSIアーキテクチャの全てを網羅する時間が十分とれなかったことが主要な理由である.今後,より実用性が高い,高品質かつ高性能なシステム構築について,さらにオリジナルなアイディアに基づく技術を深化させることを企図している.
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり,平成26年度請求額とあわせ、平成26年度の研究遂行に使用する予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額である. 平成26年度においては,平成26年度請求額と当未使用額とを合わせてリコンフィギャラブルVLSI設計の推進や研究成果発表などをより一層充実させるための経費に使用する予定である.
|
Research Products
(11 results)