• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

LSIライフサイクル全般の信頼性向上のための組込み自己テストに関する研究

Research Project

Project/Area Number 25280015
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

井上 美智子  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (30273840)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 友和  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20359871)
大和 勇太  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (20707244)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
KeywordsLSI信頼性 / 組み込みメモリ / IRドロップ / 組み込み自己テスト
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、1. 論理BISTにおけるテストデータ量およびテスト時間の最適化、2. テスト時の電圧ノイズ軽減、3. 組み込みメモリの信頼性向上に取り組んだ。
1. 論理BISTにおけるテストデータ量およびテスト時間の最適化:論理BIST時のテストデータ量およびテスト時間削減手法として、重み付きランダムパターン生成法、リシード法などが提案されている。本研究では、重み付きランダムパターン生成法のテストデータ量を削減する手法を提案し、さらにリシード法を組み合わせることで、テストデータ量およびテスト時間を削減する手法を提案した。
2. テスト時の電圧ノイズ軽減法:テスト時の電圧ノイズであるIRドロップを高速に見積もる手法の改善を行い、研究成果の発表の準備段階である。また、電圧ノイズ等に起因する微小な遅延発生時の回路動作を高速にシミュレーションする手法を提案した。
3. 組み込みメモリの信頼性向上:ECC機能と自己テスト・自己修復手法を組み合わせた組み込みメモリの高信頼アーキテクチャを提案した。前年度、メモリセルの状態として、正常、故障の2状態を考慮し、ECCによる謝り訂正と自己修復をフィールド運用時にアダプティブに組み合わせ信頼性を向上させる手法を提案したが、今年度は、メモリセルの状態を、正常、劣化、故障の3状態を考慮し、メモリの信頼ををさらに高める手法を提案した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Stuttgart(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      University of Stuttgart
  • [Presentation] Reliability enhancement of embedded memory with combination of aging-aware adaptive in-field self-repair and ECC2016

    • Author(s)
      Gian Mayuga, Yuta Yamato, Tomokazu Yoneda, Yasuo Sato and Michiko Inoue
    • Organizer
      the 21st IEEE European Test Symposium
    • Place of Presentation
      Amsterdam, The Netherlands
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 重み付きランダムパターンとリシードを組み合わせた組込み自己テスト手法2016

    • Author(s)
      里中 沙矢香, 米田 友和, 大和 勇太, 井上 美智子
    • Organizer
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-02-17
  • [Presentation] ゼロ遅延論理シミュレーションに基づく遅延故障インジェクション環境2016

    • Author(s)
      川崎 真司, 米田 友和, 大和 勇太, 井上 美智子
    • Organizer
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-02-17
  • [Presentation] メモリの隣接パタン依存故障テストに対するバックグラウンド列の生成2015

    • Author(s)
      上岡真也, 米田友和, 大和勇太, 井上美智子
    • Organizer
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      福江文化会館(長崎県五島市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-03
  • [Presentation] An ECC-Based memory architecture with online self-repair capabilities for reliability enhancement2015

    • Author(s)
      Gian Mayuga, Yuta Yamato, Tomokazu Yoneda, Yasuo Sato and Michiko Inoue
    • Organizer
      the 20th IEEE European Test Symposium
    • Place of Presentation
      Cluj-Napoca, Romania
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi