• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Verification of real-time reactive systems in high-level programming languages

Research Project

Project/Area Number 25280023
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

結縁 祥治  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (70230612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺内 多智弘  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (70447150)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords実時間システム / 時間プッシュダウンオートマトン / クロック凍結 / 到達可能性解析
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度の引き続いて実時間プログラムの高度化モデルとしての時間プッシュダウンシステムの状態到達性に関する研究を進めた。既存研究に対してクロック凍結機能を加えて前年度までに得られたWSPDS(Well Structured Push Down System)のコーディングにもとづいて領域解析に基づく解析エンコーディングを進めた。クロック凍結機構は、実時間プログラムの振舞いにおいて、実時間プログラムがクロックを管理する場合のモデル化として適しており、手続き呼び出しが割込みによって中断された場合に手続き呼び出し中に確保すべき時間をモデル化することができるため、より正確に実時間プログラムの振舞いをモデル化することが可能になった。このような拡張されたモデルにおいて、大域的なクロックを1個に制限すると到達可能性の決定可能性が保存され、2個以上の場合には決定性が保証されないことが示された。大域的なクロックが決定可能性について1個に制限されるという結果は、実時間プログラムの検証可能性に対する限界を示しており、高度化の理論的な限界を示している。今年度はさらに、実用的なツールのモデル化としてゾーン検証手法についての検討を進めた。ゾーン検証はより効率的に振舞いをモデル化することが期待でき、今後の実時間性を持つプログラムの検証手法として利用することが期待できる。本研究は、理論研究を基本とした実用的な検証手法の構築を目標としており、この点において基本的な結果が得られたと考えており、今後は、モデルの最適化と効率的な検証手法をさらに開発し、実用化を目指した研究を進めていく必要がある。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 上海交通大学/復旦大学/華東師範大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      上海交通大学/復旦大学/華東師範大学
  • [Int'l Joint Research] レスター大学/インペリアル・カレッジ(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      レスター大学/インペリアル・カレッジ
  • [Journal Article] Compositional Synthesis of Leakage Resilient Programs2017

    • Author(s)
      Arthur Blot, Masaki Yamamoto, and Tachio Terauchi
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 10204 Pages: 277-297

    • DOI

      10.1007/978-3-662-54455-6_13

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] クロック凍結機構を持つ稠密時間プッシュダウンオートマトンの記号実行2017

    • Author(s)
      平岡祥、結縁祥治
    • Journal Title

      信学技報,SS2016-60

      Volume: 116-512 Pages: 1-6

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Androidアプリケーションの並行実行における予期しない消費電力増加の検出2017

    • Author(s)
      稲垣貴大・結縁祥治
    • Journal Title

      信学技報,SS2016-60

      Volume: 116-512 Pages: 85-90

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] クロック凍結機構を持つ稠密時間プッシュダウンオートマトンのゾーン構成による検証2016

    • Author(s)
      平岡祥、結縁祥治
    • Journal Title

      信学技報,SS2016-25

      Volume: 116-277 Pages: 43-48

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Towards Reachability Analysis of Dense Timed Pushdown Automata with Frozen Clocks2017

    • Author(s)
      Shoji Yuen
    • Organizer
      46th TRS Meeting
    • Place of Presentation
      篠島、愛知県
    • Year and Date
      2017-02-27 – 2017-03-01
  • [Presentation] Session Typed Programming with Poles and Lenses2017

    • Author(s)
      Keigo Imai, Shoji Yuen, Nobuko Yoshida
    • Organizer
      Dagstuhl Seminar 17501
    • Place of Presentation
      Dagstuhl, ドイツ
    • Year and Date
      2017-01-31 – 2017-02-03
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi