• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

バーチャルメタボリズム:代謝システムの標準ダイナミックモデル開発

Research Project

Project/Area Number 25280107
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

倉田 博之  九州工業大学, 情報工学研究院, 教授 (90251371)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords代謝 / ダイナミクス / シミュレーション / システム / 遺伝子
Research Abstract

低濃度アンモニアを取込むAmtBポンプを統合して、生化学的詳細を再現するアンモニア同化システムのダイナミックモデルを、生化学者であるBruggeman、Haswesterhoffらと共同で開発した。アンモニア同化システムは、転写因子や、ATP、NADHなどの補酵素を媒介して、密接に中央代謝ネットワークに関係しているので、転写因子や補酵素を含むモデルを作成した。
また、細胞内で生成した代謝物が、転写因子に作用して、遺伝子発現調節を行ったり、アロステリックに酵素活性を変化させたりする。2013年度は、4つの代謝物FBP、cAMP、glyoxylate、pyruvateに対する転写因子、Cra-fructose-1,6-bisphosphate (Cra-FBP)、Crp-cyclic AMP (Crp-cAMP)、IclR-glyoxylate (IclR-GLX)、IclR-pyruvate (IclR-PYR)、PdhR-pyruvate (PdhR-PYR)を含むダイナミックモデルを構築した。アロステリック反応を記述するために、詳細な動力学的挙動を表現するミカエリスメンテン型の代謝反応式を微分方程式で記述した。ダイナミックモデルは、Matlabを用いて計算した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り進行している。

Strategy for Future Research Activity

増殖速度の定量化モデルの構築:
中央代謝システムは細胞のエネルギーや物質生産の基盤であるので、増殖速度の定量的評価は必須である。しかし、生体分子ネットワークに関する知識や実験データが不足しているので、増殖に係る分子メカニズムをブラックボックスとして、増殖速度と増殖に係る代謝流束との相関関係を求める問題に帰着させる必要がある。代謝流束解析でよく使われる目的関数を参考にして、増殖関連の代謝流束を線形結合の和と増殖速度の関係を定式化する。そのため、代謝流束と増殖速度の実験データを網羅的に測定する。
ダイナミックモデルの一般化:
大腸菌モデルは、特殊なモデルではなく、多様な生物の中央代謝モデルのテンプレートになりうる標準モデルである。中央代謝システムは生物種間でよく保存されているので、大腸菌モデルの動力学的パラメータの調整や、代謝反応の修正を行うことによって、異なる生物種のモデルに変更することができる。環境条件、遺伝的条件下での表現型の定量的データを収集して、標準モデルをテンプレートとして、枯草菌やコリネ型細菌の中央代謝モデルを構築する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] CADLIVE toolbox for MATLAB: automatic dynamic modeling of biochemical networks with comprehensive system analysis2014

    • Author(s)
      Kentaro Inoue, Kazuhiro Maeda, Takaaki Miyabe, Yu Matsuoka, Hiroyuki Kurata
    • Journal Title

      Bioproc. Biosyst. Eng.

      Volume: 37 Pages: 1925 1927

    • DOI

      10.1007/s00449-014-1167-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dynamic modeling of metabolic and gene regulatory systems toward developing virtual microbes2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Kurata, Kazuhiro Maeda, Yu Matsuoka
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      Volume: x Pages: x

    • DOI

      10.1252/jcej.13we152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S-systemを用いた代謝反応モデルの感度解析2014

    • Author(s)
      松岡結, Nusrat Jahan, 倉田博之
    • Journal Title

      IPSJ SIG technical reports

      Volume: BIO-37(1) Pages: 1-2

  • [Journal Article] Effect of cra gene mutation on the metabolism of Escherichia coli for a mixture of multiple carbon sources2013

    • Author(s)
      Ruilian Yao, Hiroyuki Kurata, Kazuyuki Shimizu
    • Journal Title

      Advances in Bioscience and Biotechnology

      Volume: 4 Pages: 477-486

    • DOI

      10.4236/abb.2013.43A063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BioFNet:Biological functional network database for analysis and synthesis of biological systems2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Kurata, Kazuhiro Maeda, Toshikazu Onaka, Takenori Takata
    • Journal Title

      Briefings in Bioinformatics

      Volume: x Pages: x

    • DOI

      doi: 10.1093/bib/bbt048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大腸菌アンモニア同化制御機構のダイナミックモデルの構築2013

    • Author(s)
      前田和勲, Fred C. Boogerd, Frank J. Bruggeman, Hans V. Westerhoff, 倉田博之
    • Journal Title

      IPSJ SIG technical reports

      Volume: BIO-35(7) Pages: 1-6

  • [Journal Article] Database for predicting a metabolic flux distribution within a cell2013

    • Author(s)
      Noorlin MohdAli , Kentaro Inoue , Hiroyuki Kurata
    • Journal Title

      IPSJ SIG technical reports

      Volume: BIO-35(6) Pages: 1-2

  • [Journal Article] Complementary elementary mode analysis for large-scale metabolic networks,2013

    • Author(s)
      Md. BahadurBadsha , Ryo Tsuboi , Hiroyuki Kurata
    • Journal Title

      IPSJ SIG technical reports

      Volume: BIO-35(5) Pages: 1-2

  • [Presentation] Integration of omics into metabolic flux distribution by complementary elementary mode analysis for large-scale metabolic networks2014

    • Author(s)
      Md. Bahadur Badsha
    • Organizer
      3rd International Conference and Exhibition on Metabolomics & Systems Biology
    • Place of Presentation
      San Antonio, USA
    • Year and Date
      20140324-20140326
  • [Presentation] 生物学的基本ネットワークの組み立てによるダイナミックモデルの合理的設計2014

    • Author(s)
      倉田博之,前田和勲
    • Organizer
      化学工学会第79年会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      20140318-20140320
  • [Presentation] ゲノムスケールヒト代謝ネットワークの高速エレメンタリモード解析2013

    • Author(s)
      倉田博之、Badsha Md. Bahadur, 坪井遼
    • Organizer
      化学工学会第45回秋季大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130916-20130918
  • [Remarks] BioFNet

    • URL

      http://kurata22.bio.kyutech.ac.jp/db/pub/pub_main.php?Ver=3.6

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi