• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

近代移行期における死亡構造分析システムの構築

Research Project

Project/Area Number 25280123
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTezukayama University

Principal Investigator

川口 洋  帝塚山大学, 経営学部, 教授 (80224749)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 正一郎  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (50218616)
加藤 常員  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 准教授 (50202015)
関野 樹  総合地球環境学研究所, 研究高度化支援センター, 准教授 (70353448)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords歴史GIS / データベース / 天然痘 / 牛痘種痘法 / 死亡率 / 人口 / 19世紀 / 古文書画像
Research Abstract

本研究では、種痘の普及に伴う天然痘死亡率の低下を主局面とする死亡構造の変化を復原するため、寺院「過去帳」と「種痘人取調書上帳」を史料とする「近代移行期における死亡構造分析システム」を構築する。平成25年度には、以下の点について研究開発を行った。
第一に、明治8(1875)年に作成された足柄縣足柄上郡・足柄下郡・淘綾郡・津久井郡下10カ村の「種痘人取調書上帳」をもとに、「種痘人取調書上帳」古文書画像データベースを試作して、インターネット上に公開した。本データベースは、種痘履歴・天然痘病歴情報テーブル、集落位置情報テーブル、史料書誌情報テーブルから構成されている。本データベースは、ホスティング・サービスを利用して、MySQLをDBMSとして構築されている。「種痘人取調書上帳」古文書画像データベース・ホームと各テーブルの検索条件入力画面、検索結果のブラウジング画面、詳細情報表示画面、ダウンロード項目の選択画面、ダウンロード画面から構成されている。平成26年3月末には、約1,260件の種痘履歴・天然痘病歴情報、35件の集落位置情報、12件の史料書誌情報が蓄積されている。
第二に、明治大学博物館と神奈川県立公文書館に所蔵されている足柄上郡・大住郡下2カ村の「種痘人取調書上帳」を写真撮影して、データ入力した。
第三に、大磯町立図書館に保存されている写真版の地福寺「過去帳」を写真撮影して、データ入力した。本史料には、16世紀末から20世紀初頭に至る約4,200人分の死亡情報が記録されている。
研究成果をThe Second Conference of East Asian Environmental History 2013とThe Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meeting 2013で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、「種痘人取調書上帳」古文書画像データベースを試作して、インターネット上に公開することができた。さらに、平成26年度にデータベースに登録予定の「種痘人取調書上帳」と寺院「過去帳」を写真撮影、データ入力することができた。本システム構築に関わる研究成果の一部を国際会議などで報告した。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、平成25年度に構築した「種痘人取調書上帳」古文書画像データベースから必要な情報を検索して、種痘接種率や天然痘罹患者数の年次変化などの人口学的指標を利用者側コンピュータにグラフ表示する「種痘人取調書上帳」分析プログラムを開発する。さらに、「種痘人取調書上帳」古文書画像データベースの規模を拡大する。また、「過去帳」古文書画像データベースと「過去帳」分析プログラムをホスティング・サービスに移行して、データベースの規模拡大とシステムの拡充に努める。
申請時点で計画していたマップ・サーバ機は購入せず、ホスティング・サービスを利用して、歴史GIS構築を行う方法を模索する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

申請当初計画していた歴史GIS構築用マップ・サーバの購入を取り止め、ホスティング・サービスを利用して、システム構築を行う方針を取ることにした。そのため、マップ・サーバ購入費に充てる計画であった物品費に相当する金額を平成26年度に持ち越す。
台湾の中央研究院Center for Geographic Information Scienceなどから、歴史GISを活用して歴史人口学に関わる史料分析を行っている5人の専門家を招待して、平成26年6月に明治大学で開催される第66回日本人口学会大会に「情報技術で拓く歴史人口学の世界 -台湾プロジェクトの動向-」という企画セッションを設け、専門知識の供与を受け、本システム構築と歴史人口学・家族史の関わる研究成果を国際比較するための意見交換を行う計画である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Progress in Historical GIS in Japan2013

    • Author(s)
      Hiroshi Kawaguchi
    • Journal Title

      Journal of Asian Network for GIS-based Historical Studies

      Volume: 1 Pages: 3-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 江戸時代における人口分析システムの現状と課題

    • Author(s)
      川口 洋
    • Organizer
      第65回日本人口学会大会
    • Place of Presentation
      札幌市立大学
  • [Presentation] Smallpox mortality in the Tokyo metropolitan area in the second half of the 19th century

    • Author(s)
      Hiroshi Kawaguchi
    • Organizer
      The Second Conference of East Asian Environmental History
    • Place of Presentation
      National Dong Hwa University, Hualien, Taiwan
  • [Presentation] Database System for Investigating the Village Vaccination Reports in Central Japan in 1875

    • Author(s)
      Hiroshi Kawaguchi
    • Organizer
      The Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meeting
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] When Did the Buddhist Temple Start to Register the Miscarriages and the Stillbirths

    • Author(s)
      Hiroshi Kawaguchi
    • Organizer
      The 10th European Social Science History Conference
    • Place of Presentation
      Universitat Wien, Vienna, Austria
  • [Presentation] 旧神奈川縣における牛痘種痘法の普及にともなう天然痘死亡率の急減

    • Author(s)
      川口 洋
    • Organizer
      第66回日本人口学会大会
    • Place of Presentation
      明治大学
  • [Book] Ts'ui-jung Liu (ed.), Environmental History in East Asia (Chapter 15, Faith healing and vaccination against smallpox in nineteenth-century Japan)2014

    • Author(s)
      Hiroshi Kawaguchi
    • Total Pages
      400 (pp.273-295)
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 人文地理学会編、人文地理学事典 (近代移行期の人口現象)2013

    • Author(s)
      川口 洋
    • Total Pages
      761 (pp.436-437)
    • Publisher
      丸善出版
  • [Remarks] 江戸時代における人口分析システム(DANJURO ver.5.0)

    • URL

      http://kawaguchi.tezukayama-u.ac.jp

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi