• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

エネルギーの多様性と技術習熟を考慮したスマートエネルギーシステムの最適設計

Research Project

Project/Area Number 25281060
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中田 俊彦  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20260416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古林 敬顕  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40551528)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords地域エネルギー / エネルギーシステム / 最適設計 / 熱需要 / 再生可能エネルギー / 空間情報 / 地理情報 / 低炭素社会
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、地域データを取得してエネルギーの賦存量及び需要量、大規模システムとの連携等に関するデータベースを作成し、地域特性を考慮した設計手法を構築する。また、構築した手法を対象地域に適用し、大規模システムと小規模システムを統合した、最適な地域エネルギーシステムをデザインする。中長期シナリオを解析し、2050年までの地域エネルギーバランスの変遷を示す。さらに、得られた結果を青森県弘前市、岩手県宮古市、宮城県山元町、山形県最上町等のスマートコミュニティ構想の詳細設計に反映し、地域実装に資する。
当該年度は、前年度に作成した地域のエネルギー賦存量及び需要量のデータベースに続き、技術に着目したデータベースを構築した。ゴミ焼却場や下水処理場等の排熱を利用する地域熱供給システムの導入ポテンシャルを示し、データベース化して地理情報を基にマッピングした。また、地理情報や再生可能エネルギーの賦存量、電力及び熱の需要量等を考慮した、地域エネルギーシステムの設計手法を構築した。構築した手法を用いて、対象地域の1時間ごとの電力及び熱の需要量を満たす地域熱供給システムを設計して、分散型エネルギーや熱供給ネットワークの導入条件等を定量評価した。
地域社会のケーススタディとして、青森県弘前市、岩手県宮古市、岩手県大船渡市、山形県最上町を対象とする設計を進めた。その成果は、各自治体に報告して低炭素社会づくりや地域エネルギービジョンづくりに反映されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、最適な地域エネルギーシステムのデザインを目的として、以下のように段階的に行う。(1)対象地域の基礎データベースとエネルギーマップの作成、(2)地域を対象としたスマートエネルギーシステムの設計、(3)東北地方の市町村を対象とした社会実装支援。
当該年度では、(1)及び(2)を行った。前年度に作成した市町村スケールのエネルギーデータベース及びエネルギーマップの精度を向上させた。作成したデータベース及び実際の地理情報を基に、地域を対象としたスマートエネルギーシステムの設計手法を構築した。さらに、青森県弘前市や岩手県大船渡市、山形県最上町を対象として、地域熱供給に着目した地域エネルギーシステムを設計した。
当初の計画では、当該年度は要素技術のデータベースを作成して、地域を対象としたスマートエネルギーシステムを設計する予定であったため、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

前年度までに作成したデータベース及び構築した手法を用いて、気候特性、産業構造、人口密度、エネルギーインフラ等、様々な地域特性を考慮したエネルギーシステムの最適設計を行う。既存のエネルギーシステムと比較して、一次エネルギー消費量と資源構成の変化、地域資源の利活用による地域経済への波及効果を考慮した経済性、温室効果ガス排出量、大規模システムからのエネルギー供給が途絶した場合の社会セキュリティ等を定量的に示す。
また、得られた結果に基づくスマートエネルギーシステムを、スマートコミュニティの詳細設計に反映する。地域資源を利活用する分散型エネルギー機器を導入し、大規模エネルギーシステムと連携する地域エネルギーシステムを設計、導入することで、低炭素化と社会セキュリティの向上に資する。
研究を遂行する上での問題点として、地方都市をはじめとする市町村の統計データが非常に少ないことが挙げられる。本研究では、東北地方の各地方自治体等と連携した実績がある中田が主となり、対象地域のフィールド調査及び類似する地域からの推算によって基盤データを作成した。推計した地域の実測データが入手できた場合、実測データに差し替えるとともに、推計値と実測値の差異を明らかにして、他の地域の推計に活用する。

Causes of Carryover

フィールド調査に予定していたデータベースソフトウェアを、従来から保持していた在来型モデルを使用して実施した。購入予定であったソフトウェアのバージョンアップ発売が遅れたためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

データベースソフトウェアのバージョンアップ発売が今年度中に実施され次第、購入して本研究に用いる予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] 経験と知識ストックに起因する再生 可能エネルギーの技術導入に関する研究2015

    • Author(s)
      臼井岳文, 古林敬顕, 中田俊彦
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 8 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模収集を考慮した木質バイオマスのエネルギー利用システム設計と混焼発電への応用2015

    • Author(s)
      古林敬顕, 森上慶太, 中田俊彦
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 81 Pages: 1-17

    • DOI

      10.1299/transjsme.14-00395

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 被災地域における自律・分散型エネルギーシステムの構築2015

    • Author(s)
      中田俊彦
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 44 Pages: 34-40

  • [Journal Article] Design and evaluation of biomass energy system considering different resources and technologies2015

    • Author(s)
      T. Furubayashi, T. Nakata
    • Journal Title

      Proceddings of the 2nd Asian Conference on Biomass Science

      Volume: 1 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive evaluation of woody biomass firing in coal power plants2014

    • Author(s)
      Y. Ochi, M. Tamura, H. Fukushima, H. Kasai, T. Kozaki, T. Nakata
    • Journal Title

      Power Gen International

      Volume: 1 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Opportunities and barriers for CO2 emissions reduction in non-ferrous metals secondary production and semi-fabrication in developing countries2014

    • Author(s)
      J.. G. Palencia, T. Furubayashi, T. Nakata
    • Journal Title

      2nd International Symposium on Energy Challenges and Mechanics

      Volume: 1 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of the Trade-offs Between First-generation Biofuels and Food Production at a Regional Level Through General Equilibrium Theory for Land Use Planning2015

    • Author(s)
      エクター・ビラトロ、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] Design and analysis of sustainable farms with land use considerations2015

    • Author(s)
      マリサベル・バルダ・クベロス、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 混合整数計画法に基づく輸送手段および前処理施設配置の最適化と木質バイオマス利活用システムへの応用2015

    • Author(s)
      佐藤雄治、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 多目的解析手法を応用したエネルギーセキュリティの定量評価2015

    • Author(s)
      蔡亮成、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] A low exergy heating system design for a community2015

    • Author(s)
      イバル・バルドビンソン、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 化石燃料代替を目的とした木質バイオマス利活用システムの評価2015

    • Author(s)
      古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 燃料製造と需要家の価格感応性を考慮した旅客部門における燃料電池自動車の導入可能性評価2015

    • Author(s)
      内田皓久、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 再生可能エネルギーのポテンシャルを考慮したエネルギーフローの作成2015

    • Author(s)
      瀧田祐樹、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 熱需給の空間分布を考慮した地域エネルギーシステムの最適設計2015

    • Author(s)
      住友雄太、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 水素の製造から消費までを考慮したマテリアルフローの作成2015

    • Author(s)
      勝又遼太、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 熱需要の空間情報に基づく地域熱供給システムの設計2015

    • Author(s)
      恩田英、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第31回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      東京都千代田区砂防会館
    • Year and Date
      2015-01-27 – 2015-01-28
  • [Presentation] 多様な資源及び技術を考慮したバイオマス利活用システムのエネルギー評価指標の構築2015

    • Author(s)
      古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第10回バイオマス科学会議
    • Place of Presentation
      つくば市産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [Presentation] 混合整数計画法を用いた持続可能な木質バイオマスのサプライチェーンの設計2015

    • Author(s)
      佐藤雄治、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第10回バイオマス科学会議
    • Place of Presentation
      つくば市産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [Presentation] 熱需要とバイオマス資源の空間分布を考慮したバイオガス熱電併給システムの最適設計2015

    • Author(s)
      住友雄太、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第10回バイオマス科学会議
    • Place of Presentation
      つくば市産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [Presentation] 林分収穫モデルに基づく木質バイオマス利用の持続可能評価2015

    • Author(s)
      門間千宙、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第10回バイオマス科学会議
    • Place of Presentation
      つくば市産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [Presentation] 成長特性を考慮した藻類バイオ燃料の導入可能性評価2015

    • Author(s)
      矢田健人、古林敬顕、中田俊彦
    • Organizer
      第10回バイオマス科学会議
    • Place of Presentation
      つくば市産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [Presentation] Design and evaluation of biomass energy system considering different resources and technologies2015

    • Author(s)
      T. Furubayashi, T. Nakata
    • Organizer
      2nd Asian Conference on Biomass Science
    • Place of Presentation
      つくば市産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2015-01-13
  • [Presentation] 内生的技術進歩と外生的コスト変動を考慮した燃料電池自動車の導入可能性評価2014

    • Author(s)
      内田皓久、古林敬顕、中田俊彦、松本満
    • Organizer
      第19回動力エネルギー・シンポジウム
    • Place of Presentation
      福井市アオッサ
    • Year and Date
      2014-06-26 – 2014-06-27

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi