2015 Fiscal Year Annual Research Report
メタノールエコノミーでの活用を目指すC1微生物代謝生理の分子基盤解明と新技術開発
Project/Area Number |
25281063
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
由里本 博也 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (00283648)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | メタノール資化性酵母 / 転写因子 / C1化合物代謝 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.メタノール酵母の有用形質を制御する遺伝子機能の解明 前年度に引き続き、強力なメタノール誘導性プロモーターの転写活性化に関与する転写因子と情報伝達関連因子の機能解析を行った。特にメタノール酵母のHap複合体構成因子の一つであるHap3の機能解析を進め、メタノール酵母に特有のC末端領域が、メタノール誘導性遺伝子の転写活性化に重要であること、他の真核生物でも高度に保存されているN末端領域は核局在やDNA結合に重要であることを明らかにした。 植物表層でのメタノール酵母の生育に重要な役割を果たす遺伝子に関して、前年度までに特に葉上での窒素源利用に関することを明らかにした硝酸レダクターゼ(YNR)およびアミンオキシダーゼ(AMO)について、各種窒素源を含む培養条件での発現制御を解析し、YNR遺伝子の発現が硝酸により誘導されること、他の窒素源が存在しても抑制されないことを明らかにした。またYNRは硝酸以外の窒素源存在下では選択的オートファジーによって液胞に輸送され分解制御を受けることを明らかにした。一方、AMO遺伝子の発現は、メチルアミンで誘導されるが、アンモニアで抑制された。 2.C1化合物代謝反応を高度利用した新規メタノール変換反応の構築 メタノール資化性細菌由来のC1代謝酵素を発現する大腸菌について、休止菌体、無細胞抽出液および精製酵素を用いた反応系での活性評価と条件最適化を行った。さらにシアノバクテリアにおいてホルムアルデヒド固定系路遺伝子発現株の構築も試み、ホルムアルデヒド耐性の附与に成功した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)