• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の健康で安全な生活のための居住環境と住まい方に関する基礎的・実践的研究

Research Project

Project/Area Number 25282016
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

都築 和代  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究グループ長 (70222221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 龍太郎  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 副所長 (20150881)
坂本 雄三  独立行政法人建築研究所, 理事長 (30114490)
磯田 則生  奈良女子大学, 名誉教授 (60016871)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords人間生活環境 / 快適性 / 老化 / 生理学 / 省エネルギー
Research Abstract

(1)季節における温度と血圧の関係を調べるための実生活場面における調査実験では、5月、8月、11月、2月に約1週間ずつの温熱環境計測とその間の25時間の連続血圧計測(30分間隔、夜間は1時間間隔)とアクチグラフを使用した睡眠計測を実施した。対象はシルバー人材センターに所属する高齢者24名(60歳~77歳、平均年齢68.2歳SD4.1歳)で、男性11名(平均69.9歳)、女性13名(66.8歳)であった。寝室温度・湿度については、季節による差が明確に認められたが、アクチグラフによって計測した睡眠時間や睡眠効率等の睡眠には、季節による差が認められなかった。血圧に関しては、現在分析中である。
(2)熱中症予防のために高齢者に適切な冷房計画のための基礎研究では、日射のある屋外暑熱環境において、椅子座安静、立位安静、踏み台昇降を各30分間実施し、屋外環境要素の測定と被験者の生理・心理反応を測定した。被験者は高齢男性11名(平均年齢68.2歳)、高齢女性12名(66.6歳)、青年男性12名(21歳)、青年女性8名(21.3歳)であった。気温は26~31℃、相対湿度は50~65%、風速は、0.6/s~1.2m/sであり、日射量は500~800W/㎡の範囲であり、WBGTは25~28℃であった。被験者の直腸温は座位・立位では上昇が認められず、運動では0.6℃~0.7℃の上昇であった。平均皮膚温は座位では36.5~37℃、立位では35.5~36.5℃、運動では34.5~35.5℃の範囲にあり、心拍数は座位で70~80拍/分、立位で80~90拍/分、運動で約120拍/分であった。測定結果にはグループ間による違いは認められなかったが、運動後の直腸温の低下度が高齢男女の方が青年男女に比べ鈍かった。
(3)高齢者の冷房実態の収集ならびに解析については、上記で述べた(1)での結果を使って分析予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

夏季に研究所の輪番休業の影響を受けにくい、屋外実験を実施したためと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

屋外の日射環境においての運動後の睡眠や冷房状態の測定をすべきかどうか、検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初予定していた計測器の購入を26年度にずらしたため
脳波計と解析ソフトウェアの購入をする予定

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 温熱環境と睡眠2013

    • Author(s)
      都築和代
    • Journal Title

      日本生気象学会雑誌

      Volume: 50巻4号 Pages: 125-134

    • DOI

      10.11227/seikisho.50.125

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 四季における周囲の温熱・光環境が高齢者の睡眠に及ぼす影響

    • Author(s)
      都築和代、佐古井智紀
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
  • [Presentation] 居室の断熱改修施工による健康指標への効果 -改修前と1 年後の比較

    • Author(s)
      小川まどか、高橋龍太郎、都築和代、齋藤宏昭、永井敏彦、宮内亨、布井洋二、原山和也、小浦孝次、榎本淳史、飯田賢司、坂本雄三
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
  • [Presentation] 四季の光・温熱環境が高齢者の睡眠に及ぼす影響

    • Author(s)
      都築和代、佐古井智紀
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      米子市文化ホール(鳥取県米子市)
  • [Presentation] 住環境と健康指標に及ぼす居間の断熱改修工事の影響(第2報)

    • Author(s)
      野本茂樹、小川まどか、都築和代、高橋龍太郎
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      米子市文化ホール(鳥取県米子市)
  • [Presentation] Influence of season and thermal environment on sleep in the elderly

    • Author(s)
      都築和代、水野一枝、水野 康、佐古井 智紀
    • Organizer
      2nd International Symposium on the Interaction between Human and Building Environment
    • Place of Presentation
      延世大学(韓国ソウル)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi