2015 Fiscal Year Annual Research Report
女子の理系進路選択における親の意識の影響に関する調査・分析
Project/Area Number |
25282040
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
林 裕子 山口大学, 大学院技術経営研究科, 教授 (90637456)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 銀子 山形大学, 教育文化学部, 教授 (10282196) [Withdrawn]
國井 秀子 (清水秀子) 芝浦工業大学, 大学院工学マネジメント研究科, 教授 (40648549)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 科学教育 / STEM / ジェンダー / 理系教育 / イノベーション / 母親 |
Outline of Annual Research Achievements |
イノベーションの推進に向けて、科学技術分野で多様な人材が求められているが、就業への母体となる大学の理系学部に進む女性がOECD諸国と比較して少ない。最終年度は、質問紙調査や聞き取り調査の結果を統合し、女性の理系進路選択促進に必要な母親の経験や考え方、およびそれを生み出す環境に関する知見をまとめた。先行研究との相違点を明確にするとともに、理学系・工学系に進む女性が増えるための実現可能な方策の提案を試みた。主な新しい知見は以下となった。(1)母親の出身学部が理系、文系に関わらず、母親が薦める理系学部は、男の子どもには工学部、女の子どもには薬学部であった。(2)女の子どもには免許資格を得る学部を進める傾向が男の子どもに対してよりも強く、文系出身の母親にその傾向がより強かった。(3)子どもの理系教育に関する親の関わりについての質問では、全ての項目について父親の関わりが母親の関わりを下回った。知見は新しいことに加え、逸話的に言われていたことをデータ的に証明する結果となった。 分析に従い、理学系・工学系に進む女性を増やす為の実現可能な方策の政策オプションを提示し、次のような公表・広報活動を行った。 (1)専門家へのアプローチとして国内外の関連諸学会での発表や論文投稿最終成果を公表・発信した。(2)無関心層へのアプローチとして調査研究報告書を理学・工学関係の研究者らに送付して現状を知ってもらう他、ホームページに掲載し広く一般へ結果を公開した。また学校教育において理科を担当している教員や進学指導者へのシンポジウムを開催した。男女共同参画センターや女性団体で多数講演を行った。報告書は日本語版に加え、英語版の印刷物も作成し、海外の関係者にも配布した。(3)政策への働きかけとして研究結果が反映されるようメンバーらのこれまでの所属委員会等を通じ、国会議員、内閣府、文部科学省、他政策決定者に働きかけた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)