• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

モバイルARアニメーションに基づくストーリーテリングシステムとその実践的評価

Research Project

Project/Area Number 25282048
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

杉本 雅則  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (90280560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords教授学習支援システム / ストーリーテリング
Research Abstract

平成25年度はシステム構築を中心に研究を進めた。特にストーリテリングにおいて登場人物(キャラクタ)の振る舞いをコンピュータアニメーションで表現するための手法について検討した。具体的は、モバイルタブレットコンピュータでの指ジェスチャによる直感的な操作インタフェース、大規模なモーションデータベースとユーザ入力モーションとの近似マッチングによるモーション生成を実装した。評価実験により、コンピュータアニメーション生成の支援に関して一定レベルの効果を確認できた。
さらに、プリミティブとなるアニメーションを融合することで複雑な動きを簡単な操作で実現するための方法についても検討した。特に、各アニメーションを記述する特徴素の検討とその抽出手法、特徴素を用いた複数アニメーションの連結について考察し、実装した(なお、本研究の成果は国際会議でのbest paper awardを受賞した)。
システム構築は現在進行中であるが、それに先立って評価実験に向けた検討も進めてきた。具体的には、教育実践を行う小学校の教員との実験実施に向けた準備、システム利用を含む授業カリキュラムの設計について議論を重ねた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究を進めるに当たり、現時点では大きな障害はないと考えている。ただ、実践校として想定していた小学校での事情により、評価実験実施計画を具体化するに至っていない。他校での実践も不可能ではないが、現時点ではスケジュール上の時間的余裕があるので、当初予定通りの場所での実践を計画している。

Strategy for Future Research Activity

本研究は海外(タイ)の研究者にも協力をお願いしている。システム開発等では、より密なコラボレーションが必要となることも考えられる。また評価実験での協力(タイの小学校)も十分に可能である。どのような進め方(メールや遠隔会議、さらには物理的な往来)が最も効率よく研究を進められるかについてさらに検討したい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

システム構築に当たり、当初は備品の新規購入を予定していたが、現有備品を活用し評価実験時にリプレイする方がより高性能の機材を使用でき、かつ当該年度におけるシステム開発上の支障もないと考えた。よって、物品購入費用が予想よりも少額に抑えることができた。
今年度は、システム開発を積極的に進め実用に耐えうるレベルにする必要があるため、既存備品よりも高信頼性、高性能へとリプレイする予定である。よって次年度使用額を備品費に振り分けるとともに成果発表費用(旅費、その他)等にも使用する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] An Iterative Motion Retrieval and Synthesis Technique Using a Multi-Touch Device2013

    • Author(s)
      Takahara, K., Pantuwong, N., Yoshikawa, T., Nonaka, H., Sugimoto, M.
    • Organizer
      Motion in Games 2013
    • Place of Presentation
      Trinity College Dublin (Ireland)
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] A Kinetic Energy-based Feature for Unsupervised Motion Clustering,2013

    • Author(s)
      Nopparit, S., Pantuwong, N., Sugimoto, M.
    • Organizer
      IEEE ICITEE 2013
    • Place of Presentation
      The Sahid Rich Jogja Hotel (Indonesia)
    • Year and Date
      20131007-20131008
  • [Presentation] Beyond Wow Effect: Making Fun Experience Learning and Learning Experience Fun2013

    • Author(s)
      Sugimoto, M.
    • Organizer
      AECT-ICFER 2013
    • Place of Presentation
      National Museum of Natural Science (Taiwan)
    • Year and Date
      20130618-20130620
    • Invited
  • [Presentation] An Intuitive Computer Animation System for Enhancing Human Creativity2013

    • Author(s)
      Pantuwong, N., Sugimoto, M.
    • Organizer
      IEEE SSCI 2013
    • Place of Presentation
      Grand Copthorne Water Hotel (Singapore)
    • Year and Date
      20130416-20130419

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi