• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

プログラミング学習プロセスに着目した学習履歴分析手法の開発と状況把握支援への適用

Research Project

Project/Area Number 25282051
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

宮寺 庸造  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10190802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 勝一  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (60364395)
喜久川 功  常葉大学, 環境学部, 准教授 (10440611)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプログラミング学習 / 学習履歴 / データマイニング / 状況把握支援
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度に開発した学習環境とeポートフォリオシステムを用いて,実際の授業における学習履歴を収集した.平行して,学習プロセスに着目した教育データマイニング手法,特に系列データマイニング手法を開発した.

そのためにまずデータマイニング手法の最新動向の調査を行った.続いて,系列データマイニング手法を開発した.収集した学習履歴の組み合わせにより,適用可能なマイニング手法を試行錯誤的に探した.具体的には,さまざまな変形や加工を施した学習履歴から時系列な系列集合を作成し各種データマイニングアルゴリズムに入力し,分析結果からその妥当性を判断した.マイニングアルゴリスムや学習履歴の組み合わせ,加工方法の変更による試行錯誤を繰り返すことにより,妥当なデータマイニング手法を探した.さらに,データマイニング結果やその意味付けを効果的に行うための補助ツールを開発した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通りのスケジュールで進んでいると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は,平成26年度の引き続き系列データマイニング手法を開発する.その後,開発手法で得られた知見をもとに,効果的な分析手法を選出して視覚的分析ツールの開発に取り組む.プログラミング学習の分析に特化した視点で,可能な範囲での各種視覚化にチャレンジする.特に平成26年度に開発した補助ツールをベースとし,学習プロセスの遷移,学習状況の把握等,多角的分析が可能なシステムの開発を目指す.

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ソフトウェア開発演習における自動テスト実践支援システム2015

    • Author(s)
      大橋旭雄,神長裕明,中村勝一,森本康彦,宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告

      Volume: 114(513) Pages: 13-18

  • [Journal Article] E-Worksheet Management System for Accumulating and Using Learning Records2015

    • Author(s)
      Takuhei Ejiri, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera
    • Journal Title

      Proc. Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2015(SITE2015)

      Volume: ― Pages: 1620-1627

  • [Journal Article] Sequential pattern mining method for analysis of programming learning history based on the learning process2014

    • Author(s)
      Shoichi Nakamura, Kaname Nozaki, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera
    • Journal Title

      Proc. 2014 The International Conference on Education Technologies and Computers (ICETC)

      Volume: ― Pages: 55-60

    • DOI

      doi:10.1109/ICETC.2014.6998902

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Data Structure for Triangular Dissection of Multi-Resolution Images2014

    • Author(s)
      Taiyou Kikuchi, Koichi Anada, Shinji Koka, Youzou Miyadera, Takeo Yaku
    • Journal Title

      Proc. 15th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing (SNPD 2014)

      Volume: ― Pages: 367-373

    • DOI

      doi:10.1109/SNPD.2014.6888732

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンピューティングを基盤とした情報教育の再規定2014

    • Author(s)
      久野靖,小泉力一,宮寺庸造,夜久竹夫
    • Journal Title

      情報教育シンポジウムSSS2014論文集

      Volume: ― Pages: 111-118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学習記録蓄積・活用支援システムのためのeワークシート項目構成モデルの提案2014

    • Author(s)
      江尻拓平,森本康彦,宮寺庸造
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] ソフトウェア開発演習におけるテスト駆動開発支援手法の提案2014

    • Author(s)
      大橋旭雄,神長裕明,中村勝一,森本康彦,宮寺庸造
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 学習活動をダイナミックに制御するためのIMS-LD活用法の提案2014

    • Author(s)
      喜久川功,有富智世,宮寺庸造
    • Organizer
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi