• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ソーシャルメディア時代のメディア・リテラシー教育を実現するカリキュラム開発

Research Project

Project/Area Number 25282062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

中橋 雄  武蔵大学, 社会学部, 教授 (80389064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 賢一  関西大学, 総合情報学部, 教授 (80268325)
鈴木 克明  熊本大学, 社会文化科学研究科, 教授 (90206467)
浅井 和行  京都教育大学, その他の研究科, 教授 (30324718)
中川 一史  放送大学, 教養学部, 教授 (80322113)
川瀬 基寛  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 准教授 (40469268)
今野 貴之  目白大学, 社会学部, 助教 (70632602)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメディア・リテラシー / ソーシャルメディア / カリキュラム開発 / メディア教育 / 教育工学
Research Abstract

平成25年の中心的な課題は、本研究で開発するカリキュラムの基盤となる学習内容・学習方法に関する文献・資料を収集することであった。全体会議において各チームの目標を確認した後、チームごとに研究を遂行した。それぞれの研究成果は、国内外の学会で口頭発表を行い、公表した。
aチームは、ソーシャルメディアと教育に関わる国内外の先行研究に関する文献を収集し、その研究動向を把握することを目標として研究活動を行った。また、イギリスでの訪問調査を実施し、歴史的な蓄積のあるメディア教育に関する教材・資料を収集することができた。
bチームは、これまでに蓄積されてきた社会構成主義的な学習理論に関わる文献を収集し、学習理論の体系について整理することを目的として研究活動を行った。先行研究について検討された結果は全体会議で他のチームにも情報が共有され、継続的に学習理論の枠組みを検討することが確認された。
cチームは、文献調査による先行研究の概観を行うとともに、先進的なICT環境によるメディア教育の事例を収集すべくフィンランドに訪問し、授業実践の視察とインタビュー調査を行った。特に教科書におけるメディア教育の取り扱いについて明らかにすることができた。
dチームは、独自に文献収集を行いつつ、グループウェアを用いて各チームの収集した文献・資料を全体で共有した。また、他チームの成果をもとに実験環境を構築して望ましいICT環境を設計し、ソーシャルメディア時代のメディア教育に関する試行的な実践を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年に計画していた以下のタスクを全て達成することができたため、おおむね順調に進展しているといえる。
・開発するカリキュラムに関する学習内容・方法に関する文献・資料を収集すること
・全体会議を開催し、目標の確認と進捗状況の共有を行うこと
・研究を効率的に進めるためのグループウェアの構築を行うこと
・望ましいICT環境を実験的に設計し、試行的な実践を行うこと
なお、軽微な予定変更があり、繰越金が生じている。それは、平成26年度に実施する実証実践の調査対象者を予定したより多く見込むことができるようになったため、平成25年度に購入する予定であったコンピュータのスペックを落とすなど対応することによって実証実践用タブレット端末を購入する予算を確保したものである。研究遂行上、大きな問題は発生しない。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度の先行研究の概観、情報収集を通じて、今後、以下に示す方策を講じ、さらに研究を推進することとした。
・実証実践で活用する学習者用SNSを構築するために研究分担者を加える。
・海外での実践研究を本カリキュラム開発に活かすため研究分担者を加える。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成26年に実施する実証実験の調査対象者を増やすことができる見込みとなり、タブレット端末の台数を増やす予算を確保する必要が生じた。そのため、質的調査データ分析・量的調査分析・デジタル教材制作・Web制作用コンピュータのスペックを下げるなどの対応策を講じ、予算を捻出して次年度に繰り越すこととした。
実証実験に用いるタブレット端末の購入費用に充当する。

  • Research Products

    (43 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (19 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 専門書が実践報告を通じて伝えているメディア・リテラシーのイメージ2014

    • Author(s)
      浅井和行・中橋 雄・黒上晴夫・久保田賢一
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 37(4) Pages: 505-512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学での教育活動におけるSNSの利用可能性-Facebookを活用したゼミ活動における個別指導と情報共有を事例として-2014

    • Author(s)
      川瀨基寛
    • Journal Title

      十文字学園女子大学社会情報論叢

      Volume: 第17号 Pages: 45-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 次世代HMDを利用した学習用3Dアーカイブ空間の開発と評価(1)-ジャイロセンサとモーションキャプチャーによる身体を伴う学習可能性-2014

    • Author(s)
      川瀨基寛・加藤亮介
    • Journal Title

      十文字学園女子大学社会情報論叢

      Volume: 第17号 Pages: 197-212

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『教育の情報化』の現状とこれから2014

    • Author(s)
      浅井和行
    • Journal Title

      日本教材文化研究財団研究紀要

      Volume: 43 Pages: 34-39

  • [Journal Article] 新しい知を創造する学習におけるICT活用2014

    • Author(s)
      中橋 雄
    • Journal Title

      日本教材文化研究財団研究紀要

      Volume: 43 Pages: 40-45

  • [Journal Article] 小学校新教科『メディア・コミュニケーション科』開発の試み2014

    • Author(s)
      浅井和行
    • Journal Title

      学習情報研究

      Volume: 236 Pages: 34-37

  • [Journal Article] Web教材を用いた児童のメディア制作活動支援の分析2013

    • Author(s)
      稲垣 忠・亀井美穂子・寺嶋浩介・中橋 雄・遠藤麻由美
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 37(Suppl.) Pages: 77-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Project Report:Development of iPad-Based Learning Materials about Media Production2013

    • Author(s)
      Tadashi Inagaki, Mihoko Kamei, Kosuke Terashima, Yu Nakahashi
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology

      Volume: 7(1) Pages: 50-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育メディア研究の温故知新(展望)2013

    • Author(s)
      鈴木克明
    • Journal Title

      教育メディア研究

      Volume: 19(2) Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] eラーニング活用による教授法の再構築に向けて(論説)2013

    • Author(s)
      鈴木克明
    • Journal Title

      工学教育

      Volume: 61(3) Pages: 14-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フロー理論に基づく学習教材・学習環境再設計支援のためのチェックリストの評価と改善2013

    • Author(s)
      加藤泰久・喜多俊博・中野裕司・鈴木克明
    • Journal Title

      教育システム情報会誌

      Volume: 30(3) Pages: 200-211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal for the Volition Subcategories of the ARCS-V Model.2013

    • Author(s)
      Nakajima, K., Nakano, H., Watanabe, A., & Suzuki, K.
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology

      Volume: 7(1) Pages: 59-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a Similar-question Generator to Support Peer Teaching.2013

    • Author(s)
      Oikawa, Y., Matsuba, R., Kita, T., Suzuki, K., & Nakano, H.
    • Journal Title

      International Journal for Educational Media and Technology

      Volume: 7(1) Pages: 38-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校学習指導要領に基づく思考力および表現力の自己評価項目の類型化2013

    • Author(s)
      寺嶋浩介・中川一史
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 37(Suppl.) Pages: 93-96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of ARCS Motivation Model Based System for Instructional Improvement.2014

    • Author(s)
      Suzuki, Y., Matsuba, R., Kita, T., Suzuki, K.
    • Organizer
      SITE2014(Society for Information Technology and Teacher Education)
    • Place of Presentation
      SITE2014 (JacksonvilleJacksonville, Florida, USA)
    • Year and Date
      20140317-20140321
  • [Presentation] 探究的な学習に対応するための学校図書館における学習環境の要件の検討2013

    • Author(s)
      塩谷京子・堀田龍也・久保田賢一
    • Organizer
      日本教育情報学会
    • Place of Presentation
      日本教育情報学会第29回年会
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] 大学でのSNSを活用した授業実践–ゼミ活動における利用実態と情報共有を中心に-2013

    • Author(s)
      川瀨基寛・加藤亮介
    • Organizer
      日本教育情報学会
    • Place of Presentation
      日本教育情報学会第29回年会(沖縄女子短期大学)
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] 次世代HMDでバイスによるVRアーカイブ空間の開発と評価-2013

    • Author(s)
      加藤亮介・川瀨基寛
    • Organizer
      日本教育情報学会
    • Place of Presentation
      日本教育情報学会第29回年会(沖縄女子短期大学)
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] 小学校国語科指導者用デジタル教科書を活かす指導方略2013

    • Author(s)
      中橋 雄・中川一史
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] ソーシャルメディア時代に対応したメディア・リテラシー育成プログラムの開発と試行(1)2013

    • Author(s)
      佐藤和紀・中橋 雄
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 『メディア・コミュニケーション科』の開発と試行2013

    • Author(s)
      浅井和行・山川 拓・中橋 雄
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 授業における自作教材の効果的な活用2013

    • Author(s)
      寺岡裕城・浅井和行
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 『21世紀型情報活用能力』を育む新教育課程の開発と実践2013

    • Author(s)
      山川 拓・浅井和行・中橋 雄
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] メディア・コミュニケーション科の授業実践2013

    • Author(s)
      平島和雄・若松俊介・浅井和行
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 『不適切な投稿』問題から考える情報発信の授業2013

    • Author(s)
      岡本弘之・浅井和行
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 教職専門実習での社会科授業実践 -思考力を高めるためのICTを用いた授業づくり-2013

    • Author(s)
      山口晃平・浅井和行
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 社会的実践に埋め込まれたメディア・リテラシー教育2013

    • Author(s)
      久保田賢一
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] iPadを活用したフィールドワークの成果と課題-関西大学高等部の実践を事例として2013

    • Author(s)
      江守恒明・山本良太・久保田賢一
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] facebookを利用した演習授業の実践-ゼミ活動における運用と意識変化を中心に-2013

    • Author(s)
      川瀨基寛
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会第20回年次大会(和歌山大学)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] Web検索の方法を学ぶデジタル教材の開発2013

    • Author(s)
      中橋 雄・西尾真由子・尾張有香・稲垣 忠
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      日本教育工学会第29回全国大会(秋田大学)
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] 『メディア・コミュニケーション科』の開発と試行2013

    • Author(s)
      浅井和行・山川 拓・中橋 雄
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      日本教育工学会第29回全国大会(秋田大学)
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] 『メディア・コミュニケーション科』の開発と試行

    • Author(s)
      浅井和行
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会研究会(岩手県立大学アイーナキャンパス)
  • [Presentation] ガニェの9教授事象に基づく授業研究法

    • Author(s)
      寺岡裕城・浅井和行
    • Organizer
      日本教育メディア学会研究会
    • Place of Presentation
      日本教育メディア学会研究会(湘北短期大学)
  • [Book] 情報化社会と教育2014

    • Author(s)
      苑復傑・中川一史(編著)
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] タブレット端末で実現する協働的な学び2014

    • Author(s)
      中川一史・寺嶋浩介・佐藤幸江(編著)
    • Total Pages
      134
    • Publisher
      フォーラム・A
  • [Book] 大学生の学びを育む学習環境のデザイン:岩崎千晶(編著)2014

    • Author(s)
      久保田賢一(1章、21章を執筆)
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      関西大学出版部
  • [Book] 子どもの安全とリスク・コミュニケーション:関西大学経済・政治研究所 子どもの安全とリスク・コミュニケーション研究班(編)2014

    • Author(s)
      時任隼平・久保田賢一(9章を執筆)
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      関西大学出版部
  • [Book] メディアプロデュースの世界2013

    • Author(s)
      中橋 雄・松本恭幸(編著)
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      北樹出版
  • [Book] 高等教育におけるつながり・協働する学習環境デザイン:大学生の能動的な学びを支援するソーシャルメディアの活用2013

    • Author(s)
      久保田賢一(編著)
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] インストラクショナルデザインとテクノロジ: 教える技術の動向と課題2013

    • Author(s)
      R.A.リーサー・J.V.デンプシー(編著)、鈴木 克明・合田 美子(監訳)
    • Total Pages
      704
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] ICTで伝えるチカラ2013

    • Author(s)
      中川一史(編著)
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      フォーラム・A
  • [Book] 現代日本の教育課題ー21世紀の方向性を探る:村田翼夫・上田 学(編著)2013

    • Author(s)
      久保田賢一(11章を執筆)
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] ユーザーからのテレビ通信簿2013

    • Author(s)
      中橋 雄(4章を執筆)
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      学文社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi