• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

社会的選択理論の情報学的展開

Research Project

Project/Area Number 25282088
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

岩井 淳  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (60293081)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富山 慶典  群馬大学, 社会情報学部, 教授 (50207627)
吉原 直毅  高知工科大学, 経営学部, 教授 (60272770)
宇佐美 誠  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80232809)
猪原 健弘  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (80293075)
志田 基与師  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 教授 (90178872)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords社会的選択理論 / 情報学 / 厚生 / 幸福 / 匿名性
Outline of Annual Research Achievements

本研究で目標とした「社会的選択理論を情報学的に展開するソフトウェアシステム」の設計と実装は,昨年度の段階で運用可能な水準に至っていた。今年度は,その補足的な機能拡張を行うと共に,システム開発の応用として,Capabilityアプローチの実現性の検討,プライバシー保護技術としての応用可能性の検討を進めた。また,最終年度として研究発表にも力点を置いた。
Capabilityアプローチの点では,当初は主としてAmartya Senの可能性定理の枠組みを基礎にCapabilityアプローチに要される情報処理量の問題を検討する方針であったが,議論を進める中で,より広範な意味での「情報学的展開」の検討へと研究が展開した。具体的には,分配的正義論における「厚生主義から非厚生主義へ」および「帰結主義から非帰結主義へ」と要約しうる,より広範な研究文脈において,「情報学的展開」の可能性を検討するに至った(当初のSenの文脈は前者の一部分に相当する)。これらの成果は書籍として出版できる見通しである。また,Senの研究過程を確認する中で,主著とされるCollective Choice and Social Welfareとその訳書『集合的選択と社会的厚生』の再検討も行った。結果として訳出の改善にも議論が及び,副次的な成果として,実際に同訳書の改訂に貢献できる見通しともなった。
プライバシー保護技術の点では,被調査者に匿名性を保証する社会調査システムの改良手法の検討を行った。具体的な手法提案と,情報学的展開の観点からのその再検討を行い,国際会議で発表するに至った。
最終年度として,成果報告のシンポジウムも開催した。電気通信大学で開催された第22回社会情報システム学シンポジウムの基調シンポジウムとして,「社会的選択理論の情報学的展開」のシンポジウムを開催した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reviewing Privacy-Enhanced Social Survey System That Employs Combinatorial Anonymity Measure2016

    • Author(s)
      Atsushi IWAI
    • Journal Title

      Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016

      Volume: Vol.1 Pages: 311-316

    • DOI

      ISBN: 978-988-19253-8-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 社会的選択理論を学ぶことの意義は何か? ─制度の科学の可能性─2016

    • Author(s)
      志田 基与師
    • Journal Title

      『理論と方法』(数理社会学会)

      Volume: Vol.31 No.1 Pages: (印刷中)

    • DOI

      ISSN 0913-1442

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Collective Choice and Social WelfareにおけるPure Systemsの論点2016

    • Author(s)
      岩井淳
    • Organizer
      政治経済学会 第7回研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-05
  • [Presentation] A Design of Agent-based GDSS that Supports Anonymous Communication and the Convergent Process2016

    • Author(s)
      Atsushi IWAI
    • Organizer
      Computational Social Science Workshop in Japan
    • Place of Presentation
      Hottlink Inc〔東京〕
    • Year and Date
      2016-02-28 – 2016-02-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会的選択における情報処理量2016

    • Author(s)
      岩井淳
    • Organizer
      第22回社会情報システム学シンポジウム
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-21
  • [Presentation] 会議と合意形成2016

    • Author(s)
      猪原健弘
    • Organizer
      第22回社会情報システム学シンポジウム
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-21
  • [Presentation] 制度と社会的選択2016

    • Author(s)
      志田基与師
    • Organizer
      第22回社会情報システム学シンポジウム
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-21
  • [Presentation] 社会情報システム学と社会的意思決定2016

    • Author(s)
      岩井淳
    • Organizer
      第22回社会情報システム学シンポジウム
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-21
  • [Remarks] 社会的選択理論の情報学的展開

    • URL

      http://www.si.gunma-u.ac.jp/~iwai/research/kaken25282088/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi