2015 Fiscal Year Annual Research Report
市場監視の時代に向けた傷害情報サーベイランスシステムの構築と活用
Project/Area Number |
25282099
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
三上 喜貴 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70293264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 満喜子 長岡技術科学大学, その他の研究科, 准教授 (20610778)
福田 隆文 長岡技術科学大学, その他の研究科, 教授 (80208959)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 製品事故 / 市場サーベイランス / 傷害情報記述モデル / 疫学モデル / リコール / リスク評価 / WHO |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である本年度においては,研究の最終目的であった「コンプライアンスアセスメント手法」について,三年間の研究成果を取りまとめた.これを,①傷害情報記述のためのコーディングマニュアル,②製品残存率の推計方法,③リコール行動の評価という三点から説明する. ①有効なリスクアセスメントは傷害発生のプロセスを記述する正確な情報を収集することが出発点である.このために必要となる情報は単一のデータベースでカバーすることはできず,複数のデータベースから構成されるデータウェアハウスとなる.この時,データウェアハウスを構成する各データベースの作成者が共通に参照できるデータ構造記述枠組みを示したものが本研究を通じて開発した「傷害情報記述枠組みコーディングマニュアル」である.また,この記述枠組みが実際の傷害情報収集・編集作業にあたって無理なく利用できるものであることを,いくつかのデータ再編集作業を通じて実証した. ②コンプライアンス・アセスメントにあたっては,当該製品と同一のリスクを有する製品が市場にどのくらい残存しているかという情報を併せて考慮する必要がある.しかし,一般にある製品についての市場残存台数は当該製品のメーカといえども把握できない.この問題を解決するために,本研究では既存の政府統計の二次利用を図ることによって残存台数を推計する手法を開発した. ③事業者が,製造する製品についてどの程度迅速に,また,もれなく製品リコールを行っているかという実態を把握することもコンプライアンス・アセスメントの重要ツールの一つである.こうした観点から,本研究ではNITEの製品事故データベースとリコールデータベースを統合することにより事業者のリコール行動を数量的に把握,評価する手法を開発した.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)