• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

移植用途を目指した神経組織刺入型カーボンナノチューブバンドル電極の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 25282130
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

林田 祐樹  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10381005)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords生物・生体工学 / ナノ材料 / 神経電極 / 神経補綴
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,これまで我々が開発してきた神経用途カーボンナノチューブ(CNT)バンドル電極を,移植用途の仕様に合わせて改良開発し,その有用性をin-vivo神経組織を用いた生理学実験等により評価・検証することである。初年度,脳組織を模擬したアガロースゲル内部への繰り返し刺入が可能な機械的強度を持つ電極形状を実現した。そこで2年目の2014年度は,同様の形状を持つ電極を複数サンプル作製し,先ずその電気化学的特性の計測を行った。しかし,顕微鏡観察で形状に問題の見られないサンプルであっても,人工脳脊髄液中での特性の各項目の計測結果が不安定且つ予想と著しく異なり,またサンプル間の偏差も想定外に大きかった。当初,シリコーン樹脂による絶縁被覆を疑い,その顕微塗布などの工程を重点的に調査しながら,再度,新たな電極サンプルの作製と上記計測を繰り返し行ったが,改善が見られなかった。結局,金属素材表面を持つ市販の従来型電極について同様の計測を行ったところ,計測装置自体の不具合・故障が判明し,これが上述の最も大きな原因であると考えられた。そこで代替となる装置の一部(ガルバノ/ポテンシオスタット)を2014年度末に新規導入した。
上述の調査等に相当の時間を費やしたが,一方で,2例ながらサンプル電極の機械的強度を検証する為に,頭蓋切開を施したマウスの脳皮質内へ電極先端の刺入を試みた。いづれの場合も脳表との接触直後に電極部の屈曲が観察され,皮質への刺入には至らなかった。但し,マウス脳スライス試料の切断面側から電極を刺入した際には,電極形状の顕著な変形は確認できなかったことから,これまで開発してきた,シリコーン樹脂被覆を持つCNTバンドル電極単体では,マウス硬膜であってもその貫通が困難であることが示唆された。従って今後は,硬膜に微少穿孔を施すための技術・治具,もしくは電極の被覆材を検討する必要のあることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2014年度は、前年度実現の電極形状をもつ複数サンプルを作製したが、それらの電気化学特性の計測結果が想定外であり、これが計測装置自体の不具合・故障によることが判明するまで、サンプルの再作製と再計測の繰り返しに相当の時間を費やした。そのため,その後に予定していたマウス/ラットを用いたin-vivo実験等を十分に実施できなかった。

Strategy for Future Research Activity

上記計測装置の代替となる比較的安価なものを,部分的ではあるが2014年度末に新規導入した。そこで次年度は、残りの計測装置部分を導入し,計測系の再セットアップを行って、電極サンプルの電気化学特性の計測を実施する。また,マウス/ラットを用いたin-vivo実験を十分な例数実施していく。

Causes of Carryover

「現在までの達成度」に記載の通り,当初の実施計画から遅れが生じ,交付申請書の計画に記載していた項目の一部を十分に実施できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実施分出来なかった項目の遂行に充てる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] 高インピーダンス神経電極用多チャンネル電流刺激チップの開発2014

    • Author(s)
      亀田成司,林田祐樹,田中宏喜,八木哲也
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 50 Pages: 594-601

    • DOI

      10.9746/sicetr.50.594

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Voltage-sensitive dye imaging of the visual cortices responding to electrical pulses at different intervals in mice in vivo.2014

    • Author(s)
      Hayashida Y, Takeuchi K, Ishikawa N, Okazaki Y, Tamas F, Tanaka H, Yagi T.
    • Journal Title

      Conference Proceedings of IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      Volume: n.a. Pages: 402-405

    • DOI

      10.1109/EMBC.2014.6943613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A multichannel current stimulator chip for spatiotemporal pattern stimulation of neural tissues.2014

    • Author(s)
      Kameda S, Hayashida Y, Tanaka Y, Akita D, Yagi T.
    • Journal Title

      Conference Proceedings of IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      Volume: n.a. Pages: 5011-5015

    • DOI

      10.1109/EMBC.2014.6944750

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Interaction between neuronal responses to multi-site microstimulation in the mouse visual cortices in vivo.2015

    • Author(s)
      Y. Hayashida, K. Takatani, S. Yamaguchi, K. Takeuchi, Y. Okazaki, T. Yagi.
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場,神戸市
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] 皮質内微小電気刺激に対する神経興奮範囲の膜電位イメージング2015

    • Author(s)
      田中雄太,林田祐樹,八木哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会(2014年3月)
    • Place of Presentation
      玉川大学,町田市
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
  • [Presentation] 視覚皮質補綴に向けた時空間パターン刺激チップの試作2015

    • Author(s)
      亀田成司,林田祐樹,八木哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会2015年総合大会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス,草津市
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-13
  • [Presentation] マウス網膜神経節細胞の線形応答特性に関する実験解析2015

    • Author(s)
      鳴戸夕貴,八木哲也,林田祐樹
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会(2014年1月)
    • Place of Presentation
      熊本大学,熊本市
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2025-01-23
  • [Presentation] 膜電位感受性色素を用いたマウス左右大脳皮質間における信号伝達のin-vivoイメージング2015

    • Author(s)
      二見成俊,林田祐樹,八木哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会(2014年1月)
    • Place of Presentation
      熊本大学,熊本市
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] マウス大脳視覚野における多点電極刺激に対する時空間神経応答のin-vivoイメージング解析2015

    • Author(s)
      高谷光基,林田祐樹,竹内浩造,山口俊平,岡崎祐香,八木哲也
    • Organizer
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会(2014年1月)
    • Place of Presentation
      熊本大学,熊本市
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [Presentation] Inhibitory effect of near-infrared laser irradiation on neurons in the cerebral slice of genetically unmodified mice2014

    • Author(s)
      Y. Hayashida, Y. Sakata, T. Yagi
    • Organizer
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      金沢大学,金沢市
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] Prototyping and Testing of a VLSI Chip for Spatiotemporal Pattern Stimulation in Visual Cortical Prostheses2014

    • Author(s)
      S. Kameda, Y. Hayashida, T. Yagi
    • Organizer
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      金沢大学,金沢市
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] A Multi-channel Stimulation System with Wireless Communication and Power Transmission for Visual Cortical Prostheses2014

    • Author(s)
      S. Kameda, T. Kamata, Y. Hayashida, M. Imai, Y. Takeuchi, T. Yagi
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会 (Neuroscience 2014)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,横浜市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] Voltage-sensitive dye imaging of the visual cortices responding to electrical pulses at different intervals in mice in vivo.2014

    • Author(s)
      Hayashida Y, Takeuchi K, Ishikawa N, Okazaki Y, Tamas F, Tanaka H, Yagi T.
    • Organizer
      36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Chicago, U.S.A.
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-30
  • [Presentation] A multichannel current stimulator chip for spatiotemporal pattern stimulation of neural tissues.2014

    • Author(s)
      Kameda S, Hayashida Y, Tanaka Y, Akita D, Yagi T.
    • Organizer
      36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Chicago, U.S.A.
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-30

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi