2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25282151
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
羽石 秀昭 千葉大学, フロンティア医工学センター, 教授 (20228521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中口 俊哉 千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (20361412)
川平 洋 千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (90447285)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 微小循環 / 酸素飽和度 / 血流 / カメラ / 腹腔鏡 / SDF撮影法 / 手ぶれ補正 |
Research Abstract |
細動脈,毛細血管,細静脈の総称である微小循環は,組織への酸素供給など生命維持の上で重要な機能を担っている.我々は主に舌下を対象とした微小循環撮影法を研究し,独自のデバイス開発を行ってきた.本研究では,この研究を腹腔鏡下手術支援に発展させる.Sidestream Dark Field撮影法に基づくこれまでの試作機から,光学系,機械系,電子系を大幅に改良し,腹部のアクセスポートから挿入可能で,かつ,取得した画像データから酸素飽和度推定,血流画像解析等が可能なシステムMiCALSを構築する. 具体的な研究項目として,A:プローブ作成,B:酸素飽和度推定法の構築,C:血流画像解析と融合像生成,D:動物実験を挙げており,計画として25年度は,Aのうちのプローブの設計と試作を主課題としていた.実際には試作に時間を要し年度末に完成したところであり,本格的な調整や研究利用はこれからとなる.B課題は,光伝搬シミュレーション,ファントム実験,推定モデル構築であり,それぞれ一定の進展が得られた.特にシミュレーションについては成果がまとまり論文執筆中である.また,酸素飽和度推定については,微小循環そのものではないが,それらを平均的に観測する透過型計測デバイスを開発し,良好な推定結果を得ている.これらの成果は国際会議で発表予定である(採択済み).Cでは,手ブレのある動画像に対して,後処理によるぶれ補正のアルゴリズム開発を現在行っており,一定の見通しを得ている.Dは主に26年度以降の内容となっている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
酸素飽和度推定法の構築については25年度中に方法構築を完了予定であったが,まだ継続する必要がある. その他のサブテーマについては順調に進んでいる.
|
Strategy for Future Research Activity |
A:プローブ作成については,ひとおとり完成した試作機を試し必要な改良を進める.B:酸素飽和度推定法の構築では,方法論を確立した上で,実験を通して検証する.C:血流画像解析と融合像生成については,具体的な動画像処理プログラムを実装していく.D:動物実験は,AからCの検証用の動物実験を実践していく.
|
Research Products
(3 results)