2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of three dimensional dose evaluation system using prompt gamma-ray for boron neutron capture therapy
Project/Area Number |
25282155
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田中 浩基 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (70391274)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻井 良憲 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (20273534)
川端 信司 大阪医科大学, 医学部, 講師 (20340549)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 硼素中性子捕捉両方 / 線量評価 / SPECT / 光ファイバー |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでにSPECTを用いて478keVの即発ガンマ線を画像化する手法は研究されてきたが、BNCTの照射場のガンマ線のバックグランドが高いため、実現に至っていない。解決すべき課題は(a)消滅ガンマ線である511keVガンマ線の除去(b)水素の即発ガンマ線2222keV及び構造体からのガンマ線のコンプトン散乱によるバックグランドガンマ線の除去(c)放射線損傷のため半導体検出器を使用できないこと、(d)光電子増倍管はシンチレータに密着することが出来ないことである。平成25年度~平成27年度で上記課題を克服可能なシステムを構築した。(a) 511keVのガンマ線を除去するために、サンプルに対して180度方向に検出器を設置し、アンチコインシデンスによって除去するシステムを構築した。(b)2222keV 及び構造体からのガンマ線の除去にはLaBr3シンチレータの周りにシンチレータを設置したホスウィッチ型の構造とした。(c)高エネルギー分解能、信号の減衰時間が短いLaBr3をシンチレータとして採用した。(d)石英光ファイバーを用いてシンチレーション光を光電子増倍管へ導く構造とした。それぞれのチャンネルに置いてエネルギースペクトルを取得することができる。 平成28年度にはシステムの高度化として、十分な遮蔽を設置することで、(d)の光ファイバーは必要ないことを確認することができた。また、シンチレータのサイズを光電子増倍管の光電面よりも小さいサイズにすることで、LaBr3シンチレータを用いて511keVのガンマ線をエネルギー分解能4%で測定できることを確認することができた。ホウ素からの即発ガンマ線478keVを511keVと弁別して二次元で測定できることを確認し、検出器を回転させることで、3次元の画像を取得可能なシステムを構築することができた。今後は本システムを臨床研究に適応する予定である。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)
-
[Journal Article] Comparison of the pharmacokinetics between L-BPA and L-FBPA using the same administration dose and protocol: a validation study for the theranostic approach using [18F]-L-FBPA positron emission tomography in boron neutron capture therapy2016
Author(s)
T. Watanabe, Y. Hattori, Y. Ohta, M. Ishimura, Y. Nakagawa, Y. Sanada, H. Tanaka, S. Fukutani, S.-I. Masunaga, M. Hiraoka, K. Ono, M. Suzuki, and M. Kirihata
-
Journal Title
BMC Cancer
Volume: 16
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] Clinical results of reactor-based BNCT using BPA for the patients with recurrent malignant glioma2016
Author(s)
S. Kawabata, R. Hiramatsu, K. Takeuchi, H. Shiba, Y. Matsushita, T.Kuroiwa, H. Tanaka, Y. Sakurai, M. Suzuki, K. Ono, S.-I. Miyatake
Organizer
the 17th International Congress on Neutron Capture Therapy
Place of Presentation
Missiuri,USA
Year and Date
2016-10-02 – 2016-10-07
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Development of a real-time prompt gamma-ray imaging system using GAGG:Ce or SrI2:Eu scintillator array for BNCT2016
Author(s)
H.Tanaka, Y. Sakurai, T. Takata, T. Watanabe, M. Suzuki, K. Akabori, S. Kawabata, S. Masunaga, N. Kondo, K. Ono, A. Maruhashi
Organizer
the 17th International Congress on Neutron Capture Therapy
Place of Presentation
Missiuri,USA
Year and Date
2016-10-02 – 2016-10-07
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-