2015 Fiscal Year Annual Research Report
運動遂行に伴う感覚情報処理に関する神経基盤の解明-MEGとTMSを併用した研究-
Project/Area Number |
25282162
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
大西 秀明 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (90339953)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田巻 弘之 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (40253926)
桐本 光 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (40406260)
佐藤 大輔 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (60544393)
山代 幸哉 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (20570782)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脳磁図 / 他動運動 / 運動範囲 / 運動速度 / 体性感覚誘発磁界 / MEG / SEF |
Outline of Annual Research Achievements |
運動出力のための皮質活動を除外するために他動運動時の皮質活動を計測・解析した.健常者13名を対象にして,他動運動に伴う誘発脳磁界を計測し,マルチダイポール手法を用いて解析した.その結果,他動運動開始直後から100ミリ秒以内に2つの著明な波形成分[第一成分(約40ms),第二成分(約90ms)]が記録され,電流発生源を推定すると一次運動野,補足運動野,頭頂後頭葉が重畳しながら活動していることが明らかになった.次に,他動運動開始直後の皮質活動がどのような感覚を反映しているのかを調査した.12名の健常者を対象にして,次の3種類の示指伸展他動運動時の誘発脳磁界を計測・解析した.条件1:運動範囲40度_運動速度241度/秒,条件2:運動範囲20度_運動速度241度/秒,条件3:運動範囲20度_運動速度120度/秒.その結果,他動運動後に誘発される誘発脳磁界第一成分(約40ms成分)は,条件3において他の2群より有意に小さな値を示した.さらに,第三成分(約160ms成分)は,条件2において他の2条件より有意に大きな値を示した.他動運動速度が遅い条件では第一成分が小さくなることから,筋伸張速度を鋭敏に捕らえる筋紡錘が第一成分を引き起こしている可能性が高いと考えられた.また,条件2でのみ第三成分が大きくなった原因については,条件2では他の2条件に比べて運動継続時間が短いことが影響していると考えられた.条件1および条件3では他動運動開始から終了まで166 msであり,条件2では83 msであった.すなわち,条件1および条件3においては,第三成分のピーク時間においても他動運動が継続しているが,条件2では他動運動は停止していた.そのため,条件2では第三成分の活動が顕著に導出されたのではないかと考えられた.また,条件2において第三成分の電流発生源を明確に推定することができ(3b野),表在感覚を受容器とした反映である可能性を示唆していると考えられた.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)