• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

施設看護における患者・看護師双方の動作ログ解析に基づくラウンドリエンジニアリング

Research Project

Project/Area Number 25282174
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

森 武俊  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20272586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 陵子  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (10279854)
吉田 美香子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40382957)
真田 弘美  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50143920)
野口 博史  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50431797)
大江 真琴  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60389939)
玉井 奈緒  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80636788)
山田 憲嗣  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70364114)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords移動モニタリング / 看護行動 / ナースコール
Outline of Annual Research Achievements

病院,高齢者介護施設,養護施設などで,患者の施設内での行動やベッドや車いす上でのふるまい,看護師のラウンドでの行動や看護動作,ナースステーションでの動作,患者と看護師とのインタラクションを蓄積・解析することで,看護師が患者に対して必要で本質的なケアを提供する時間をより多く作れるようにすることを支援し,患者の施設内QOLの向上さらには退院後の生活の質を高めることを目指した計測・記録・文責システム,施設内の看護師のラウンドのプランニング・誘導システムを開発する研究である.いつどのタイミングで,どの患者に何についてどれくらい時間をかけてどういう観察・ケア対応をするのが良いかを補助支援するシステムである.平成27年度は室内での動作や室内や通路での移動行動に着目し,並行して検討してきた医療者の行動モデルを統合して予め計画された行動・予定を考慮した上での予測アルゴリズムを持つシステムの作製を進めた.また,温度センサ,照度センサ,臭気センサ,気圧センサ,二酸化炭素センサ,粉じんセンサ,騒音センサ,色温度センサについて,センサのバラつきや誤差など,異なる病室や施設内での環境測定が一定条件での可能性を評価した.評価の結果,臭気センサについては,測定限界での正確さが確認できないため,評価項目から外すこととした.また,色温度については,換算式を定義することができていないため,今回のシステム試作においては使用しないこととした.人位置モニタリングシステム,複数機器の協調による人位置記録システム,移動などの行動モデリング・パターン把握法を展開し,平成27年度は施設設置されたナースコールシステムのデータ記録を収集し,種別ごとの差異の解析を行った.さらに行動記録に基づき要望の頻度などについて整理し関連解析を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

人位置モニタリングシステムや複数機器の協調による人位置記録システムのようなハードウェア・ソフトウェア総合システム,移動などの行動モデリング・パターン把握法といったソフトウェアアルゴリズムの研究が進み,さらに施設設置されたナースコールシステムのデータ記録を収集しての種別ごとの差異の解析や,要望頻度の関連解析を行うに至っていることから.

Strategy for Future Research Activity

今後は,室内での動作や行動,部屋や廊下での移動行動に着目し,人の行動モデルを統合した上で予め計画された行動や予定を考慮した上での行動予測アルゴリズムを持つシステムをもとに,インタラクションから抽出するデータから,行動予定の追加把握や変更把握を行うシステムの行動パターン自動モデリングの機能強化を行う.
今後,さらに数日分の行動記録の追加から,フロア全体でのラウンドのプランについて自動アドバイス提示を行うシステムを構築することを目指す.

Causes of Carryover

想定していた額にくらべて一部の物品費が低く購入できることとなったため.

Expenditure Plan for Carryover Budget

4年次の消耗品物品費購入へ利用させていただく.

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Anomaly detection in home monitoring system for the elderly using financial theories2016

    • Author(s)
      Taketoshi Mori, Kazuyuki Komichi, Hiroshi Noguchi, Yumi Umeda-Kameyama, Hiromi Sanada, Masahiro Akishita and Kazuhiko Ohe
    • Journal Title

      Journal of Nursing Science and Engineering

      Volume: 3 Pages: 21-30

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects on interface pressure and tissue oxygenation under ischial tuberosities during the application of an alternating cushion2015

    • Author(s)
      Sandra Arias,Pablo Rogeli, Sandra Arias, Eladio Cardiel, Laura Garay, Hiromi Sanada,Taketoshi Mori, Hiroshi Noguchi, Gojiro Nakagami
    • Journal Title

      Journal of Tissue Viability.

      Volume: 24 Pages: 91-101

    • DOI

      10.1016/j.jtv.2015.05.002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ポイントオブケア治療薬物モニタリングに向けた紙製基板を用いた涙液ラマン分光の可能性2015

    • Author(s)
      横山萌恵,西村隆宏,山田憲嗣,丁憙勇,木戸倫子,櫻井芳昭,大野ゆう子
    • Journal Title

      看護理工学会誌

      Volume: 1 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Elderly with higher cognitive function is more sensitive to temperature and less sensitive to the weather2016

    • Author(s)
      Takano M, Noguchi H, Matsuura Y, Oe M, Sanada H, Mori T
    • Organizer
      the 19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emergence of Collaboration between Nursing Science and Engineering2016

    • Author(s)
      Taketoshi Mori.
    • Organizer
      ECE Seminar, The Department of Electrical & Computer Engineering, the College of Engineering, the University of Missouri
    • Place of Presentation
      Columbia Mizzouri, USA
    • Year and Date
      2016-02-29
    • Invited
  • [Presentation] Relationship of elderly monitoring system data with their health conditions and the climate2015

    • Author(s)
      Takano M, Noguchi H,Matsuura Y, Oe M, Sanada H, Mori T
    • Organizer
      the 6th International Conference on Advanced Mechatronics
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-12-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 独居高齢者の宅内行動センシングによる健康状態変化の検知可能性の検討2015

    • Author(s)
      松浦佑宣, 森武俊, 高野学, 野口博史, 大江真琴, 亀山祐美, 真田弘美, 秋下雅弘, 大江和彦
    • Organizer
      第3回看護理工学会学術集会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-10-08
  • [Presentation] Development of Simple Measurement Kit for Therapeutic Drug Level Testing by Paper-Based Surfaced Enhanced Raman Spectroscopy2015

    • Author(s)
      Kenji Yamada, Moe Yokoyama, Michiko Kido, Hieyong Jeong, Yuko Ohno
    • Organizer
      The 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Milano, Italy
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者の独居見守りデータにより取得される活動度とフレイルとの関連2015

    • Author(s)
      森 武俊、向後 麻亜子、野口 博史、大江 真琴、高野 学、亀山 祐美 、真田 弘美、秋下 雅弘、大江 和彦
    • Organizer
      第54回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-15
  • [Book] 看護理工学2015

    • Author(s)
      真田弘美,森武俊編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi