2013 Fiscal Year Annual Research Report
運用現場における音案内の誘導性能をリアルタイムに評価するツールの開発
Project/Area Number |
25282182
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
佐藤 洋 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (10260423)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 逸人 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30346233)
関 喜一 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (60357316)
森本 政之 神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10110800)
倉片 憲治 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究グループ長 (90356931)
伊藤 納奈 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (80392588)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 誘導鈴 / 音の方向定位 / 視覚障害者 / 視覚的注意 / 立体音響 / 動的測定評価 |
Research Abstract |
① 従来の方法論による実験室実験による音の方向定位試験については,上半球面における音響案内の方向定位について,森本らが提案している座標系を用いて説明した. ピン・ポーン音の方向定位が広帯域雑音と比較して低下すること, 帯域ノイズの上半球面定位のように,上半球面の音源の音像が水平面上に近づくとは限らないことが示された. ② 視覚的注意特性の計測を取り入れた新しい音の方向定位実験については,視覚的注意特性は眼球運動の計測により注視点を抽出することにより行う。その結果と動画撮影の結果をオーバーラップさせ,注視点が音の提示位置と合致するか否か,どの程度ずれるのかを評価するための装置開発を行った。視覚的注意と聴覚による方向定位のマッチングを比較し確認する作業としての被験者実験が行えなかった. ③ 運用現場における視覚的注意計測と立体音響観測分析を併用した評価ツールの開発については,音源信号の音響的,空間的な動的特性の影響評価アルゴリズム開発については②の遅延によるデータが不足しており,アルゴリズム開発が遅延している状況である. また,立体的音響入力から性能評価を行うアルゴリズム開発については音場再生に関する基礎的検討を実施した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
視覚情報の取得と音響情報のリンケージに関するアルゴリズムの開発に遅延が生じたため,音の方向定位を視覚的注意により評価することが可能とならなかった.平成25年度の成果として構築したを本点については早急に実現可能な状況にし,実験が実施できるようにする必要がある. 神戸大における被験者実験については順調に進捗している.
|
Strategy for Future Research Activity |
① 従来の方法論による実験室実験による音の方向定位試験を神戸大学において実施する.その際,高さ方向の設置位置が音の方向定位に及ぼす影響の定量化を行う. ② 視覚的注意特性の計測を取り入れた新しい音の方向定位実験については,1)従来の実験方法と新しい甫方のの整合性確認を産業技術総合研究所において実施する.2)動的音源の方向定位性能の定量化:音を空間的に移動させた場合の視覚的注意の移動を用いることにより,最終的に歩行をする方向をどのように判断するかについて,そのメカニズムを説き明かすと同時に,静的音源と比較することにより,評価指標として定量化を行う. ③ 運用現場における視覚的注意計測と立体音響観測分析を併用した評価ツールの開発については,視覚的注意特性入力による性能評価値の修正アルゴリズム実装を25年度に構築したシステムを用い,実験を行いながら視覚的注意特性の計測により,音案内信号の方向指示性能を視覚的注意から定義し,その性能と音響入力からの評価値をマッチングさせるアルゴリズムを開発する. ④ 開発ツールの有効性検証実験については下半期に被験者を実フィールドにおいて用い,評価ツールの音響入力による評価値と被験者の感覚および視覚的注意特性とのマッチングがとれているか否かについて検証を行う.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
視覚的注意と聴覚による方向定位評価をマッチングさせるためのソフトウェア開発が遅延したために平成25年度に予定していた被験者実験が実施できなかったため. 平成25年度に実施できなかった被験者実験を実施するとともに当初の計画通り平成26年度の研究計画を実施する.
|
Research Products
(1 results)