• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

スマートフォンと画像を利用した食生活モニタリングシステムの開発・実践・検証

Research Project

Project/Area Number 25282205
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相澤 清晴  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (20192453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧本 秀美  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 栄養疫学研究部, 部長 (50270690)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords食事記録 / 食生活 / マルチメディア / スマートフォン / ユーザースタディ
Outline of Annual Research Achievements

(1)FoodLogデータの蓄積:2013年7月に一般利用に公開したFoodLogの食事記録データは,一年後には100万件を越える大規模データとなり,2015年3月時点では,200万件を越えるものとなった.
(2)FoodLogデータの解析ツールの開発と解析:100万件を越えた時点の食事記録データを対象に,記録の解析を行った.ユーザ入力は,自由な新規入力も多く含む.デフォルトのデータベースの食事品目数は2千程度にもかかわらず,7万件弱の異なる食事品目名が含まれていた.食事品目名を,単語分解し,その中から主要な単語(あるいは組み合わせ)を自動で抽出するツールを開発した.この抽出結果は,食事のカテゴリーとみなすことができる.その結果,7万件の食事品目名には,1万5千程度のカテゴリーがあること,そのうち80%の生起頻度をカバーするのは,500弱程度のカテゴリに限られることを見出した.
(3)FoodLogデータの信頼性評価:FoodLogデータは,食事画像と食事記録(テキスト記述)を有するため,ユーザの自己管理のための食事記録がどれほど正しいかを画像から判定することができる.管理栄養士の評価により,10名をランダムに選び,食事記録を評価したところ,95%の記述は妥当とみなすことができた.
(4)食生活改善の支援のための検証実験:食事記録ツールFoodLogの継続性,機能性を検証するための実験を行った.アプリ利用群6名,コントロール群9名の12週間の実験であり,アプリ利用群では,4週間ごとに管理栄養士による指導を行った.両群において,事前事後で食生活に関する調査とBDHQによる調査を行った.もともと,食のバランスへの配慮をしている人が多かったものの,利用群のうちの1名は,食のバランス,エネルギーへ配慮をするようになり,結果として,体重が5kg減少した例も確認された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度のシステムのユーザビリティに対する1か月にわたる18名の被験者へのユーザスタディに加えて,11名ではあるものの,より長期にわたる利用についての被験者実験に着手し,予備的な結果を得ることができた.

また,食事記録データを継続して,蓄積し,その解析を進めることができ,データ利用についての進捗をみた.

Strategy for Future Research Activity

これまでどおり,データの蓄積と解析を進める.また,検証実験については,予備的なものを行ったものの,さらなる介入実験を進める予定である.

Causes of Carryover

予備的な検証実験が進んだものの,その進捗により,次年度への繰り越しが生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

検証実験,および データ解析に関する謝金,発表で利用する.

Remarks

スマートフォンアプリを紹介し,ダウンロードを誘導するサイト.

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] FoodLog: Multimedia Tool for Healthcare Applications2015

    • Author(s)
      Kiyoharu Aizawa, Makoto Ogawa
    • Journal Title

      IEEE MultiMedia

      Volume: 22 Pages: 4-9

    • DOI

      http://doi.ieeecomputersociety.org/10.1109/MMUL.2015.39

  • [Journal Article] Food Category Representatives: Extracting Categories from Meal Names in Food Recordings and Recipe Data2015

    • Author(s)
      K.Aizawa, M.Kasamatsu, S.Amano, M.Ogawa
    • Journal Title

      IEEE International Conference on Multimedia Big Data

      Volume: none Pages: 48,55

    • DOI

      10.1109/BigMM.2015.54

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] セルフモニタリングのための画像を用いた食事記録ツール2014

    • Author(s)
      相澤清晴,小川誠
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: 56 Pages: 171,175

  • [Journal Article] 画像を用いた食事のモニタリング2014

    • Author(s)
      相澤清晴,小川誠
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 64 Pages: 549, 552

  • [Journal Article] スマートフォンを用いたFoodLog:写真で簡単食事記録2014

    • Author(s)
      相澤清晴,小川誠
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 125 Pages: 10,11

  • [Journal Article] Frequency Statistics of Words Used in Japanese Food Records of FoodLog2014

    • Author(s)
      Sosuke Amano, Kiyoharu Aizawa, Makoto Ogawa
    • Journal Title

      ACM Ubicomp Workshop on Smart Technologyfor Cooking and Eating Activities : CEA2014

      Volume: none Pages: 547,552

    • DOI

      10.1145/2638728.2641332

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 文短縮による食事名データの要約表現2015

    • Author(s)
      天野宗佑, 相澤清晴, 小川 誠
    • Organizer
      電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会
    • Place of Presentation
      成蹊大学,東京
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-05
  • [Presentation] A Multimedia Food Recording Tool Assisted by Image Retrieval :FoodLog2014

    • Author(s)
      Kiyoharu Aizawa
    • Organizer
      APSIPA Annual Summit and Conference 2014
    • Place of Presentation
      Siem Reap, Cambodia
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] マルチメディア食事記録ツールFoodLogとその展開2014

    • Author(s)
      相澤清晴
    • Organizer
      ViEW 2014 ビジョン技術の実利用ワークショップ
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,横浜
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 自己管理のためのマルチメディア食事記録ツール:FoodLog2014

    • Author(s)
      相澤清晴
    • Organizer
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      徳島大学,徳島
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] 1単語要約による食事名の分類手法2014

    • Author(s)
      天野宗祐, 相澤清晴, 小川誠
    • Organizer
      電子情報通信学会 データ工学研究会
    • Place of Presentation
      国立情報学研究所, 東京
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-11
  • [Presentation] スマートフォンのアプリケーションを利用した栄養教育の効果2014

    • Author(s)
      猿倉薫子, 高田和子, 相澤清晴, 小川誠, 笠松麻祐美, 瀧本秀美
    • Organizer
      日本栄養改善学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,横浜
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-22
  • [Presentation] FoodLogにおける食事記録で使用される単語の頻度統計2014

    • Author(s)
      天野宗佑, 相澤清晴, 小川誠
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター, 岡山
    • Year and Date
      2014-07-29 – 2014-07-31
  • [Remarks] FoodLog 写真で手軽に食事記録&カロリー管理

    • URL

      http://app.foodlog.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi