2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of preventive method for exacerbation of depression by omega-3 polyunsaturated fatty acids and group cognitive behavioral therapy.
Project/Area Number |
25282207
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
調 漸 長崎大学, 保健・医療推進センター, 教授 (40264220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡村 尚昌 久留米大学, 付置研究所, 助教 (00454918)
田山 淳 長崎大学, 教育学部, 准教授 (10468324)
濱崎 景 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (50533494)
中谷 直樹 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 准教授 (60422094)
曽根 稔雅 東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (60515500)
林田 雅希 長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (70264223)
小川 豊太 (濱口豊太) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (80296186)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Ω3系脂肪酸 / psychoeducation / 二重盲検無作為化比較試験 / 軽度・中程度のうつ / BDI-II |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究目的は,Ω3系脂肪酸とpsychoeducation(PE)のコンビネーションが軽度・中程度のうつの改善に寄与するという仮説検証であった。 研究デザインは,二重盲検無作為化比較試験である。対象者は,軽度・中程度のうつを有する者90名をリクルートし,ω3系脂肪酸とPE介入群(強化介入群)とプラセボとPE介入群(通常介入群)に無作為に割り付けた。主評価項目をBDI-II,副次的評価項目をk6とし,3ヶ月の介入を実施した。共変量は,年齢,性,介入前のCES-Dの値,施設とした。分析は,ANCOVA,対応のあるt検定,対応のないt検定,カイ二乗検定をおこなった。 両群で,年齢,性,介入前のCES-Dの値,施設に差は見られなかった。BDI-IIではANCOVAで有意な値は得られなかった(p=0.30, net change 0.7 (-0.7, 2.1)。強化介入群では,介入前のBDI-IIの値は介入により有意に低下した(12.3±6.1 to 8.4±5.1, p<0.01)。通常介入群でも,介入前のBDI-IIの値は介入により有意に低下した(12.2±7.7 to 8.0±4.5, p<0.01)。K6ではANCOVAで有意な差は得られなかった(p=0.72 net change -0.1 (-0.7, 0.5))。強化介入群では,介入前のK6の値は介入により有意に低下した(3.9±3.6 to 2.2±2.0, p<0.01)。通常介入群でも,介入前のBDI-IIの値は介入により有意に低下した(4.1±3.9 to 2.3±1.4, p<0.01)。 強化介入群で,介入によりうつの改善がみられたことから,仮説は支持された。しかしながら,通常介入群でもうつの改善がみられたことから,両群に実施したpsychoeducationの効果が強かった可能性がある。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)